♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

東区:岩鼻架道橋

2023年11月20日 08時02分26秒 | 橋梁
広島市東区区矢賀新町1と矢賀新町2のあけぼの通りに架かる鉄道橋の「岩鼻架道橋」です。

岩鼻架道橋は、
単純PCワーレントラス橋。橋長46.3m(支間長45.0m)、幅員8.25m(有効幅員5.78m)。
1973年12月完成。
※1975年3月10日山陽新幹線岡山~博多間開通に合わせて東区矢賀に山陽新幹線(広島)車両基地への陸橋として整備されたものです。


2014年妻運転の車の助手席から撮影して、頁を編集しました。
ことし、尾長説教所・原爆被災説明板を久しぶりに撮影しに行った途中撮影したので頁を更新しました。
(裕編集の)岩鼻架道橋

11月20日(安芸区のわが家付近)天候:くもり気味
14.7℃、57%

コメント

東広島市立松賀中学・中国中学校駅伝連続2位2023年

2023年11月20日 07時27分43秒 | 雑関連
2023年11月20日中國新聞報道で
『中国中学校駅伝、男子は向陽が連覇 松賀は2位確かな手ごたえ
中国中学校駅伝は19日、東広島市の東広島運動公園内の周回コースであった。
男子(6区間17・05キロ)は54校で競い、向陽が54分15秒で制し2年連続2度目の優勝を飾った。
2位に松賀、3位に八本松が続いた。』という内容でした。

松賀中学、残念でしたが、2位は立派な成績でした。
記事によると4区で2位に躍進した。
1年生、2年生での編成だった(ので)、来年は勝負の年になるだろうという記事でした。

詳細は、
1位:向陽中学 54分15秒
2位:松賀中学 55分5秒
 (高橋、河野、光橋、山本、狩野、結城)

2020年優勝の記事
2021年連覇の記事

2022年2位の記事
2023年2位の記事
2024年2位の記事

コメント