ゆきんこブログ

月刊ガソリンスタンド誌
『変化と試練が、人と企業を強くする』
連載中!

馬鹿な政治家ども・

2020年04月21日 12時51分41秒 | Weblog

国会議員様が2割減俸するとのことですが、
現状の我が国の惨状を鑑みれば、給与と諸手当を全て半額に削減すべきです。

こんな事態の時にダラダラしている政府や政治家を見ていると本当に怒りがこみ上げてきます。

北方四島に出かけて、酔っぱらって騒いでいる若造もいれば、
東北から出てきて、こんな時にセクシーキャバクラだと・・?? ふざけるな!!
別に、私も行ってみたくて、怒っているわけではありません。

政治家は、自分の選挙の時に国民の前で主張したことを、
もう一度再生して自ら聞いてみる必要がありますね!

たいそう立派なことを云って、
地域の有権者をだまして当選すれば、自分の欲望と保身だけですね。
国民の批判を浴びる前に、少しだけ見栄えの良いように2割削減。

納税者の立場になってみろ!
経営者であれば、法人税、所得税、消費税まで予定納税で前納しています。

昔の、百姓の年貢でも、来年の収穫高まで前納する時代はなかったはずです。
今の時代は、来年の年貢まで予定納税と称して前納させられる。
その金が、馬鹿な国会議員の報酬となって、
こんな事態の最中にセクシーキャバクラで使われる。

野党も能力が無くて、
いつまでも、くだらない人のあら探しや批判ばかりしていないで
国民が納得する政治らしい政策を自ら作りましょう。
なんでも反対だけでは、もう国民も飽き飽きしています。
辻本はもう少し政治家らしい質問をしてみなさい。
そうしたら、関西のセメント屋よりもましな支援が受けられるはずです。

国会議員諸君、そんなにお金が欲しければ、
生意気を云ってないで、議員を辞めて、一人の国民としてきちんと仕事をしてみなさい。
そしたら、もう少し国民の気持ちがわかるはずです。
庶民の気持ちが理解出来たら、改めて選挙に出てみたらいいでしょう。


どんなことが起きるのか・・

2020年04月21日 11時41分24秒 | Weblog

今のまま政府の無策な対応が続くとしたら、
数カ月後には、
相当数の国民が「生活保護」を受けなくてはならないような状況に陥るかもしれません。

職を失い、所得が全くゼロになる国民が急増するはずです。
なんといっても、非正規社員の数が多すぎると思われます。
若い人達の中には、将来の年金給付を信じられない人が多くて
アルバイトで当座を食いつないでいる人が相当いるような気がします。

また、女性でも、
風俗やパパを当てにした不労所得などで食いつないでいる人も多いように思います。
これまで、世の中に潜んでいた歪み、矛盾が一気にあぶりだされてくるかもしれません。

昔の私も適当に若い方とお付き合いしていたわけですから、よくわかる。
(最近は、全くそのようなことはしていませんが・・(笑、 )

世の中に、我々の常識を超えた領域のお金が蔓延して流通しています。
一度所得税を払ったお金であったとしても、子供への仕送り、彼女へのお手当、などなど
まあ、そのほかにも他人に言えないお金も一杯あるはずで、
「親亀こけたら、子亀、孫亀、みなコケる」といったことになるのかも・・

そんなわけで、
一体、政府は一人10万円程度を配ればなんとかなると思っているのでしょうか、
しかし、足りないものは足りないわけですからなるようにしかならないはずです。

庶民感覚のない安倍さん、さらに奥さんの言動を見ていると
少しばかり不安になるのは私だけでしょうか?

国民への給付を国家予算で賄うにしても、
年金まで手を付ければ、国民の老後を食い尽くすことにもなりかねません。

しかし、すぐに対応を迫られる事態なのですから
コロナ発生時の当初のように躊躇したり、意思決定が遅れるようなことがあれば、
なにが起こるか判らない。

しかし、
これは、イデオロギーなどには関係ない課題のはずですから
野党がどんなに騒いでみても、どうしようもないことなのです。

こんな事態のさなかに、新宿のセクシーキャバクラへ行って遊び呆ける衆議院議員、
法務大臣が、自分の女房の選挙で金を配り歩くような国なのです。
無能な政治家に解決できる課題ではないと思います。全く腹立たしい限りです。

国家的な危機ですから、どんな政党、どんな人物が政治をしていても解決はつかないはずです。
しかし、事が起きてからでは遅すぎる。

どんなことが起きるのか・・、森の中で静かに推移を見つめています。


事業拡大に伴い、社員を募集しています。

2020年04月21日 10時01分17秒 | Weblog

東日本大震災が発生し、東京電力による電力供給体制に不安を感じて軽井沢へ移転。
自宅から、会社からすべて移転しました。あの頃は夢中でしたが、

「ガイアの夜明け」に取り上げられて注目されたものです。

以来、借りていた社屋、自宅もすべて変わりました。

現在では、800坪の土地を購入して自社の建物も自宅も完成。
素晴らしい環境ですから、来社するかたがみなさん驚かれますが
振り返れば、短期間でよくもここまでできたものです。

さらに、
このコロナ騒ぎで改めて環境のすばらしさを実感しています。
遠方から通勤している社員もいますが、全員に4wⅮの新車を支給して
燃料代、保険、車検、高速道路料金も支給していますから、
ドアツードア―なので感染リスク対応も万全。
テレワーク、テレビ会議システムも完備ですし
クライアント企業との打ち合わせやサポート体制も安心です。

開発に要した膨大な開発経費もようやく終了。
すでに、累損も解消しており、納税対策もようやく何とかなりそうです。

資金繰りの懸念が無いのはありがたいことで、
次の段階に向けた開発や新規ビジネスも計画中。

考えてみれば、
親から継承したビジネスのすべてをリセットしてスタートしたビジネス。
受け継いだ資産も負債もすべてチャラにしてのゼロからのスタートでしたが
今になれば、ようやく自分の考え方や行動に確信を持てるようになりました。

世の中に大不況やアクシデントが発生するたびに
自分の仕事や人生も同時に大きく変化しています。
今回のコロナ騒ぎも自分にとっては大きな曲がり角になるはずです。

事業拡大に伴い、プログラマーを募集中。
SQLデータベースに興味のある方を募集しています。

こんな時代に、人材募集ができることに感謝しています。