十勝が丘展望台
からの日高山脈
十勝川温泉
からの日高山脈
今年の海外同窓会は十勝で開催
札幌在住者も快く迎え入れてくれた
本当に「その刃でコロナを断ち斬って
」欲しいですな
少人数ですが大広間での宴会
さすが十勝
酵母を生かしたまま瓶詰めしたナイヤガラにごり生ワイン
限定ワイン
清舞
&山幸
豊頃町農協が初の一般向け販売を始めた芋焼酎
酔い頃。豊頃町で生産の原料であるサツマイモムラサキマサリ使用
二次会のスナック&カラオケは中止です
感染リスクの少ない
あみだくじゲーム
で美瑛賞
Get(黒豆コーヒー&地ビール&サイダー)
引き続き大広間で二次会、三次会です
・・・
ではなく、その前の山行
宮島山
上士幌町にある低山
三等三角点「宮島山」414.1m
密集の保護石珍しい
薮漕ぎしなくても山頂の隣は施設専用道があった
眺め良くない
安村山
山頂まで車で行けそうだったが申し訳ないのでやや歩く
反射板
三等三角点「安村山」522.5m
遠くにウペペサンケ山
足寄・藻岩山
道内に藻岩山は札幌藻岩531mと北見藻岩301mと足寄藻岩の三座のみ。
藻岩山林道から
エゾシカの中途半端な笹刈り
もっと笹食べろ
ヒグマより怖い発砲
禁止区域で良かった。
一気に急登つめる
二等三角点「藻岩山」635.7m
十勝平野が少し眺められる
積雪期は人気がありそうな低山だ
佐倉山&植坂山&小坂山・・・to be continued
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます