ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
野草散策でみつけたワンピース
散歩や旅行等イベントで見掛けた野草。彼等の生き様で気付きと戯言
久しぶりに近隣を:ツリフネソウ、シュロソウ、サワギキョウ等
2023-09-14 19:46:38
|
日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く
季節の変わり目、印象的な出会いがないが目に付いたのはこれ…水滴の付いた
金水引(キンミズヒキ)
、出会った主なものを以降に。
北海道の友人がツリフネソウ、キツリフネに同時に出会ったと聞いて気にしていた。近隣の群生地は気温の関係か小川の水が枯れ、その影響か蕾もない。
どうにか出会たのは保護されたエリアの
釣船草(ツリフネソウ)
。
棕櫚草(シュロソウ)
。派手ではないが近くでみるとそれなりの味がある。
高三郎(タカサブロウ)
。家内の実家新潟ではオモダカの出る水田近くによく出ている。アメリカタカサブロウと言うのもあるそうだが区別はよくわからない
今年はヤブタバコとかこの類をよく見かける…
雁首草(ガンクビソウ)
。
沢桔梗(サワギキョウ)
。長池公園のものだが健在で何より、筑池から出る堀之内迄向かう水路にも出ていた記憶がある、意外と屈強なのかも
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
カレンダー
2023年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ダイエットで始めた散歩、カメラ片手に十数年に!
北海道新十津川町出身。
幼馴染と郷里を散策。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
遅ればせながら八王子 平地の紅葉
雪景色…実家の冬囲いは無事終了
紅葉狩りで11/3赤城自然園へ
ナンバンギセルが出始めた!以外はお馴染み
思い立って出かけて出会ったのは彼岸花と摩耶蘭
6月の礼文島3,4日目(最後)
6月の礼文島2日目
タイミングずれてm(__)m 6月末:礼文島上陸までの出会い
遅ればせながら6月の礼文島
オカトラノオが出だした、今頃は開花だろうな
>> もっと見る
バックナンバー
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
カテゴリー
日記・エッセイ・コラム・植物
(1223)
旅行
(9)
グルメ
(0)
ブックマーク
北海道新十津川町
出身地のHP
南大沢の自然
昆虫や鳥、風景の紹介 写真で知り合った仲間
エスペランサの部屋
アフリカの作家クッツエー氏の紹介等 同郷の翻訳家・詩人
四季の山野草
野草検索に便利
最新コメント
ぶらり四季彩の旅/
出会い「なんだこりゃ」…並んだ並んだ巣立ちまじかのエナガ等
鈴木/
そろそろ名残の紅葉に
秀/
オシドリ…雌?幼鳥かなぁ
ぶらり四季彩の旅/
ネコヤナギの涙
秀/
熱帯の蝶 ベニモンアゲハ 遂に多摩迄?
ヒゲ親父/
台風襲来前に蓼科方面へ…初めての野生のものや、初めて出会ったメタカラコウ等
近所に住む者/
毎年楽しみのカンヒザクラ並木とキブシの重なるシーンが
ぶらり四季彩の旅/
ゴジュウカラとヤマガラを
ぶらり四季彩の旅/
念願のルリビタキ雄に会えたのだが…
秀/
クサガゲロウかなぁ
メッセージ
メッセージを送る
最新フォトチャンネル
ch
409246
(12)
気持ちが安らいだ出会い:2...
ch
309545
(206)
総進の六郎からの便り
ch
310429
(131)
野草散策(番外編):野鳥その他
>> もっと見る
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【あなたならどうする?】6億円当選したら何に使いますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【あなたならどうする?】6億円当選したら何に使いますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について