♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

東区:広島市東区スポーツセンター

2009年08月24日 08時40分43秒 | 建物等
わたしが生まれ故郷広島に帰ってきて牛田旭1丁目に住みつくことになった1982年は、この東区スポーツセンターはなく前の道路は大型車進入禁止で、引越し荷物を大型車から小型車に積みかえて引越し屋さんがわが家に引越し荷物を運んでくれたことを思い出しますが、平成元年に開館したことは思いだせなかったのです。

広島市東区スポーツセンター

広島ぶらり散歩「牛田・二葉の里附近」編

広島ぶらり散歩

8月24日 晴れ

コメント

東区:林為龍書「松笠山」

2009年08月23日 19時27分03秒 | 雑関連
「松笠山」(扁額ではうかんむりに八に呆という字は松の異体字だそうです)山号額は芸藩・国家老上田家に仕えた林為龍の揮毫になり、
享保13年9月寄進されたものだそうです。林為龍は大谷貞雄、吉川禎蔵とともに「芸藩の三筆」とたたえられた人物です。

林為龍筆の(松笠山)てぬぐい

広島ぶらり散歩「その他」編

広島ぶらり散歩
コメント

東区:三本松・地蔵尊

2009年08月23日 10時37分35秒 | 神社寺院等
この近くに住んでおられた三田栄吉さんの息子・満雄さんが、1931年交通事故で幼くして亡くなった供養にということで建立されたそうです。
お地蔵さまの頭を盗む「不逞の輩」がいるとは、嘆かわしい世の中にしたのは(わたしも含む)いまを生きる大人たちなのでしょうが。
2008年夏このお地蔵さまの頭部が盗まれ、現在新しい菩薩像をお迎えしたそうです。

(尾長の)三本松・地蔵尊

広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編・全体

広島ぶらり散歩

8月23日 曇

コメント

中区:平和のでっかい絵2009年・個別No.6

2009年08月22日 21時26分49秒 | 原爆慰霊碑等
世界のみんなで友情の絆を結ぼう
世界のみんなとシェイク・ハンド
咲かせよう かがやく未来に 平和と笑顔
世界を平和と笑顔にそめようや!!
わたしたちの心 未来へ

絵にはそれぞれの学校の子どもたちの言葉が添えてあります。

平和のでっかい絵2009年・個別No.6

広島ぶらり散歩「平和祈念碑等建立地一覧」編

広島ぶらり散歩
コメント

東区: (龍水山)松笠観音寺

2009年08月22日 09時55分48秒 | 神社寺院等
松笠観音寺は、天文年間(1530年ころ)安芸国守護・武田氏の家臣だった戸坂入道道海によって開基されたと伝えられています。

龍水山松笠観音寺

広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編・全体

広島ぶらり散歩

8月22日 曇

コメント

南区:(向洋)疱瘡神社

2009年08月21日 18時22分37秒 | 神社寺院等
平清盛関連を調べているときに『天女姫伝説』も知ったのですが、
ここ(向洋)疱瘡神社を訪ねたことがありませんでしたので、わたしのHPでは取り上げていませんでした。
最近になって南区のまちおこしとして『南区七大伝説』の一つとして取り上げられそれなりに有名な伝承として市民に知られるようになってきましたので、今(2009年)回はじめて訪ねました。

(仁保島・向洋)疱瘡神社

広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編・全体

広島ぶらり散歩
コメント

中区:平和のでっかい絵2009年・個別No.5

2009年08月21日 08時53分49秒 | 原爆慰霊碑等
こんなに楽しいことがある 広島が好き
ひとりひとりが幸せを感じられる未来に
笑顔・元気・やる気・真心
平和は身近な優しさと温かさから
とどけ!山本小3年生の平和へのねがい
青い空にお花とフルーツ みんな笑っているよ

絵にはそれぞれの学校の子どもたちの言葉が添えてあります。

平和のでっかい絵2009年・個別No.5

広島ぶらり散歩「平和祈念碑等建立地一覧」編

広島ぶらり散歩

8月21日 晴れ

コメント

中区:原爆ドーム2009年8月18日

2009年08月20日 17時09分36秒 | 平和記念公園
ちょうど、平和記念公園と宮島を結ぶ遊覧船「きらら」が元安川を運行していました。
原爆ドームを撮影しようと客室からでた観光客を中島町側から撮影しました。

原爆ドーム2009年

広島ぶらり散歩「原爆ドーム」編

広島ぶらり散歩
コメント (2)

中区:平和のでっかい絵2009年・個別No.4

2009年08月20日 08時53分25秒 | 原爆慰霊碑等
世界へ届け、わたしたちの心の平和
伝えよう! 平和の願い みんなでなかよく
ALL FOR PEACE 輝く未来への道標
仲良くしよう みんな友だち 生きている
平和な世界! 笑顔いっぱい青い地球

絵にはそれぞれの学校の子どもたちの言葉が添えてあります。

平和のでっかい絵2009年・個別No.4

広島ぶらり散歩「平和祈念碑等建立地一覧」編

広島ぶらり散歩

8月20日 晴れ

コメント

安芸郡府中町:手押しポンプ(府中町青崎東・民家)

2009年08月19日 22時11分28秒 | 手押しポンプ
交流ウォーク探検隊で訪ねた(広島市南区)青崎・堀越地区でした。
最後に訪ねようとした法輪寺へ歩いているときに増田先生が手押しポンプが残っていますよと云われ撮影しましたが、
教えていただかなければ見過ごしていた手押しポンプでした。

府中町青崎東個人宅の手押しポンプ

広島ぶらり散歩「手押しポンプ」編

広島ぶらり散歩
コメント

中区:原爆ドーム8月18日

2009年08月19日 14時41分55秒 | 平和記念公園
「Everybody seems to note your discovery story」と書かれたシャツを着た女性が、
親江会:記念植樹がつくる木陰で原爆ドームを描いていました。
図々しいわたしでも、さすがに正面斜め前から被爆建物(レストハウス)をバックに撮影することは出来ませんでしたので、この構図にしました。

原爆ドーム2009年

広島ぶらり散歩「原爆ドーム」編

広島ぶらり散歩


コメント

中区:平和のでっかい絵2009年個別No.3

2009年08月19日 11時09分56秒 | 原爆慰霊碑等
はじける笑顔・世界にとばせ千羽鶴
今から未来へ・・・ 伝えたい平和
「自然・家族・友達」 つながりを大切に!
みんなのあかるいえがお!
笑顔は太陽!笑顔で遊べる平和な世界に

絵にはそれぞれの学校の子どもたちの言葉が添えてあります。

平和のでっかい絵2009年・個別No.3

広島ぶらり散歩「平和祈念碑等建立地一覧」編

広島ぶらり散歩

8月19日 晴れ

コメント

福山市:レイテ・ミンダナオ島戦没者慰霊碑

2009年08月18日 22時34分27秒 | 軍都広島関連等
レイテ島はフィリピン中部、ヴィサヤ諸島に位置する島です。
レイテ沖海戦では、1944(昭和19)年10月23日-25日にかけて日本海軍と米海軍との間で交わされた海戦の総称で、直接的にはシブヤン海海戦、スリガオ海峡海戦、エンガノ岬沖海戦、サマール沖海戦の4つの海戦のことで、米軍進攻阻止が目的で、日本海軍艦隊戦力はこの海戦で事実上壊滅し、神風特別攻撃隊の攻撃をはじめて行ったそうです。

レイテ・ミンダナオ島戦没者慰霊碑

広島ぶらり散歩「軍都・廣島関連施設戦跡」編

広島ぶらり散歩
コメント

番外:オバマ米国大統領プラハ演説

2009年08月18日 18時17分43秒 | 雑関連
わたしは、核兵器の廃絶を願っている単なる広島市民です。
原子爆弾を日本のいずれかの都市に投下する命令を下した米国大統領に対して、人間として許すことはできないと思う気持ちを捨て去ることはできません。
時は64年を待たなければなりませんでしたが、
いままでの米国大統領の思想とは明らかに違うと(わたしも)思う2009年現在の米国大統領であっても、今回秋葉市長が(広島)平和宣言で云う「オバマジョリティー」ではありません。
しかし、プラハ演説の全文を聞いたことはありませんでした。
米軍が原子爆弾を投下して64年もかかりましたが、TVニュース等で見聞きしたところ、
核廃絶への一歩を核大国・米国が踏み出したと思える演説のように思ったのですが、さわりを聞いただけでしたので、全文を知りたいと思っていたのです。

2009年4月オバマ大統領プラハ演説

広島ぶらり散歩「(通称)平和記念式典関連」編

広島ぶらり散歩
コメント (2)

中区:平和のでっかい絵2009年・個別No.2

2009年08月18日 07時25分18秒 | 原爆慰霊碑等
笑顔がいっぱい うれしいね
みんな え顔で すてきな町へ
みんなでかいたよ、でっかいなかよしの絵
つなごう希望のバトン 届けよう心に笑顔
みんなの笑顔は 平和のしるし

絵にはそれぞれの学校の子どもたちの言葉が添えてあります。

平和のでっかい絵2009年・個別No.2

広島ぶらり散歩「平和祈念碑等建立地一覧」編

広島ぶらり散歩

8月18日 晴れ

コメント