山歩人・吉克の山楽日記

北海道の“山”を中心にオールシーズン山歩(散歩)・・・単独登山多し、山をテーマに限定(時々脱線♪)した気まぐれ日記です‼

肩掛山と愛宕山・・・By.Sendai City

2022年11月12日 | 🗻道外山日記

十二支守り本尊・愛宕山

公私共に多忙すぎて…小生稚拙blogの存在も忘れていた やっと呑み会も落ち着く

仙台駅から愛宕山78mに鎮座する愛宕山神社⛩を散策かつては向山とも呼ばれた。半袖でも十分です長い参道階段続きますTeji姉の病気平癒を祈願し参拝覗くと日本一の大天狗がある。近くには癌封じで名高い虚空蔵山・大満寺でも 山号は虚空蔵山・こくうぞうさん。十二支守本尊・八角堂を拝む。大満寺には、仙台という地名のルーツとなった千体仏を祭っているほか、伊達家に忠誠を尽くした家老の菩提寺でもある。Sunday限定オープン寺カフェ・虚空蔵尊breakfastやっと色づく紅葉愛宕山からは広瀬川や仙台中心地が一望長い階段を下りて駅まで周遊内地は暑いのー

👻👻👻

呑んだ後の心霊スポット👻仙台藩刑場跡仙台藩刑場跡・七北田刑場は、元禄3年・1690年に七北田に移転され、幕末までの180年間に7000人以上が処刑された 処刑されたのは、武士より身分の低い一般庶民であった 通称:仕置き場と呼ばれ、庶民から大変恐れられていた。刑罰は斬首・磔・火焙・獄門さらし首などがあり刑死者は葬儀も墓碑も立てることも許されなかった。遺体は刑場敷地内に埋めていたと考えられているが未だにこの地から刑死者のものと思われる人骨は見つかっていない👻…夜中に行く心霊スポット好きの小生

仙台藩刑場跡の裏にある肩掛山19m現在は削れら小さくなったが、むかしは砥石山と呼ばれ、山々が見渡せる丘陵地であった。明治44年・1911年4月、大正天皇が皇太子の時に七北田で大規模な軍事演習が行われた。その際に殿下は一望できるこの砥石山に登られ、御統監された。それを記念して、殿下が御統監された場所に、皇太子殿下行啓記念碑を建立。この時から肩掛山と改め、後に見晴らし台と整備。階段が見えへん夜景が少々ヤケになっております

Familyの干支・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快楽と苦痛・・・様似天狗岳&袴腰山

2022年11月02日 | 🗻山日記

様似天狗岳&袴腰山

様似にある天狗岳&袴腰山の両座を目指すポンニカンベツ線は走りやすく紅葉が素晴らしかった。登山届BOX 夏に両座登っている方がいた

まず天狗岳一気に急登を駆けあがる歩きやすいミニ笹藪袴腰山と紅葉も美しい巨樹も所々山頂日高山脈見えず山頂標識なのかな…様似天狗岳666mなかなか楽しい山であった。また来たい

即下山し、袴腰山を目指す。🐻糞糞の明瞭な道もあったが…天狗岳と違い苦痛な道だった岩場灌木笹薮倒木落とし穴など荒れていて一気に駆け上がることはできなかった鹿道のある処は安心。見上げると紅葉に癒された。ここもが映えた。やっと袴腰山が目の前に直ぐに見つかった三角点袴腰山871.8m▲二等三角点「点名:袴腰」N先輩と登った豊似岳やオキシマップ、N氏と登ったルチシや観音岳が一望アポイ岳やピンネシリ紅葉は美しかったが二度と来ない袴腰。登山道があれば多くの登山者が訪れそうな両山だと思う

天狗岳 往復1時間35分/袴腰山 往復4時間

おまけ高山からのアポイ岳やピンネシリこの断崖絶壁どっから登るの?と思ったが簡単だった1分…笑超低山なれどいい展望よ等三角点「点名:高山」58.7m

急登を一気に登って下りたら、太ももが遅発性筋肉痛に…数年ぶりの超筋肉痛だ…3日間安静

おまけビーナスベルトの記事北海道新聞日の出前や日没後に朝焼けや夕焼けの光が反対側の空まで届き、ピンク色の帯が現れるビーナスベルトの記事に感動。伏美岳から映したようだ。ピンク色に染まった日高山脈が素晴らしいピンクに染まった空の下、雪をかぶった日高山脈。左奥には幌尻岳が見える=10月31日午前6時(写真3枚を合成) いいね日高山脈・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする