サニーレタスのポット苗を単にプランターに植えただけなのです(ので)。
勝手に大きくなり採取するのですから自称自家製のレタスです。
昨日、被せていたビニールを取りました。
一人で、野菜嫌いだったわたしですので、
自家製のレタスで賄えるので、
当分はスーパーでサニーレタスは買うことはないと期待しています。
ホームセンターで別種のサニーレタスを見たので1ポット求め鉢に植えていますま。
味音痴のわたしで野菜嫌いで育ちましたので、
それぞれのレタスの味の違いは判りません。
------------------
春休みⅦ:初夏までは花いっぱいを 2023-04-04 09:05:34
晩秋にポット苗を単に小さめのプランターに植えただけの、
ニチニチソウ、デージー、パンジーのプランターです。
一昨日、それぞれの枯れた葉っぱ、枯れ気味の下葉を整理し、
少々の骨粉入り油粕を与え初夏までの活躍をお願いしたのです。
日の出が早くなった当地なので、郵便ポスト上の棚に置きました。
ニチニチソウはやたら背伸びし折角の花を隠しています。
デージーは花の茎が細く垂れ気味でもあるのです。
パンジーだけが撮影に耐える?
--------------------------
春休みⅥ:踊りハボタンへの道 2023-04-03 08:47:56
♪♪いまはもう初夏?
ハボタンの季節は終わりましたが。
これからの今どきの暑い夏を越してくれれば、
・踊りハボタンは、2年目の踊りハボタンへ
・ハボタンは、踊りハボタンへ
撮影後、支柱を立て少しばかりの肥料を与えた昨日でした。
---------------------------
春休みⅤ:早すぎる母の日でも 2023-04-02 08:57:55
♪♪カーネーションお花の中ではカーネーション、妻も好きな花・・・
昨年母の日に息子が(わが妻に)贈ってくれたカーネーション。
花が終わり少しばかり手入れをし、冬を越して、
今年3月18日、温室の中で三輪の花を咲かせたので、仏壇の妻に見せたのです。
日中は温室で陽の光の恵みを得たからでしょう、
次々と咲きだしましたので、母の日までは持たないでしょうから、
ここのところ夕方、温室から出して仏壇前に置くのです。
--------------------------------
春休みⅣ:春というのに雪ひらひら満開 2023-04-01 08:36:04
わたしのいい加減な世話に合ったのでしょう。
増えてくれるなというのに増えてきたわが家のスノーフレークです。
めんどくさそーに撮影していたので、
もう少し丁寧に撮影してくれと叱られてしましましたが、
この画像しかありませんので、お許しを。
(わが家の)スノーフレーク
勝手に大きくなり採取するのですから自称自家製のレタスです。
昨日、被せていたビニールを取りました。
一人で、野菜嫌いだったわたしですので、
自家製のレタスで賄えるので、
当分はスーパーでサニーレタスは買うことはないと期待しています。
ホームセンターで別種のサニーレタスを見たので1ポット求め鉢に植えていますま。
味音痴のわたしで野菜嫌いで育ちましたので、
それぞれのレタスの味の違いは判りません。
4月5日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
17.9℃、56%
------------------
春休みⅦ:初夏までは花いっぱいを 2023-04-04 09:05:34
晩秋にポット苗を単に小さめのプランターに植えただけの、
ニチニチソウ、デージー、パンジーのプランターです。
一昨日、それぞれの枯れた葉っぱ、枯れ気味の下葉を整理し、
少々の骨粉入り油粕を与え初夏までの活躍をお願いしたのです。
日の出が早くなった当地なので、郵便ポスト上の棚に置きました。
ニチニチソウはやたら背伸びし折角の花を隠しています。
デージーは花の茎が細く垂れ気味でもあるのです。
パンジーだけが撮影に耐える?
4月4日(安芸区のわが家付近)天候:花曇り
15.1℃、46%
--------------------------
春休みⅥ:踊りハボタンへの道 2023-04-03 08:47:56
♪♪いまはもう初夏?
ハボタンの季節は終わりましたが。
これからの今どきの暑い夏を越してくれれば、
・踊りハボタンは、2年目の踊りハボタンへ
・ハボタンは、踊りハボタンへ
撮影後、支柱を立て少しばかりの肥料を与えた昨日でした。
4月3日(安芸区のわが家付近)天候:はれ
14.8℃、43%
---------------------------
春休みⅤ:早すぎる母の日でも 2023-04-02 08:57:55
♪♪カーネーションお花の中ではカーネーション、妻も好きな花・・・
昨年母の日に息子が(わが妻に)贈ってくれたカーネーション。
花が終わり少しばかり手入れをし、冬を越して、
今年3月18日、温室の中で三輪の花を咲かせたので、仏壇の妻に見せたのです。
日中は温室で陽の光の恵みを得たからでしょう、
次々と咲きだしましたので、母の日までは持たないでしょうから、
ここのところ夕方、温室から出して仏壇前に置くのです。
4月2日(安芸区のわが家付近)天候:花曇り(≒はれ)
16.1℃、45%
--------------------------------
春休みⅣ:春というのに雪ひらひら満開 2023-04-01 08:36:04
わたしのいい加減な世話に合ったのでしょう。
増えてくれるなというのに増えてきたわが家のスノーフレークです。
めんどくさそーに撮影していたので、
もう少し丁寧に撮影してくれと叱られてしましましたが、
この画像しかありませんので、お許しを。
(わが家の)スノーフレーク
4月1日エイプリルフール
(安芸区のわが家付近)天候:はれ
(朝一台所の室温)15.2℃、53%