山歩人・吉克の山楽日記

北海道の“山”を中心にオールシーズン山歩(散歩)・・・単独登山多し、山をテーマに限定(時々脱線♪)した気まぐれ日記です‼

白峰三山Ⅲ 予備日~南アルプスの女王の水割(仙丈ヶ岳)

2015年08月12日 | 🗻道外山日記

8月8日(3日目)白峰三山の山行が順調だったので、広河原山荘でのんびりし、ゆっくり「北へ帰ろう」と思ったが、前々日、間ノ岳縦走時に「帰り寄りなさいね」と南アルプスの女王・仙丈ヶ岳(30329m)が呼んでいるような気がしたので、仙丈ヶ岳さんを登って帰ることにした朝5時、静まりかえった山荘でご飯&味噌汁3杯ずつお代わりし満腹になったところで、相部屋の皆様を見送って広河原からバスで北沢峠へもう峠行きバス亭は混雑フル回転だった コースは北沢峠小仙丈ヶ岳頂上仙丈小屋(鋸岳が良く見える)馬の背ヒュッテ沢沿大平山荘北沢峠。一周約6時間。カール地形が凄い日高山脈を思いだす甲斐駒ヶ岳と雷鳥(左下)雷鳥動かず。混雑頂上すぐ撤退大平山荘から北沢峠までの登りは緊張感が切れていたので一番堪えた千丈小屋(中央を取り囲むような仙丈ヶ岳鳳凰三山オベリスク遠く北岳沢沿の滝(長い路北沢峠こもれび山荘で下山中一緒だった福島県と岐阜県出身のご夫婦に南アルプス湧水で作った水割りをご馳走になる。地ビールもうまかったが最高にうまい水割りだった。日光白根山を薦められたので行ってみたい。各小屋でビールを飲んでいろんな登山者と情報交換ができた南アルプスの山行で充実した短い夏期休暇だった機会があれば渓流釣りもやってみたいな~。バスには登山者だけではなく釣り人も乗っていた。名頃惜しく帰る・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白峰三山Ⅱ 再び広河原へ | トップ | 日本百名山・一筆書き達成記... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

🗻道外山日記」カテゴリの最新記事