野草散策でみつけたワンピース

散歩や旅行等イベントで見掛けた野草。彼等の生き様で気付きと戯言

紅葉狩りで11/3赤城自然園へ

2024-11-10 14:14:06 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く
予報が晴になったタイミングで出かけた赤城自然園へ。この時はまた紅葉狩りには早すぎたが今頃は良いかも知れないね
数は少ないが出会えた花の幾つかを以降へ。冒頭のものは赤城自然園の入ってすぐの遊歩道沿いにかったもん…紅葉狩りの初めの出会い
明日11/11から冬囲いで北海道へ、いつもより2週間遅く雪も降ったろうから作業がはかどるか心配。投稿できればやるが…
竜胆(リンドウ)、至る所で出会った。
唐糸草(カライトソウ)。もう盛りは終わったのだろうね、一つだけが、
泡黄金菊(アワコガネギク)。 この方は自宅近傍に公園でも出会っている、今が活況かも
雄山火口(オヤマボクチ)
玉紫(タマムラサキ)。 ネギ坊主の様に丸く単独であるものもある、別物かと思った。


赤城自然園から赤城神社の方へドライブ。上の写真とこの写真(↑)は赤城神社のもの。
ここに向かう曲がりくねった山道の紅葉は結構見応えのあるものだった
右の写真が車から撮ったもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンバンギセルが出始めた!以外はお馴染み

2024-10-25 12:05:25 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く
南蛮煙管(ナンバンギセル)。もしやと思ってススキの下の土壌を見ると出始めていた。例年より勢いがない気もするが…まだわからないね
以降は最近のお馴染みさんを:

開花した鳥兜(トリカブト)
こちらは伶人草(レイジンソウ)
我が家にある頂き物の上臈杜鵑草(ジョウロウホトトギス)。何年になるいかな…2年一度株分けしているから6年位かなぁ。
近くに自生する杜鵑(ホトトギス)…正確な名前は不明 白花杜鵑(シロバナホトトギス)。これも近くに自生しているもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い立って出かけて出会ったのは彼岸花と摩耶蘭

2024-10-03 16:17:11 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く
例年に比べると散策は五分の一くらいかなぁ。暑さの所為もあるが明らかに寄る年波で体力が落ちてきているのを自覚する。
思い立って動いてみると ほのかにキンモクセイの香りを感じるが何処から来るのか探せない。。。_| ̄|○。
目についた派手な彼岸花(ヒガンバナ)はアッという間に咲いて、、もはや盛りを超えた感じ…上の写真は、いつ出る近隣の緑地のもの、赤と白はバランスよく出るのがよい。
月並みなものばかりだか出会ったものを以降に:
唯一の収穫がこれ…摩耶蘭(マヤラン)。初めての場所での出会い、いつもの出ている場所にもあるかもしれないなぁ
釣船草(ツリフネソウ)。キツリフネはもう少し先だったかなぁ…近隣にでるので後日確かめてみるか。
黄花秋桐(キバナアキギリ)、群生していた。
菊芋(キクイモ)だよね、これは。大きくてきれいな花だと思うがあまり好まれないのは農家のとかの天敵?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の礼文島3,4日目(最後)

2024-08-15 14:28:45 | 日記・エッセイ・コラム・植物
3,4日目を纏めて…やはり花の礼文島を散策するのは徒歩がベストかも、体力を考えて車で回ったが行く場所が限られ重複してしまう、しかし天候に恵まれた日に再度訪問できる
メリットはある。現像や整理に時間かかるのと時期外れなのでこれでお仕舞にしますm(__)m。
冒頭の写真は桃岩付近のもので利尻富士と入れて猫岩が入る様パノラマにしたもの。右端の海の中に小さく見えている部分が猫岩
下段左は、迂回して下の桃岩猫岩展望台から見た猫岩を含めた構図。下段右は上からの眺望で右の岩が桃岩
桃岩周辺まで上る途中に見かけた 伊吹虎の尾(イブキトラノオ)大花独活(オオハナウド)。背景は利尻富士
海岸に海亀のような流木、その傍で見かけた 浜繁縷(ハマハコベ) 海岸に海亀のような流木、その傍で見かけた 浜弁慶草(ハマベンケイソウ)
根室塩竈(ネムロシオガマ)の群生。左上の青い花は千島風露(チシマフウロ)、右端には岩弁慶(イワベンケイ)もある
晴れた日の澄海(スカイ)岬…白い花の群生、大傘持(オオカサモチ)だろうか
吉永小百合主演の映画:北のカナリアの撮影場所。北のカナリアパーク 利尻島の利尻富士の全体がやっと見えた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の礼文島2日目

2024-08-10 17:11:18 | 日記・エッセイ・コラム・植物

礼文島上陸の2日目。熊はいないと来ていたので気にする事無くいろんなポイントをバスや徒歩で散策するのが常道の様だ。
我々は体力に自信ないので目的地まで車で移動し徒歩で周辺を回るスタイルで通した。
熊はもちろんだが蝦夷鹿や北狐も出会わないしネズミ等小動物の類や蛇にもであわない。とても特殊な環境でお花畑の島だ。
冒頭の写真は澄海(スカイ)岬
下段左が桃岩一帯への登頂…写真のように車一台がやっと通行できる道幅の所をあがる。バスできた観光客は同じ道を徒歩で上がっていたからすごい、
下段右頂上に上がって海を見た所、右の大きな岩が桃岩、真ん中で海に見える岩が猫岩
以降、出会った主なものを:
千島風露(チシマフウロ)、これはよく見かけた野草
白蓬(シロヨモギ)だと思う>
礼文塩竈(レブンシオガマ) 一瞬ハクサンチドリと見間違うが数段美人。
U岩弁慶(イワベンケイ) 咲き終わったものには出会ったがやっと咲いてる雰囲気のものに出会う
礼文薄雪草(レブンウスユキソウ) 植物園のものは立派だが野生のものにはここで2株であっただけ。5m上の斜面にあったものでうまく撮れていないm(__)m
鈴虫草(スズムシソウ) 桃岩一帯への登坂途中にある駐車場で見かけたもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイミングずれてm(__)m 6月末:礼文島上陸までの出会い

2024-08-07 08:52:50 | 日記・エッセイ・コラム・植物
一か月ほど静養、治療の成果あり検査の結果、普通の人に復帰したようだ。パソコンも内蔵SSDの交換で完全復旧、当面はWINDOW10で行く
写真は礼文島への出向前にサロベツ湿原に立ち寄った時のもの、その後礼文島へ上陸したが第一日目は生憎の雨だった。
この日であったものいくつかを以降に:
この時のサロベツ湿原は小梅蕙草(コバイケイソウ)杜若(カキツバタ)蝦夷甘草(エゾカンゾウが目についた。
これもサロベツ湿原のもので 幌向苺(ホロムイイチゴ)の様だ。
サロベツ湿原、唐松草(カラマツソウ)の様だが、何処かで出会ったものと違いような気もするが?
サロベツ湿原の白山千鳥(ハクサンチドリ)。礼文島でも、あちこちで出会った。
礼文島へ渡って最初に礼文敦盛草(レブンアツモリソウ)に会いにでかけた。写真は保護地の花壇のもので立派だが野生のものは以下にあるような状態
少し将来が心配になる。

雨に中、自生する礼文敦盛草(レブンアツモリソウ)
自生のレブンアツモリソウのそばに出ていた根室塩竈(ネムロシオガマ)
次回は礼文島二日目の出会いを
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながら6月の礼文島

2024-07-24 16:59:58 | 日記・エッセイ・コラム・植物


まじめな養生が効いて今は大丈夫だが肺気腫の影響で血中酸素濃度が低かったり慢性腎臓疾患の影響からか?カリウム濃度が高く突然死のリスクが高くなると脅かされた!
その影響パソコンまで再起動を繰り返し絶不調。
クリーンインストールを実施したが回復せずメーカーに送付中。
そんな関係で撮影画像の取り込みができずスマホにある写真で投稿をつなきますね。
まともな投稿ができるのは八月中旬ごろかなm(__)m。

