♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

安芸区:平原橋拡幅工事 // 新型ウィルス感染者拡大

2020年07月13日 09時01分20秒 | 旧瀬野川町附近
2009年3月21日撮影
調査名:安芸1区平原線設計その他業務 ボーリング名:BorNo.6


安芸区中野と中野東を結び瀬野川に架かる平原橋の「拡幅工事」を取り上げました。
※幅3mの歩道部(幅3m、長さ61m、3径間鋼製桁橋)として既設平原橋の上流側に沿って拡幅されました。
*2014年度の施工を中心に拡幅工事は行われました。

2013年4月15日撮影 工事看板の図を使用



2014年1月25日撮影 アスファルト舗装工事中

2018年7月6日西日本豪雨で瀬野川に架橋の四橋が倒壊するという事態になり、
この平原橋上流側下流側左岸の護岸が崩壊し国道2号線がえぐられ長く交通が遮断されました。ここで取り上げた平原橋拡幅工事が確実に施工されたことを思い、各工程を全部撮影したわけではないのですが、撮影していた少しの画像で、いまになりましたが頁を編集しました。
(裕編集の)平原橋拡幅工事

7月13日(安芸区のわが家付近)天候:雨模様


----------------------------------------
新型ウィルス感染者が東京では(国が緊急事態を宣言した時よりも)多くの感染者を連続して出しているのに、
若年層の感染者が多い、特定地区での感染者が大多数だ、
また、当時とはウィルス検査をしている数が多いからなどなど、
云い訳としか思えない理由で、経済優先
東京都も国(安倍内閣)も、地方自治体、国としての国民の命を守る責任を放棄しているように思えてなりません。
当地でも、民放第一のRCC中国放送に(東京出張したことが原因と云っているようですが)感染者を出したことへの責任感はあるのかと思う(常々RCCラジオを愛聴しているわたしは)いまのRCCラジオ放送を聞きながら思っています。
老人のわたしは、これからの国造りに貢献していけるわけではありませんが、
おまえら老人はどうでもいいのだと云外に国(口先だけの安倍首相が責任を放棄しているとわたしは思う政権)が云っているように思えてなりません。
コメント