![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/56/d341ca1bbc3b69c9fff0318b69dfbe68.jpg)
広島市中区の平和大通りでみた、つばめ交通・カープラッピングタクシー「カープ号」(2023年)です。
*トヨタ製車ではなくやはりマツダ製車でなくてはね~と(わたしは)思いました。
※つばめ交通のweb siteによると
『2021(令和3)年3月9日からデビューしました。
つばめ交通の保有するカープロゴ・カープ坊や・スライリーがラッピングされた完全カープ仕様のタクシーは、広島でわが社だけ!・・・・』
昔、東区牛田旭に住んでいましたので、
牛田本町にあるつばめ交通は知っていましたが、カープラッピングタクシーを運行していることは報道などでも知らなかったのです。
(裕編集の)(つばめ交通)カープラッピングタクシーカープ号
*トヨタ製車ではなくやはりマツダ製車でなくてはね~と(わたしは)思いました。
※つばめ交通のweb siteによると
『2021(令和3)年3月9日からデビューしました。
つばめ交通の保有するカープロゴ・カープ坊や・スライリーがラッピングされた完全カープ仕様のタクシーは、広島でわが社だけ!・・・・』
昔、東区牛田旭に住んでいましたので、
牛田本町にあるつばめ交通は知っていましたが、カープラッピングタクシーを運行していることは報道などでも知らなかったのです。
(裕編集の)(つばめ交通)カープラッピングタクシーカープ号
8月8日(安芸区のわが家付近)天候:はれ。
27.0℃、78%
タクシーもありましたか~
そうですね 地元マツダの車を使用した方が
地元民も喜ぶでしょうにね。
みかけはするのだけど、撮影出来たためしが
無いのです… 記念に撮っておきたいとは
思いますが、こればっかりはねぇw
19:00NHKTVニュースを見ていると、今回の地震、
検討会で巨大地震注意をはじめて出したようなので、
余計なことをわたしがと思いつつ云わせていただきますが、
地震時での津波に対しての避難は準備されておられるでしょうが、
再度ご家族で命を大切になさる行動をお願いいたします。
いますぐではなく少し折り付いたらみてください。
http://masuda901.web.fc2.com/page2ccpst.html
やはり出歩く頻度だと思います。
JRのラッピング列車を撮影したいと思っていても、JR利用回数が少ないので歯抜けになっていますが、
http://masuda901.web.fc2.com/page2cjrcp.html
その時々のわたし自身のことを振り返る記録にもなりますから。
いつも「愛しき時間」を応援していただき
ありがとうございます。
驚きました!
私も、昔、牛田旭に住んでいたからです!
つばめタクシーもよく利用していました☆
裕さん、これって、ご縁ですね~💛
生まれです。
昭和57年に転勤で故郷に戻ってきたて昭和時代は牛田旭に住んでいました。
わたしも目が悪く、緑内障で身体障碍者手帳を持っています。白内障の手術もしました。
定期検診の記事の時、コメントしようにも残念です。
良いですねぇ。カープのラッピングを施された
タクシー。絵になります。
当方はタイガースファン。でも監督が新井さん
ですものねぇ。彼には世話になっているし..
複雑な心境です(大笑)。
岡田監督ではなく、
金本監督と優勝を争う姿を想像していましたが・・・
それでも日本一はあっぱれ以外の言葉は見当たりませんから
>牛田早稲田... への返信
裕さん、こんにちは♪
牛田早稲田・・・懐かしいです。
そして、緑内障と白内障、
裕さんも目がお悪いんですね。
なんだか、似てる…😊
コメント欄を閉じていてごめんなさいね。
共通の話題のとき、お話したいですね。
私も力づけてほしいです。
でも、コメントが苦手で…😔
裕さん、お互いに健康に気をつけましょうね。
今日もカープは勝つかしら?(笑)
息子はコーチたちが選手たちの能力を引きだしているからだと分析をしていますが、
わたしは、監督としてのチーム把握能力があればこそと思っています。
根底は同じ考えだろうと思います。
選手たちの実績はなくともなかなかんチームになってきているのではともいますが、歌音さんはどう分析されていますか?
>コメントが苦手で・・・
20年近くブログをやってますが、
女性には余計なコメントをするものがあるようで、折角NETでお友だちになったと思った女性のブログが閉鎖になった場面をたびたび経験してきましたので、
コメント欄を開かれないことは賢明な選択の一つかもしれませんよね。
よければ、
わたしのコメント欄は公開しないこともできますので、お付き合いできれば幸いです。