写真は6月末に行った礼文島のもの、桃岩の展望台に昇る途中からみた風景、利尻富士が見えています

礼文熱盛草(レブンアツモリソウ) 雨降りでうまく取れていないが花壇は別にして自然に生えているものは将来が心配な様相ですね

蝦夷麒麟草(エゾノキリンソウ)だろうか?
浜弁慶草(ハマベンケイソウ)
とりあえずここまでパソコン復活し写真が取り込めたら花の礼文島を投稿したい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカトラノオが出だした、今頃は開花だろうな

2024-06-06 11:46:31 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く
春の剪定や草刈りで多忙!あまり成果ないが家内リハビリの散歩で出会ったものを幾つか
冒頭のものは池の面に接しそうな朴の木(ホウノキ)の葉が光の加減で加減でちょっと違った趣に。
岡虎の尾(オカトラノオ)が咲きだした。この時は蕾だったが今頃はきっと咲いているだろうな。
もう終わっている頃だが藪のなかに一つだけ出ていた采配蘭(サイハイラン)
花は貧相なんだが実がついていた吊花(ツリバナ)、もう暫くすると実が朱色になり、割れて種も見える様に。
お馴染みの額紫陽花(ガクアジサイ)、真花もお目見え。この頃アジサイが一斉に咲きだした感じ
野薊(ノアザミ)も活況に。黄蝶(キチョウ)蜜蜂(ミツバチ)が来ている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の鉢植えから アマリリス、ツキミソウ他

2024-05-23 16:12:38 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く
家内のリハビリを兼ねて付近を良く散策しているのだが写真の整理と投稿が追いつかない。梅雨入り近くに成ると周りに野草の状況もどんどん変わるため時期を逸したりしている。
そんな中我が家の鉢植えも結構面白くなっているので投稿させて頂いた。
冒頭はアマリリス…室内で咲かせていたが多分日光不足で葉に元気がないので外にだしたもの、ちゃんと咲いてくれてた。
下段一段目…左が八重毒痛み(ヤエドクダミ)、右は常磐露草(トキワツユクサ)
下段二段目は月見草(ツキミソウ)。左が夕方暗くなった時に咲いたもの、右は株が違うが朝方さいたもの、白が段々薄いピンクに成る様だ。
下段三段目…左は雪の下(ユキノシタ)、右はカポックだが過酷な環境に感じたのか?花をつけた、何年振りかなぁ。以降散策で見かけた幾つかを;
フデリンドウが終わって暫くでもうないだろう思いながら何時の出る場所へ。草刈の跡がありあきらめたが…再会できた苔竜胆(コケリンドウ)
お馴染みの百合の木(ユリノキ)。団地にもあるのだが昨年咲いた。止めるのも聞かず剪定されたので案の定今年は蕾もない
生垣につかわれているものもあるヒペリカム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城自然園のシラネアオイとヤマシャクヤク等

2024-05-03 13:14:28 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く
脳腫瘍手術後のリハビリで家内経過は順調。試しに赤城自然園の楽な道を選んで散策。白根葵(シラネアオイ)が今年も見事に!
←左は緩い斜面に出ている様子…クリックすると大きくなります。
冒頭に写真は周りのものを比べ色の濃い白根葵(シラネアオイ)。以降であった主なものを:
山芍薬(ヤマシャクヤク)。これも結構多く出ていた
羅生門蔓(ラショウモンカズラ)
大花延齢草(オオバナノエンレイソウ)。この方は北海道の実家にもでるが、出てるだろうか?
大葉黄菫(オオバキスミレ)。昨年もでていたんだろうな、気が付かなかったなぁ
山吹草(ヤマブキソウ)と二輪草(ニリンソウ)のコラボ。近隣の片倉城跡公園でもであえるだろうな、このコラボ
蝮草(マムシグサ)。頭はコブラの頭みたいなのは確かだが…どうして蝮草の名前が付いたのか分からなかった!…これで納得だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片倉城址公園でヤマブキソウに

