
中区国泰寺(こくたいじ)の国泰寺高校に建立されている「(旧制)広島県立広島第一中学校職員生徒追憶之碑」です。
『生徒たちは、夏休み返上で勤労動員に駆り出されていました。
1年生287名、2年生2名、3年生55名、4年生6名、5年生1名、計351名。教職員渡辺富市校長以下15名。総計366名が原爆犠牲者となったそうです。』

この碑が建立された1948年といえば(まだ占領中で)プレスコードで、「原爆」の文字が使用できなかった時代だったのでしょう。
原爆慰霊碑という碑銘ではなく、ただの追憶之碑となっています。
(裕編集の)広島県立広島第一中学校職員生徒追憶之碑
『生徒たちは、夏休み返上で勤労動員に駆り出されていました。
1年生287名、2年生2名、3年生55名、4年生6名、5年生1名、計351名。教職員渡辺富市校長以下15名。総計366名が原爆犠牲者となったそうです。』

この碑が建立された1948年といえば(まだ占領中で)プレスコードで、「原爆」の文字が使用できなかった時代だったのでしょう。
原爆慰霊碑という碑銘ではなく、ただの追憶之碑となっています。
(裕編集の)広島県立広島第一中学校職員生徒追憶之碑
2月16日(安芸区のわが家付近)天候:(小雨模様)曇