長い付き合いの親友の両親が諸事情で急遽来函
夕刻時間までに観光案内をすることに
リクエストに応え五稜郭やトラピスト、洞爺丸台風慰霊碑へ。小生もこの慰霊碑ははじめての訪問。1954年(昭和29年)9月に青函連絡船5隻が沈没し、乗客乗員合わせて1430人もの犠牲者を出したようだ
道内で過去最高の最大瞬間風速
だったようだ。風速なんと55m。今年台風来襲から63年が経過する。犠牲者の冥福を祈り、黙祷。
洞爺丸台風(台風15号別称)函館湾の洞爺丸と第11青函丸、北見丸、十勝丸、日高丸の5隻が沈没。北斗市七重浜で横転、沈没した洞爺丸の乗客乗員1155人に加え、他の4隻の乗員275人が死亡。生存者は5隻合わせて、わずか202人。この惨事が契機となり、青函トンネルが1964年(昭和39年)に着工している。
急遽の観光案内の御礼にガソリンを数年降りに「満タン」
にしていただき・・・
昼は「陣屋 三与右衛門」で蕎麦・天丼の大盛り
夜は「これでなんか食べて帰って~」というので・・・行きたかった「海鮮立ち呑み のぶちゃん」へ
【イカ刺し最高
】鮨職人歴45年以上の大将が寿司を握る立ち呑み屋
ではなく・・・大将曰く「ここ立ち飲みでも海鮮屋でもなく寿司屋だから
立ち呑みを味わいたい方はそこのテーブルで立って野球みながら飲んでてー
」と気っ風のよい巨人ファンの大将
アンチ巨人の小生としては逆転負けシーン見てにんまり
【女将さんのホッピー割うまい
】写真はないが2200円の特上寿司は今年最高の寿司(シャリがふんわり凄腕だ)であった
今日は食いだめ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます