曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く | |
午前中は妖しい天気で散策に抵抗があったが家内が買い物にでると言うので付き合た、その帰り道。雨上がりでひょっとすると菌類でも出ていないかと心当たりを回った。 出てたぁ!銀竜草(ギンリョウソウ)。昨年出ていた場所とは少し離れているが今年も出会う事が出来た!カメラを構えていると直ぐ藪蚊が来るので難儀だったがラッキー。 短時間なので以外あまり成果ないが出会ったものを: |
|
オーソドックスな原種に近い形の薔薇(バラ)だが色が鮮やかで傍に寄ると花に藪切(ヤブキリ)が…こちらを見ている様だが身動きせず体を温めていたのかな? | |
これは一昨日のものだが若葉台で見かけたもの…殿様飛蝗(トノサマバッタ)だろうか? |
|
アガパンサス、今年初めてだ!横文字名はどうも覚えられない和名の紫君子蘭(ムラサキクンシラン)の方が覚えやすいね |
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く | |
毎年覗きに行く新発田市の五十公野公園”あやめ祭り”。例年少し早めだったので少し遅らせて6/17に訪問。雨模様の方が空いてるし味があるのだが意に反して好天だった。 花は五分咲きだったので全体のスケール感は若干劣るが今週末位は丁度いいかも知れない。民泊の方かもしれないが若い中国人女性を連れた方々が苗床へ平気で誘い写真を 撮ってる。苗床を痛める事に成り兼ねないし周りでそんな不届きな事をやってる方々居ない!我々がクレームしても必ず揉めるので主催者がちゃんと注意すべきだ。 幸いすぐ居なくなったのが幸い。イワナシとかが残ってないか?もよく見て回ったが見つけられなかったが奥の土手にはノアザミが沢山出ていた。纏めてアヤメの幾つかを: |
|
個人的にはブルーが好みなので、この手のアヤメについ目が行ってしまう |
|
|
|
毎年撮っている、確か”鷹の爪”と言う名のあやめ。まだちゃんと咲いていない。 |
|
横顔を試したが少し花芯が見える方が良かったね |
|
結構変わった色で目に付く、皆そう思うのか背面から写真を撮る方も多く、人が捌けるのを待つのに苦労 |
|
ドレスの様な花びらが印象的だったなぁ |
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く | |
今日入梅になった様だ。昨日雨の前に散策と少し遠くまで、午前中だったのだが水不足でちょっと参ったかな?それでも冒頭の靫草(ウツボグサ)に会えたのは収穫。 ぽつんと一つだけ出ていたので見逃す所だった。長池公園の長池の傍にも出るはずだがどうだだろうなぁ? この日は紫陽花の真花を探して歩いたのだが、紫陽花は全体に雨を待っているのかあまり元気が良くなく、花が萎れているものも…今日からの雨できっと元気になったろうなぁ。 真花探しの結果と少し前の出会いを含めて以降に: |
|
上段の額紫陽花(ガクアジサイ)のブルーは好きだなぁ。下段は片っ端から見て回った結果見つけた紫陽花の真花 | |
真花を探し回った居たのが功を奏して目についたバッタの類の幼体、「あなたは一体誰なの?」 |
|
入梅したばかりと言うのに畑には、どんどん伸びてるトウモロコシ背景に負けじと伸びているのは多分シングル咲きのダリア。あなたは夏だよねぇ(笑) |
|
昨日のものではないが花壇にあった河原撫子(カワラナデシコ)。最近は花壇でしかお目にかかれないね、以前は首都内裏公園の構内の土手にも出ていた記憶があるが シランも含めて消えちゃったのは残念だなぁ |
|
フェイジョア!フォレストモール南大沢の周りに出るものだが何時もながら鮮やかでとてもきれい。ちなみに実は食べられる様だ。右の写真の背景の明るい茶はスモークツリー | |
中郷公園の立木を見上げると柘榴(ザクロ)が咲いていた。これで思い出し京王線のガードしたに行って見ると今年も咲いていた八重咲きのザクロの花石榴(ハナザクロ)。 | |
もう終わったと思って居た丘立浪草(オカタツナミソウ)に再び。遊歩道のすぐ傍なので踏みつけられなければ良いのだが… |
|
多摩センタの中央公園にある古民家を訪れた時来ていた青鷺(アオサギ)。水面が鏡の様で写真を見ても眩しく感じる、撮り方が不味いんだろうなぁ |
|
ラフェット多摩の歩道の屋根の留まっていた大きな鋸鍬形(ノコギリクワガタ) |
大田切池のトイレの壁に停まっていた虎蛾(トラガ) |
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く | |
先月末、原因不明の食あたりの様な症状で大変だった。回復して直ぐの31日は人間ドック受診だったので吉と出るか凶と出るかの状態だった。 |
|
紫陽花はまだこれからのものもマダマダあるが何故か気に止めたものはこの撫子顎紫陽花(ナデシコガクアジサイ)だった。真っ白だったからかなぁ? 気分的には鮮やかなブルーのものを探していたつもりだったのだが。 |
|
小山内裏公園の鑓水側の端から尾根緑道を東に向かって歩くと開花し始めた紫式部(ムラサキシキブ)に何度も出会った。 よく似た藪紫(ヤブムラサキ)にも、少し貧相で蕾に白い身近な髭が出ているのものを一つだけ見つけたが強い風で上手く撮れなかった。次回再会できたら撮り直しだな。 |
|
破れ傘(ヤブレガサ)も花を付け始めた様だ! |
|
白い比較的大きな蝶がフラフラと飛んでした。幸い近くの草に停まってくれた”まさかオオゴマダラ?”、良く見ると赤星胡麻斑(アカボシゴマダラ)の雌の様だ! オスは昨年も見かけた記憶あるがメスは始めてだな。 |
|
上の二枚は大田切池の鯉。何時の間にか錦鯉迄入っている、木道を歩くと寄ってきて餌を強請る感じ、誰かやってるのだろうなぁ。 遠くから音を聞きつけて映画”ジョーズ”の様な感じてよって来る輩までいる(笑) |
|
蛇足だが先月末、買い物ついでに通り掛かった長池公園のもの。岡虎の尾(オカトラノオ)も咲き出す気配だった。 |