4月20日11時過ぎでした。晴れていました。
確かに先月までとは違って(国内の)観光客も散見しましたが、
(まだまだ県民レベルでは)広島県はコロナ感染者が千人前後で高止まりしていることを警戒しているのではないのだろうかと思いました。
昨年12月以来久しぶりに通称・原爆資料館南側広場に、観光バスが留まっているのを(わたしは)みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bf/c00366e76ef729fc7e84b32c01234ff8.jpg)
愛媛大学教育学部附属小学校の修学旅行でのバスが2台留まっていました。
ここ平和記念公園の次は宮島に行くとか
(裕編集の)平和記念公園広場の四季(2022年)
確かに先月までとは違って(国内の)観光客も散見しましたが、
(まだまだ県民レベルでは)広島県はコロナ感染者が千人前後で高止まりしていることを警戒しているのではないのだろうかと思いました。
昨年12月以来久しぶりに通称・原爆資料館南側広場に、観光バスが留まっているのを(わたしは)みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bf/c00366e76ef729fc7e84b32c01234ff8.jpg)
愛媛大学教育学部附属小学校の修学旅行でのバスが2台留まっていました。
ここ平和記念公園の次は宮島に行くとか
(裕編集の)平和記念公園広場の四季(2022年)
4月21日(安芸区のわが家付近)天候:くもり