2024-04-20 22:12:10 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く
未だ早いと思ったが…4/12片倉城跡公園の山吹草(ヤマブキソウ)を見に出かけた。
←左の様に結構群生していた(クリックすると大きくなります)。
さすがにカタクリ等は少しはあるが殆ど終わり、ミズバショウもあったがもう数段で花は倒れ割れていた。
さすがに、ジロボウエンゴサクは未だ?なのかなくなったのか? その他出会ったものを以降に:
双葉葵(フタバアオイ)。昨年も同じ場所で見かけた
山瑠璃草(ヤマルリソウ)。昨年より増えていた。山の石垣で毎回見かけるが遊歩道の斜面に結構沢山出ている。
一人静(ヒトリシズカ) 稚児百合(チゴユリ)
鷺苔(サギゴケ) ムラサキサグゴケの白花、此処にあったんだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フデリンドウも見かける様になってきた

2024-04-19 11:20:43 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く
先週4/11家内のリハビリ兼ねて散歩。出会ったのがこの筆竜胆(フデリンドウ)。毎年の事だがこの時期だったか?と思う。周りの探すと小さなものが出ている。
何時もそうだが予期していなった方々を見かける様になると、お馴染みさんが続々と…
多摩の寒葵(タマノカンアオイ)。公園内の保護されたエリアにあるものだが斜面の奥の方を見ると沢山ある
芹葉飛燕草(セリバヒエンソウ)。この方も思いがけず出会った、何時も沢山出るエリアには今年は見かけない…どうなっちゃったか心配になる。
鶯神楽(ウグイスカグラ)。春先、また花など見かけない早い時期に楽しませてくれる、意識してなかったせいもあるが今年はこの時期になって出会った。
紫鷺苔(ムラサキサギゴケ)。遊歩道脇に出ていたもの、見かけるときは結構群生している事が多いが此処はポツンとあった。白いものもあったはず…何処で見かけたのか?

通草(アケビ)が出ていた。
半鐘蔓(ハンショウヅル)。未だ開いていない、今頃は割れているかと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの公園の桜”陽光”並木が咲きだした

2024-03-29 09:28:22 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く
長池公園の桜”陽光(ヨウコウ)”並木が咲きだしたので少し小雨がある様な天気だったが散歩
辛夷(コブシ)と重なる所を狙ったがあまり映えるものにならなかった…今度天気の良い時に再度出向くかなぁ。
コブシにちなんで少し前に出会った四手辛夷(シデコブシ)…今頃はちゃんと開花しているかもしれないな
上↑の写真:前投稿と重複するがよく見ると沢山出ていた草苺(クサイチゴ)
左←は”陽光”並木沿いの出ていた紅葉苺(モミジイチゴ)、コンパクトカメラで風に揺れる所を撮ったのでピントあまいがm(__)m
 (クリックすると大きくなります)
こちらは二輪草(ニリンソウ)…緑地の湧き水からくる小川沿いに出ていた。
何時も群生する籬通(カキドオシ)だが緑地帯の環境整備の影響か別の場所に出てる
月並みだが土筆(ツクシ)、最近はあまり群生しているものを見かけなくなったなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は変…ハクモクレンは未だなのに、もうクサイチゴが

2024-03-11 17:28:45 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く
例年だとハクモクレンが咲いて終わりの頃にサクラが…サクラの予想は18日前後なのに未だハクモクレンは未だ開花せず!
何の久しぶりに近隣を散策すると足元に草苺(クサイチゴ)がもう出てる(冒頭のものでスマホ撮影、蛇足だが下段は少し前に長池公園の野草園にあったもの…寒菖蒲と菜の花)。
これは長池公園のもの。咲きだしていた花大根(ハナダイコン)、ちょっと早い気がする。
これはもう彼方此方で見かける春蘭(シュンラン)
長池公園の犬行李柳(イヌコリヤナギ)の花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中々春らしくならないが…

2024-03-01 16:06:37 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く
結構暖かくなったりで遂に巴鴨には再開できなかった。雪降ったりもして安定した春らしい気温にならないが、その兆し位を撮りに散策。
月並みなものばかりだが以降に。冒頭のものは猫柳(ネコヤナギ)

白っぽいが気にかかるが立壺菫(タチツボスミレ)かなぁ
大犬の陰嚢(オオイヌノフグリ)
仏の座(ホトケノザ) 蕗の薹(フキノトウ)
片栗(カタクリ) 根元に顔を出しているのは花芽? 福寿草(フクジュソウ)
ミモザ 花粉とかで嫌われて伐採されていまい少なくなった感があるが、今頃は良く目立つ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする