長崎市原子爆弾無縁死没者追悼祈念堂には
安置遺骨数 8,929柱(うち氏名判明分123柱)と聞きます。
名前がわからない遺骨が祀られています、名前がわかっても引き取り手のない遺骨が123柱あると聞きます、家族全員が亡くなっておられるか、身寄りの方々も亡くなっているのか、そして遺骨さえなく忘れられた方々も多いのではないのかと・・・
広島でも毎年8月6日の前後7月から原爆供養塔に納めてある原爆死没者の遺骨のうち、名前が判明しながら引き取り手のいない(ことしは)831人分の「納骨名簿」が公共の施設で張り出されました、役所に行ったときや広島駅にも張り出されますので目にします・・・
昨年は六人の身元が判明して二人の遺骨が遺族に引き渡されたそうです。
わたしにはどうにもできませんが、60年経っても家族のもとに戻れない遺骨どんなにか無念であろうかと・・・・
長崎市原子爆弾無縁死没者追悼祈念堂
安置遺骨数 8,929柱(うち氏名判明分123柱)と聞きます。
名前がわからない遺骨が祀られています、名前がわかっても引き取り手のない遺骨が123柱あると聞きます、家族全員が亡くなっておられるか、身寄りの方々も亡くなっているのか、そして遺骨さえなく忘れられた方々も多いのではないのかと・・・
広島でも毎年8月6日の前後7月から原爆供養塔に納めてある原爆死没者の遺骨のうち、名前が判明しながら引き取り手のいない(ことしは)831人分の「納骨名簿」が公共の施設で張り出されました、役所に行ったときや広島駅にも張り出されますので目にします・・・
昨年は六人の身元が判明して二人の遺骨が遺族に引き渡されたそうです。
わたしにはどうにもできませんが、60年経っても家族のもとに戻れない遺骨どんなにか無念であろうかと・・・・
長崎市原子爆弾無縁死没者追悼祈念堂