曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く | |
![]() |
|
秋保大滝植物園でギンリョウソウに出会えたのはラッキーだった、自宅近辺でも出るのだがボランテイアの作業で何時もの場所がつぶされ出ない!何度か確認するが今年は 無理だなぁ…ボランテイアを非難できないね、その場所を注意する様私が伝えるべきだった。思い出したのが田代蘭(タシロラン)、早速出かけるとあったあった! 薄暗い土手斜面、何時もは貧相なソウメンタケの様にしか見えないものが真面な姿で!!初めてだわ。藪蚊に襲われたが足元不安定な所を降りて撮った成果だな。 ちなみに藪蚊に全く刺されていなかった…コロナ接種でも副反応が見られない程、活性の落ちたGGのものを吸っても無意味ってかぁ(笑) 以下に、あまりトピックないが少しだけ |
|
![]() これは我が家のカポック…此奴は滅多に花をつけないが今年は咲いた!手入れが余程悪かったのか?植え替えして!とか言ってるのかなぁ |
|
![]() 花壇ではないが雑草に交じってしっかり咲いていた紫君子蘭(ムラサキクンシラン)。何処からか逃げ出してきたなら種できたのか?どうやって? |