goo blog サービス終了のお知らせ 

♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中区:パセーラ「天空の翼」

2007年02月19日 14時15分16秒 | 野外彫刻等
Pacelaは、paseo:散歩道、celeste:天空、ala:翼 を語源とした造語だそうです。
『天空の翼』という意味を象徴する言葉のシンボルがこのオブジェだそうです。
最近は、カタカナ語で云われてもどこかいなとなるのです、パセーラ?そういえば基町クレドにあるな~と・・・
カタカナ語ばかりではなく、覚えたようでもすぐ忘れてしまう老人力の強化が進んでいるようですわたしは。

パセーラ「天空の翼」

裕がみた野外彫刻等

裕の広島ぶらり散歩
コメント

南区:猿候伝説

2007年02月19日 00時23分18秒 | 雑関連
ここでいう猿候とは、カッパの一種で、姿が毛むくじゃらで猿に似ている(架空の)動物とか・・・
以前、猿猴橋のことを調べてみて、手長猿のことかなと思ったのですが違っているようでした。

猿候伝説

編集しだした広島ぶらり散歩「民話」編


裕編集の広島ぶらり散歩
コメント (2)