♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

番外:飛んできて根付いたネジバナ

2021年07月03日 08時01分14秒 | いまだ初心園芸
何処からか飛んできて、元ボケの鉢に根付いたわが家の捩花です。

ことしもねじりながら咲きだしました。


2011年にはじめて咲いてから飛び去って行くこともなく小さな花で楽しませてくれています。
このブログで2011年紹介した記事です。
2011年のネジバナ

7月3日(安芸区のわが家付近)天候:くもり


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« (西区):獻上出雲そばの由来 | トップ | 番外:わが家のミニトマトは... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ネジバナ (oko)
2021-07-03 12:13:18
いつもお訪ね頂きまして有り難うございます。
ネジバナは目だたない可憐なお花ですが短歌にも詠むほど好きなお花です。
草むらに見つけますとしばらく魅入ってしまいます。
返信する
名は体を・・・ ()
2021-07-03 13:53:25
こんにちは、okoさん。

ネジバナ、そうだと云えばそうだと思いますが、命名の妙を感じます。
学者が命名したのではなく、庶民が通称で呼んでいた呼び方を転用したのかなと思ったりします。
一年中、玄関横の塀上に置いていますが、咲きだすと、小さな花ですが云われるようにわたしも見る時間も多くなります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。