🪧Shark Mountain🦈
毎年恒例この時期の日高低山徘徊…最近 公私ともに多忙でなかなか日高
に行けず…一部 再訪の低山だが標識🪧が設置されていた
…
まだタイヤ交換
もしていないので…この地域しか行けない
芽縫山・チヌイヌプリ
新ひだか町静内農屋の双川橋の林道から登る…
🐻糞💩で分かる実りの秋
…
藪漕ぎ
はなかったような
…
綺麗な池
が5合目に
…
カチンコチン
…
三脚のない
自撮りはいつも苦労
…
境界見出標…
8合目…御料地 境界標石かな
…
🪧芽縫山・チヌイヌプリ 553.6m…
良くできた🪧標識だ
…
△三等三角点「点名:芽縫山」…
別ルートで下山したらもう一つ池
を発見…幼少の頃の探検ごっこみたいだった
…マニアックな三角点△低山だけど…登る方が多いのね
…
往復45分…
佐妻山・サメ山
静内浦河線の新ひだか町静内西川にある低山…
いやはや…この山にも登る方がいるのね
…
雪化粧
の日高山脈
めっちゃ綺麗
…
ここも藪漕ぎした記憶がない
…
緊張感のない🦈背びれ稜線…
第三の故郷・木古内町…寒中みそぎで有名な佐女川神社⛩がある…佐女は鮫🦈の当て字…佐女川をサメカワと読ぶ…
神社由来記によると…新ひだか町静内の佐妻は津波で鮫🦈が打ち上げられたからと松浦武四郎
戊午日誌に記載
してある…島牧村の鮫越内と寿都町の鮫取澗も鮫🦈が起源だ
…
🪧佐妻山・サメ山 296.4m…
△三等三角点「点名:佐妻山」…
晩秋の低山に
往復35分…
豊川山
新ひだか町静内豊畑にある…札幌すすきの一角に建つ豊川山玉宝寺祖院とは関係がないようだった
…
林道沿いから行くと鹿柵が張めぐされているので…
頭を使ってルート詮索
…
鹿柵を壊さないように
…
ちと苦戦したかも
…
豊川山 154.5m…△四等三角点「点名:豊川山」…
往復35分…
食事処 山翔
日替りではない
…
1000円…
のどかな短い三座
だったが
…久し振りに軽運動
…楽しかった
…さて
・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます