貴の備忘録

気の向くまま、興味のあることを書いて置く場所。

3列目のシート

2004-12-09 19:42:30 | RB1オデッセイ
購入以来3列めのシートは収納したままだ。

オデッセイを2列ステーションワゴンとして使用した場合、荷室の広さは申し分が無い。
ボディサイズが物を言ってレガシイよりも荷室は広いのだ。 
実際、ベビーカーやら三輪車やら衣装ケースやら適当に放り込んでも平気で飲み込む。
どうやったら積めるかではなくて、どうやったら荷物が暴れずに済むかを考えることが多いくらいなのだ。

3列目収納時に2列目シートバックの間に大きな溝が出来るので一見使い勝手が悪そうだが、溝隠し蓋がついており隠し収納として使える。
これが意外なほど有効なスペースで、予備のジャッキや三角表示板はここに仕舞っている。
また、2列目シートがワンタッチで倒せてアクセススペースが大きいので、後席ドアからベビーカー程度なら放り込めるのも便利だ。

大きな欠点は、トノカバーとキャビンとの間のパーティションネットが無いこと。
特にトノカバーはオプションで用意して欲しい。外から見える見えないではなく安全性の問題だと思うのだ。
これが3列で使うときは床下スペアタイヤ収納へ分割収納可能だったら言うことは無い。

また、後部ハッチの振り出しが大きいのも欠点だ。
レガシィでは後ろのスペースを余り気にしたことが無いが、オデッセイでは前へ出さなければ後部ハッチが開かないことが多い。
ひさしに使うことなど滅多に無いので、開き方にも工夫して欲しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イリジウムプラグ

2004-12-07 19:30:09 | Dトラッカー
D-Trackerでイリジウムプラグに交換して1週間ほど使用したが、燃費はやや落ちて28.9km/lだった。
替える直前が30.1km/lだったので5%ほど落ちた計算になるが、5~10%位のバラツキは常に有るので、良くも悪くもなっていない。

体感的に変わった点は以下のとおり。
元々始動性は良い方だったがさらに始動性が上がり、冷間時アクセルオフでのエンストもほとんど起きなくなったのがありがたい。
エンストが起きても再始動性が上がっているので、惰性押しがけで容易にかかる。

後、爆発の粒が揃って振動が減った気がする。
シングルなのでマイナス効果と評価しても良いのだが、気持ちよく吹けるのでこれも良しとしたい。

イリジウムは始動性が悪いとか古くなった車両なら十分メリットが有るだろう。
アイドリングも下げられるので、燃費チューンにも良いかもしれない。

デメリットはコスト。 残念ながら今のD-Trackerにはノーマルとの価格差3.7倍を超えるほどの価値は無いと思うので、次はノーマルに戻すことにする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小変更

2004-12-06 19:32:49 | RB1オデッセイ
オデッセイのアームレストを角度調整式に変更した。
作業自体はシートに内蔵されているブラケットを交換するだけで、30分も掛からない。
ブラケットの品番など詳細はこのサイトに記述されているので、興味の有る方は参考にして下さい。

http://www1.harenet.ne.jp/~take/odyssey.htm

交換後の感想は、やっと普通になったな という物。
シート自体の角度が調整できるのだから、肘掛位置も調整出来なきゃ意味が無いと思う。

ツィータ取り付けは純正パネルに収まらず難航したが、取り付け用ブラケットを作成中にツィータ本体内部で断線していることを発見してしまい呆気なく頓挫してしまった。
位置決めのためコジッたりしたのが致命的になったのだろうが、構造的にも宜しくない部分でもある。

そこでツィータ別体式にするか、2WAYか3WAYのコアキシャルスピーカで妥協しようか悩みが始まった。
音像を上で定位させたいのでツィータ別体式が良いと思うのだが、値段的には2WAYコアキシャルがお手頃だし、取り付け作業も容易だ。
資金の目処がつくまでたっぷり悩む時間が有りそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙席

2004-12-02 18:44:04 | 雑感
この記事を見て、禁煙する前のことを思い出した。

新幹線の喫煙席はトイレに立つだけで空気が美味いと感じるくらい酷い。
ヘビースモーカーだった私ですら新幹線の喫煙席は苦手だったので、もっぱら禁煙席に座って煙草はデッキで吸うことにしていたが、そういう喫煙者は結構多いのではないか?

逆に煙草が嫌いなのに喫煙席に座る物好きもいる。
いつだったか、喫煙席にも関わらず隣席の奴に文句を言われたので、その後30分ほどチェーンスモークしていぶり出してやったことがある。
これ、1回だけではないのが不思議だ。喫煙席は比較的空いているからだろうか・・・、

次期N700系では喫煙席(車両)の換気性能を3~4倍に上げて欲しいものだ。
あとは禁煙席(車両)の与圧を高めにしたらどうだろうか?
煙が流入することを減らすことと、喫煙者ですら耐え難い喫煙席の2つを対策しなければ効果が無いと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖機運転

2004-12-01 19:34:00 | 単車雑感
アイドリングでの暖機はなるべく避けている。

1100を最初にOHした時にカムが傷んでいたのだが、その際にアイドル暖機(当時はタバコ1服程度)が拙いのでは?と指摘されたからだ。
それ以来アイドリング暖機を極力避けたのだが、再度エンジンを開けたときには同種の問題は起きていなかったので、カムが傷んだ一因はアイドリング暖機だろうと思っている。

ただ、今の季節になると即チョークを戻すとエンストするので始動後そのまま走り出し、頃合を見て戻すという事が必要だ。
こういう時D虎のチョークは非常に使い難く不満がふつふつと・・・。
5分くらいは慣らし運転ペース以下ででゆっくり流れに身を任せ、ぼちぼち本来のペースに移行していく。
暖機の機はエンジンだけではないので、これが一番合理的だと思う。

オデッセイでも手順は同じ。
エンジン始動後全員のベルトを確認したりナビの操作をやってる時間は有るが、準備が終わればさっさと出発する。
どのみちすぐ信号に引っかかるし速度だって出せやしないのだ。
幹線道路へ出て踏み込める頃には水温計も上がっていて暖機完了するので、後続車をイライラさせる事も無い。

マンションの1Fにピザ屋が有るのだが、配達バイトの兄ちゃん達が帰るときは騒々しい。
深夜12時を回ろうかという時間にも関わらず、例外無くチョークでアイドルアップさせてしばらくアイドリング暖機、走り出し時にレーシングを怠らない。

知らないだろうけど、背中一面カラフルな人種も住んでるんだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする