一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

三日に一度は麺類を食べる楽しみ♪

2017年02月13日 | 変わった料理


女性は力強い、という感動?の写真。なぜに今 男性が弱く見えるのか…


雪がピチャピチャにとけてきた。このまま一気に春になってくれればよいが
それでもけさも少し降っていたので、裏庭の雪かきをしていた
雪が湿っていて、いつもより重い。背中の痛みもかなりよくなった

6日ぶりに温泉に行ってきた。相変わらず朝の喉の渇きがある
口を開けて寝ているのかもしれない…

車の中でも、耳抜きをすることがある。すると空気の抜ける音がすごく聞こえるのだ
愛犬にもその音が聞こえるらしく(?)、必ず私の顔を見る
テレビの音はうるさくしても嫌がらないが、耳抜きの音は犬にも聞こえるのだろうか?

シュー という音だと思う…








温泉と洗濯で少しすっきりしているが、献立に困っている

残り物を食べることに徹している。たまに肉を買うのだが、目的がない…
よい肉を安く買い、下処理し、それから乾燥、その後が続かない

レシピを全く考えていないからだ。フライパンで炒め物、油で揚げ物、大の苦手
だけど、麺類は好き♪







少し辛いが、このラーメンも美味しい♪

ゆでたまご まるごと。魚肉ソーセージ けさの残り物。長ネギ 鶏肉を蒸した時の物
青ネギ 青みがなかったので。全て そのまんまのせてみた

水ではなく鶏肉を蒸した時の蒸し汁を利用。息子、講習でいないので、一人らーめん
さすがにお湯につかると、眠くなる…


歯ブラシを見てきたのだが、高い。高いので自分でなんとかしようと思っている
割引券を使おうと思ったら、そのお店では扱っていなかった

小さめの歯ブラシもよいのだが、歯茎に当たるのでよくない
そこで思いついた。ハサミでカットしてみようともくろんでいる

たぶん、うまくいかないと思う。やらないよりはやってみよう、の心意気
高いから買うのが面倒なだけで、安かったら買う、という気持ちしか持っていない

節約、倹約などしていても、ずっとそういうことばかりしているわけではない
必要なものがある時は、値段に構わずドンっと買うこともある

ドンっと買うことがなければ、すでに家を出ていただろう…
若い人はお金を貯める事もあまりないだろうが、いざという時の為には
やはり少しばかりでも持っていた方がよいこともある

私はお金を貯めている、もしくは、持っている、ということは人には言わないほうがよい
誰もよく思わないし、逆に利用されることもあるので、自分だけの秘密としておくことだ

普段は、「お金ないしな…」で通すこと

特に男性は親に頼ることが多いと思う。自立するならば、ある程度のお金は必要である
家庭を持ちながら、実家にお金を借りにいく、というつわものもいる…

女性からみればあまりよいことのようには見えない
ギクッとした方は心当たりがあるからだろう。やめたほうがよい

無駄な使い方をどこかでやっているはずだ。それは自分で考えることだ
考えなくてもわかっているなら、即それをやめましょう

自立のできない ただのおこちゃまになってしまうのですね…
だから弱い男性が多いと思ってしまうのだ



コメント