裏ユキヒロック

ロックとバイクとラーメンが大好きだ。

7月30日(土)のつぶやきその2

2011年07月31日 | ひとりごと・日記
08:50 from web
RT @kunisadaisato: 下田地域については避難指示、それ以外の地域には避難勧告を発令中です。まずは、自身の生命の確保を専一にお願いします。自衛隊には、午前5時過ぎに再度要請し、支援をいただいております。引き続き、冷静な避難行動を宜しくお願いします。
08:55 from web
水道水の断水情報が流れていますね。三条市防災マニュアルより 飲料水は1人1日3?が目安、ミネラルウォーターの保存期限はペットボトルで2年、缶で3~5年程度(冷暗所に置いた場合)。随時、保存年限の確認を。さらに、生活用水の確保も忘れずに。風呂に水を、ポットややかんに水を入れておく。
09:12 from web
三条市HPより 7月30日(土)
8時00分 栄地域 東光寺地内の大面川堤防決壊

7月30日(土)
7時00分 下田地域 荻堀地内の大平川堤防決壊
09:52 from web (Re: @jironsmt
@jironsmt @yutacar 本当ですね、わかりやすいです。決壊したと言う東光寺の大面川が確認できて助かりました。
12:58 from web
加茂川12時半頃の様子です。堤防まで1mくらいでしょうか? 天気は現在、曇りで雨は小康状態。一瞬ですこし明るくなり、青空が少し見えたりしました。このまま収まって欲しい。http://t.co/C0f2pPt http://t.co/kyzODEN
13:10 from web
定期的に自主パトロールに出ているという、うちの父。別に自分の田んぼがあるわけでなし、気になってしょうがない気持ちもわからんではないが、こんなに「ゴソ」な人だったとは・・子供のころは気付かなかったなあ。事故に巻き込まれたり、怪我などしてこなきゃいいが・・・子供か!
13:20 from web
ギョ!ギョ!魚!・・・現場の学校で飼ってる鯉の幼魚が、あふれた池から全部逃げて、足元の水たまりを泳いでる。魚的には自由を手に入れることができて嬉しいのだろうか?引いてく水に乗ってうまく川や池に戻らないと大変だ。あんなに赤い魚が自然界でうまく生きていけるのだろうか?
13:31 from web (Re: @heart768
@heart768 @jironsmt ラジオは~とが、ネットを通して加茂でも聞けるのはありがたい。そして何より心強い。放送頑張ってください!
15:52 from web
下田で被害に遭われた方々はお気の毒でした。給水車などの手配もされてるようなので、気を落とされませんように。一日もはやく元の生活に戻れることを願ってます。
15:57 from web
天候が回復して、急に気分が楽になったとは言え、まだまだ気を緩めてはなりません。不用意に川などの様子を見に出かけて要らぬ怪我などしませんように気をつけたいものです。
15:59 from web (Re: @takechanman314
@takechanman314 加茂の現場です。職人さんが来て絶賛通常営業中です。(笑)夏休み中に終わらせないと、生徒たちが困る現場なもんで・・・。職員は自宅待機にしましたので、職人さんたちと私だけですが・・。
16:04 from web (Re: @takechanman314
@takechanman314 被害が無いのが一番良かったのですが・・・最悪の事態は回避できたようで、この天気のようにひとまず胸をなで下ろしたいですね。寝ずに頑張ってくれた方々のお陰です。感謝(-人-)
16:22 from web
もし改修が遅れていたらと考えるとぞっとする。完璧ではなかったにせよ7年前のこの町に強いリーダーシップがなかったらどうなっていただろう、人のしたことに批判や異論を唱えるのは比較的簡単。それ以上の代替案や解決策を提示して初めて議論になるのでは?足りなかった部分は改善すればいいだけ。
16:41 from web
冷静を装っていたけど・・本音・・ドキドキで泣きそげらったて。(>_<)/ もうこんなドキドキいらんてば。普段はおとなしい五十嵐川・・・なんか根本的な解決策はないものだろうか? 素人考えでは、てっとり早く・・やはり大きなダム建設とかなのかなぁ~。
16:48 from web
いっそ、治水の発想をやめて、大水を受け入れてしまったら・・・町自体を浮島のようにしたらどうだろう?大雨になると町自体が浮くって言うのは? 天空の城 でなく、水上の城 三条とか。・・・ダメらね。
16:54 from web (Re: @katumaru3
@katumaru3 お疲れさまでした! ですね、気長に。でも今日中止した外仕事をどうしても明日終わらせないとなので、明日もお仕事です。気持ちだけでもリラックスしたいと思います。
17:01 from web (Re: @takechanman314
@takechanman314 五十嵐川をコンクリ製の地下排水路にしちゃうのは考えたことがあります。そうなれば「川向う」の意識もなり、町のどまん中に広大な平地が出現することになるので駅前再開発の比ではないよう画期的な再開発が出来ると思うのです。本寺小路を五十嵐川の上に再構築とか。
17:43 from goo
お陰さまで・・・ #goo_yukihi69 http://goo.gl/LqIfc
17:56 from web (Re: @stmst
@stmst @cantamerika @_MUZMI お疲れ様というより、未だお疲れ中のようですが、この度のご尽力には感謝の申し上げようもございません。ありがとうございました。マサトさんが数十年前に考えられた「新しいメディア」の形に、ようやく時代が付いてきた印象です。
by yukihi69 on Twitter

7月30日(土)のつぶやき

2011年07月31日 | ひとりごと・日記
03:47 from web
激しい雨音で目が覚めました。うーむ、目が覚めたら・・・嵐のあとの静けさってのを期待してたのですが・・・。こんなときだけお願いされても困るとは思うが、やはり神様!仏様! お助けくださいまし!
06:54 from Twitpic
2011.7.30 am6:30 kamogawa kamocity niigata



07:20 from web
おはようございます。今朝6時半頃の加茂川、加茂市内の様子です。http://t.co/bQxFrwd http://t.co/SOi2BUd http://t.co/IAVEVTi 加茂川は濁流ですが、水位はまだ若干余裕がある感じ、加茂市内は平穏な感じ 新403号が通行止めでした
07:23 from web
加茂市内 2011.7.30 午前6時半頃の様子
http://t.co/1r2TubT http://t.co/FXkWfOp http://t.co/jqKGMrd
07:29 from web
三条市内の人は作業中止にしたが、新潟市内からくる業者はすでにこちらへ向かってるとのことで、作業をしてもらうことに。建物の中の仕事なんでまだ安心ではあるが。。。 職員は自宅待機にしました。
07:45 from web (Re: @takechanman314
@takechanman314 加茂の現場事務所に泊まりました。加茂市内は、いまのところ落ち着いてます。
07:46 from web (Re: @satori26
@satori26 茶色い濁流はよけい怖さを増大させますね。ただ堤防はもうすこし余裕ありそうです。
07:53 from web
三条市HP(防災) http://t.co/7xsBKIe 7月30日(土)
午前5時30分 【下田地域全域に避難指示】下田地域 江口地内の堤防決壊
2階以上の建物か近くの安全な場所に避難してください。
新五十嵐橋から上流の堤防右岸・左岸は通行止めになります。
07:55 from web
三条市HP(防災)より 本日の豪雨により、五十嵐川の江口地内において、約150mに渡る堤防の決壊を7月30日午前5時に確認しました。
【下田地域全域に避難指示】下田地域 江口地内の堤防決壊2階以上の建物か近くの安全な場所に避難してください。
07:56 from web
三条市防災カメラ画像
http://t.co/oNtN8HZ
08:03 from web
避難勧告とは・・・通常の避難行動ができる者が避難行動を開始しなければならない段階であり、災害の発生する可能性が明らかに高まった状況。
避難指示とは・・・
?災害の前兆現象の発生や現在の逼迫した状況から、災害の発生する危険性が非常に高いと判断された状況
?災害が発生した状況
08:07 from web
三条市防災マニュアルより 避難勧告が発令されたとき
?通常の避難行動ができる方は、第1次避難所、または、第2次避
難所への避難行動を開始してください。
08:08 from web
避難指示が発令されたとき
?避難勧告などの発令後で、避難行動中のときは、直ちに避難行動を完了してください。 ?まだ避難していないときは、直ちに避難行動を開始してください。
避難所へ避難する余裕がないときは、安全な建物の2階に避難す
るなどの生命を守る最低限の行動をとってください。
08:13 from web
三条市防災マニュアルより ?同報系防災行政無線による広報活動
・市内で災害の発生が予想される場合は、市内約180 箇所に設置された屋外スピーカにより、避難情報等を一斉に放送します。雨音などにより、よく聞き取れないときは、窓を開けたり、屋外へ出るなどしてください。
08:13 from web
?マスコミを通じた広報活動
避難情報などの災害発生前における災害関連情報の入手方法について
燕三条FM周波数76.8MHz NHK周波数 AM:837kHz FM:82.3MHz NCTケーブルテレビ2ch
08:13 from web
三条市携帯電話対応サイト
http://t.co/zcMtH0m
08:17 from web
三条市防災マニュアルより 洪水のときの避難の方法 ? 安全な服装で!ヘルメット防災ずきんを着用しひもつきの運動靴で。裸足・長靴は厳禁です(長靴は水が入り動きにくくなります。)? 足元には気を付けて!冠水したときは側溝などが見えず危険です。長い棒で安全を確認しながら歩きましょう。
08:18 from web
? 水深に注意を!歩行可能な水深は、男性で70cm、女性で50cm、子供は30cmが目安となります。水深が深い場合は、無理せず高所で救助を待ちましょう。? 隣近所に声かけを!
避難をする前に隣近所に声をかけ、単独での避難行動はやめましょう。
08:19 from web
? 子供やお年寄り対する配慮を!
子供やお年寄りに浮き袋を持たせ、病人や歩行困難な人は背負って
避難しましょう。
08:19 from web
? 避難は徒歩または自転車で!
避難は、徒歩または自転車で行い、自動車での避難はやめましょう。
また、浸水が始まっているときは、側溝などの溝に落ちる危険があ
りますので、自転車での避難はやめましょう 三条防災マニュアルより
08:29 from web
三条市防災マニュアルより 非常持出品一覧
「携帯ラジオ」デマに惑わされないように正しい情報を得るため。小型で軽く、FMとAMの両方聞けるものが良い。予備の電池も忘れずに。懐中電灯・ろうそく」停電時や夜間の移動に欠かせない。予備の電池も忘れずに。ろうそくは、太くて安定のよいものを。
08:41 from web
非常持ち出し品 続き 「ヘルメット」(防災ずきん)
屋根瓦や看板などの落下物から頭部を守るため。避難路は転倒事故も多いので必ず用意を。
非常食・水 非常食はカンパンなど火を通さないでも食べられるもの。水はミネラルウォーターなど。赤ちゃんがいる場合は粉ミルクなども。
08:42 from web
非常持ち出し品 リスト3 生活用品 ライター(マッチ)、ナイフ、缶切り、ティッシュ、ビニール袋など。赤ちゃんがいる場合は哺乳ビンなども。
衣 類 下着、上着、手袋、靴下、ハンカチ、タオルなど。赤ちゃんがいる場合は紙おむつなども。
08:44 from web
非常時持ち出し品リスト4「救急薬品・常備薬」
ばんそうこう、ガーゼ、包帯、三角巾、消毒薬、解熱剤、胃腸薬、かぜ薬、鎮痛剤、目薬、とげ抜きなど。持病のある人は常備薬も忘れずに。
「通帳類、証書類、」印鑑、預貯金通帳
08:46 from web
非常持ち出し品リスト5 健康保険証、免許証など。住所録のコピーもあると便利。
現 金 紙幣だけではなく、公衆電話用の10円硬貨も用意したほうがよい。
とりあえず、命とお金があればなんとかなると思います。三条市の防災マニュアルをテキスト化しました。
by yukihi69 on Twitter