10日ほどでぎっくり腰も落ち着き、すっかり涼しくなったので、久しぶりに1100を出してみた。いろいろバラしたので、試乗しておかないと車検の朝に慌てる羽目になる。
案の定、シフトリンクが渋くてギヤが落ちない現象に見舞われたが、組み直して復活した。
しばらくDトラばかりだったので、重さや加速力の差に戸惑ったが西湘バイパスを走る頃にはなんとなく感覚が戻って来る。峠はどちらも愉しいが、速度が上がれば1100の方が数段気持ちいい。
大観山で富士山を眺めたがったが、残念ながら空振り。
サイドスタンド警告が表示のみ誤動作するという不可解な現象はあるが、至極調子が良いことが分かったので引き上げた。この時点ではスリップサインが出掛かったタイヤで車検を通すつもりだったので、タイヤが惜しかったのだ。
リヤのピレリが2005年製、フロントのミシュランに至っては2001年製で、残溝はギリギリセーフだと思うが、正直楽しくはない
だが、帰路によった戸塚NAPSが10%オフのセールで、珍しくピットが空いていたので、タイヤを替えることにした。
替えたのはDUNLOP ROAD SMART2 F110/80ZR18、R150/70ZR18で、税工賃込み総額48,000円ほどだった。さらに自分で作業していた時に気になったフロントホイールベアリングのガタを指摘されたので、ついでに変えてもらった。税工賃込みで5,300円の追加出費だ。
GPz1100では初めての国産タイヤで、バイアス時代はAVONとミシュラン、ラジアルに替えてからはミシュラン党だったが、リヤのサイズが無くなくなって久しい。ミシュランだけでなくリヤ150/70ZR18という選択肢はほぼ絶滅寸前で、正直在庫が有るとは思わなかったのだ。
某いてまえ氏は、良い評価をしてなかった記憶が有るが、新しくて溝がタップリ有ればそれで良い。
案の定、シフトリンクが渋くてギヤが落ちない現象に見舞われたが、組み直して復活した。
しばらくDトラばかりだったので、重さや加速力の差に戸惑ったが西湘バイパスを走る頃にはなんとなく感覚が戻って来る。峠はどちらも愉しいが、速度が上がれば1100の方が数段気持ちいい。
大観山で富士山を眺めたがったが、残念ながら空振り。
サイドスタンド警告が表示のみ誤動作するという不可解な現象はあるが、至極調子が良いことが分かったので引き上げた。この時点ではスリップサインが出掛かったタイヤで車検を通すつもりだったので、タイヤが惜しかったのだ。
リヤのピレリが2005年製、フロントのミシュランに至っては2001年製で、残溝はギリギリセーフだと思うが、正直楽しくはない
だが、帰路によった戸塚NAPSが10%オフのセールで、珍しくピットが空いていたので、タイヤを替えることにした。
替えたのはDUNLOP ROAD SMART2 F110/80ZR18、R150/70ZR18で、税工賃込み総額48,000円ほどだった。さらに自分で作業していた時に気になったフロントホイールベアリングのガタを指摘されたので、ついでに変えてもらった。税工賃込みで5,300円の追加出費だ。
GPz1100では初めての国産タイヤで、バイアス時代はAVONとミシュラン、ラジアルに替えてからはミシュラン党だったが、リヤのサイズが無くなくなって久しい。ミシュランだけでなくリヤ150/70ZR18という選択肢はほぼ絶滅寸前で、正直在庫が有るとは思わなかったのだ。
某いてまえ氏は、良い評価をしてなかった記憶が有るが、新しくて溝がタップリ有ればそれで良い。