中区土橋町を平和記念公園の方からみる
広島には天然の良港がなく、広島開府以後大田川の川ぞいに町は発展し、とくに本川すじは広島の商業の中心として繁栄してきたそうです。
常夜燈は、現在の燈台と照明を兼ねた施設と推測され、起源については不詳ですが、少なくとも1808年以前に設けられたものということができるそうです。
(本川沿い)常夜燈
平和記念公園ぶらり散歩(全体)
広島ぶらり散歩
広島には天然の良港がなく、広島開府以後大田川の川ぞいに町は発展し、とくに本川すじは広島の商業の中心として繁栄してきたそうです。
常夜燈は、現在の燈台と照明を兼ねた施設と推測され、起源については不詳ですが、少なくとも1808年以前に設けられたものということができるそうです。
(本川沿い)常夜燈
平和記念公園ぶらり散歩(全体)
広島ぶらり散歩