goo blog サービス終了のお知らせ 

♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

廿日市市:(宮島松大汽船株式会社)宮島

2023年11月23日 08時47分39秒 | 乗り物関連
廿日市市宮島口と宮島町を連絡する宮島松大汽船(株)の「宮島」です。

※先に記事にしたように、
運賃が、2023年10月1日より20円値上がりして@200円/人になりました。
また、上記運賃以外に、宮島訪問税が一回@100円/人、又は一年@500円/人が必要です。


宮島への入島税は、
廿日市市宮島訪問税条例令和3年3月16日、条例第1号(令和5年9月1日施行)によって規定されています。
〔法的根拠は〕
地方税法(昭和25年法律第226号。以下「法」という。)第5条第3項の規定に基づき、宮島訪問税を課する(課せることができるようです)。
条例を見ると身体障害者には課税しないとありました。

(裕編集の)(宮島松大汽船株式会社)宮島

11月23日牡蠣の日
(安芸区のわが家付近)天候:くもり(現在靄っています)16.2℃、60%


-----------
ラジオを聞いていたらきょうは牡蠣の日だとか。
なぜと思う
『栄養豊富な牡蠣は古来、世界各地で食べられてきた。 その牡蠣を食べて労働の疲れをいやしてもらおうという趣旨で、
2004年に全国漁業協同組合連合会が、「勤労感謝の日」である11月23日を「牡蠣の日」と制定した。』だそうです。
わたしは、酢牡蛎以外は好物なのです。
(裕編集)牡蠣関連
コメント (2)