昨日は、、北陸方面へサポートをかねての出張。
猛暑の中、来シーズンの灯油商戦に向けての準備体制が早くもスタートしています。
「サポート契約」をいただいている企業様からの要請に応じて飛び回っています。
まあ、全国どこへ行っても暑いですね、最近は灯油商戦も非常に熱いです。
昨日は、地域を市場制圧している有力特約店。
SS部門とは別に、住宅設備部門、特に石油配送外販を中心としてガス販売までの強化を推進してきた企業です。
自動車関連では修理工場から販売、洗車ビジネスなども積極展開中。
地方都市の、地域ナンバー1企業は安定していて強いですね。
漁港なので、船舶給油から土木のパトロール給油まで対応しています。
SS店頭外の外販配送の強化により地域外販は独占といったところです。
もう、「雪ん子」をご利用いただいて、10年以上が経過しています。
現在では、3代目のご子息が頑張っていて、力強い限りです。
元気印の企業は、前向きで、スピーディーで気分がいいですね。
地域には、こんなSS企業が必要だと思います。
やればできるのに、何もしない経営者が多いわけですが、
変化に対応するというよりも、地域ニーズを先取りすれば何でもできる。
SSビジネスは、店頭での『待ちのビジネス』から大きく変化しています。
まずは、地域ニーズの掘り起こし、仮にトライ&エラーの繰り返しであっても、その中から『何か・』が見えてくるという事です。
「人真似」ではだめですね、まずは、自ら考えて行動できる企業体質を作ることが大切です。
我々のソリューションビジネスでも、大手企業にはできないことが我々のような零細企業で簡単にできてしまうこともあるわけです。
やはり、日本は、地方の企業や中小企業が元気にならなければ再生できないという事。
創造的な精神と行動力を失ったら、お終いという事です。