蕃山丘陵(低山)徘徊
萱ヶ崎山の巨樹
東西に長い尾根を持つ。電波塔が立っているのが西風蕃山。
陸前落合駅から
登山
西舘跡のある栗生コースへ
イノシシ
捕獲檻に引っかからないように小さな神社を経て、急登
十数分で
蕃山(ばんざん356 m)
蕃山開山道堂がある
西風蕃山(ならいばんざん373 m)
三等三角点「▲蕃山」
味のある標識
近くの見晴台から奥羽山脈見える。
萱ヶ崎山(かやがさきやま379m)
三等三角点「▲芝庭」
蛇台蕃山(じゃだいばんざん366 m)
登山道や作業道、獣道がありすぎ
味のある標識が所々
競い合う手作り標識
国土調査の図根点
過去には仙台市の宅地開発が進み、丘陵の各斜面に住宅地が開発されてきたが、特別天然記念物で絶滅危惧種に指定のオオタカ(写真イメージ)の営巣地が確認されたことで、現在も開発にはブレーキがかかっている。このまま続いて欲しい
小畑山(おばたやま208m)
四等三角点「▲半山」
旧三角点
親切な笹刈り道
本当に親切
また蕃山に戻る。太平洋や仙台市内眺める登山者
大梅寺へ下る
登山道入口にある大梅寺は、杉に囲まれた参道と美しい境内、羅漢像がある。
松島瑞厳寺の雲居禅師がこよなく愛した山。
蕃山への登山口
帰路はバス。都心から近い
山歩き講習会の地図読み実践編に使える山である
・・・風邪気味だったけど
・・・
呑むと治る
サッポロラガー 赤★星
山形県の
酒蔵4社がコラボした共同醸造の日本酒ユニット
「山川光男」・・・達川光男
と呼んでしまう小生
レバー串最高の串焼楽酒MOJAさんにて
宮城の金の井酒造の「
綿屋」呑み干す
ぼんてんさんにて・・・
最新の画像[もっと見る]
-
RX‐78‐2 VS GQuuuuuuX・・・☃2025 Sapporo Snow Festival☃ 3日前
-
RX‐78‐2 VS GQuuuuuuX・・・☃2025 Sapporo Snow Festival☃ 3日前
-
RX‐78‐2 VS GQuuuuuuX・・・☃2025 Sapporo Snow Festival☃ 3日前
-
RX‐78‐2 VS GQuuuuuuX・・・☃2025 Sapporo Snow Festival☃ 3日前
-
RX‐78‐2 VS GQuuuuuuX・・・☃2025 Sapporo Snow Festival☃ 3日前
-
RX‐78‐2 VS GQuuuuuuX・・・☃2025 Sapporo Snow Festival☃ 3日前
-
RX‐78‐2 VS GQuuuuuuX・・・☃2025 Sapporo Snow Festival☃ 3日前
-
RX‐78‐2 VS GQuuuuuuX・・・☃2025 Sapporo Snow Festival☃ 3日前
-
RX‐78‐2 VS GQuuuuuuX・・・☃2025 Sapporo Snow Festival☃ 3日前
-
RX‐78‐2 VS GQuuuuuuX・・・☃2025 Sapporo Snow Festival☃ 3日前
「🗻道外山日記」カテゴリの最新記事
小春日和Ⅴ・・・房総のマッターホルン!伊予ヶ岳&平群天神社 by.岩井駅~トミー号🚍
小春日和Ⅳ・・・民宿魚赤!富山&太田山公園 by.木更津駅~岩井駅
小春日和Ⅲ・・・三光神社!官ノ倉山&小川富士山&金勝山 by.小川町駅~東武竹沢駅
小春日和Ⅱ・・・絶景秀麗富嶽十二景!高川山&屏風岩 by.初狩駅
小春日和Ⅰ・・・海苔乗り載り!川苔山&百尋ノ滝 by.奥多摩駅~古里駅
ちょっとお気に入り・・・🏔️角田山&日和山🏡いいいじゅー!!劃策
ちょっともういいかな・・・🏔️高妻山&五地蔵山🏡いいいじゅー!!劃策
ちょっとでも晴れて・・・🏔️火打山&影火打&茶臼山🏡いいいじゅー!!劃策
ちょっと簡単かな・・・🏔️斑尾山&大明神岳🏡いいいじゅー!!劃策
猛暑の🩴サンダル山行徘徊🩴…🏔️富神山~烏帽子山~斜平山~高畠三山~慶海山~高ツ...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます