遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

今日の酒肴(カツオのたたき)

2016-07-14 | 食品加工(魚介)分室



  今日の酒肴はカツオのたたきです。

  以前、カツオを1本買いしたとき、背に火山をかけ冷凍しておきました。

  刺身にはもう少し脂がのった方が良いのですが、たたきには丁度よい大きさです。





  菜園の野菜を薬味に豪快に作りました。

  タレは自家製の蕎麦の辛汁に酢を加えて作りました。


抽選会の景品

2016-07-13 | その他



  先日、鮮場の創業祭で買い物を済ませると、抽選会のお知らせがありました。

  一人1000円以上のレシートで一回引けるとのこと。

  相方はあえなく撃沈。

  私が挑戦すると、なんと「おのざき賞」をゲット。





  中身はご覧のとおりです。

  実用的で嬉しいです。

  先週はコンビニの抽選で2回引いて2回ゲットの勝率10割。

  今回も・・・・と言うことはくじ運があるのかな???

  サマージャンボでも買ってみようかとの気になりました。

鯛を捌く

2016-07-12 | 食品加工(魚介)分室



  いわきの台所、鮮場の創業祭に行ってきました。

  購入した魚はタイ、スズキ、イナダでいずれも1000円/匹でした。

  伊藤水産が閉店してからは一匹買いが少なくなりましたが、今回は

  大人買いしました。

  お盆期間中の食材の確保のためです。

  タイの頭を落とします。



  3枚におろしました。




  ペーパータオルの上から熱湯をかけ、湯引きしました。



  直ちに冷却し、水気を拭き取り冷凍しました。

  これでいつでもタイの刺身が食べられます。



小名浜漁港

2016-07-10 | 海辺の風景など



  先日、所用があり小名浜へ、久しぶりに漁港まで行ってきました。





  これからのサンマ漁に向けて漁船の修理が行われていました。




  水産研究所の調査船「いわき丸」、資源調査や放射性物質の調査を行っています。





  震災以降、新たに建設された小名浜魚市場、以前は開放型の市場でしたが

  今回建設された市場は密閉型、常磐物の魚介が早く本格取引されるようになると

  良いのですが。





  帰りに美食倶楽部に立ち寄り、花火大会の座席位置を確認してきました。


ホヤの塩辛保存用を作る

2016-07-07 | 食品加工(魚介)分室



  先日、ホヤが特売されていました。

  一個100円でした。

  通常は150円以上しますのでお値打ちです。

  原因は宮城県のホヤの最大の先である韓国が原発事故を理由に

  輸入を禁止したためです。

  これにより出荷時期に達したホヤが廃棄処分されることになり、

  安く市場に出回ったのではと思っています。





  ホヤの塩辛保存用を作ることにしました。

  ホヤ水を採り、ホヤのからを剥きます。





  ホヤ水で洗います。




  食べやすい大きさに切り、天然塩を加え2日間なじませます。





  保存瓶に詰め、冷凍して保存します。

  お使い物にも使えるかな?


  ホヤの捌き方はこちらへ


今日の酒肴(ホタテのひも刺し)

2016-07-06 | 食品加工(魚介)分室



  少し大きな魚屋さんに行くと、生食用のホタテのひもがありました。


  ホタテのひもとは、貝柱を取り囲む外套膜の周辺部位で、


  光を感じたりする感覚器官を担っています。


  貝柱は柔らかく、甘みがあり、おなじみの味です。


  ひもは粘液で包まれているので、3%程度の食塩水で汚れをおとし、


  食べやすい長さに切って頂きます。


  ぬるっとした食感、こりこりとした歯ごたえと、貝柱より濃厚な味わいが特徴です。


  私は貝柱よりひもの方が好物です。


  燻製の材料としても秀逸です。

菜園の今

2016-07-05 | 田舎の風景など


  菜園の東の区画、左からカボチャ2種、黒枝豆(播種後5日でカラス対策のためパオパオ)

  夏ネギ、ジャガイモ。




  中央の区画、秋冬ネギ、黒枝豆、奥にナス3種、パプリカ類、ズッキーニ。



  西の区画、オクラ、空芯菜、落花生、タカノツメ、食用ホオズキ、奥にサツマイモ2種




  ズッキーニ



  黄色ズッキーニ




  黒枝豆7列、収穫時期を7月上旬から9月中旬までに設定。





  オクラ、空芯菜。




  落花生。





  タカノツメ、食用ホオズキ。

  現在はお天気とにらっめこで、ジャガイモの収穫中、後3日はかかります。




河川の環境整備

2016-07-03 | 田舎の風景など



  今朝は地区内を流れる河川の環境整備と言うことで早朝からの草刈りです。





  当集落では40台近くの草刈り機が集合しますので作業は比較的順調です。





  橋までの終点までもう少しです。

  朝5時からの作業ですが当集落の出席率は90%以上、地域の結束が保たれています。

  地区の役員は朝4時から、草刈り機の燃料の準備、飲み物等の準備があります。

  地域の環境をまもるための作業ご苦労様でした。

  

赤ムツを捌く

2016-07-02 | 食品加工(魚介)分室



  先日、魚屋さんに行くと試験操業で漁獲された「赤ムツ」がありました。


  赤ムツは関西などでは「のどぐろ」と呼ばれ高級魚です。


  当地方で「のどぐろ」と言えばユメカサゴを指します。


  ユメカサゴは鯛より遙かに高い価格で取引される超高級魚です。


  残念ながら現在はカサゴ類は漁獲されていません。


  赤ムツは漁獲対象魚ですが、当地方ではあまりなじみが無く、福島産と


  言うこともあって格安で売られていました。





  早速一夜干しにしました。





  小型でしたがさすが赤ムツ。





  しっかり脂がのっており、美味しかったです。

ジャガイモの試し掘り

2016-07-01 | 田舎の風景など



  久しぶりに雨が無い予報でしたので、ジャガイモの試し掘りをしました。





  キタアカリ





  インカのひとみ





  メークイーン





  シャドークイーン





  ノーザンルビー、大部分は昨日収穫済みです。





  本格的な収穫では、キタアカリで60m、メークイーンで40mの計100mです。

  総重量で200kgを超えそうです。

  朝の涼しい時間の作業になりますので、全収穫には1週間程度かかりそうです。