姫路の出張帰路にJRの寝台特急サインライズ瀬戸/出雲に乗った。
最近では3年前に出張でロシアの寝台特急を使って以来の車中泊出張だ。
新幹線や飛行機などの単なる移動と異なり、夜行列車は旅行気分に浸れて好きなので、そのうち使ってやろうと狙っていた。
乗車したのは、B寝台個室シングル。
立つ空間が確保されたカプセルホテルと言ったところか?
ただし、立てるのは靴置き場だけで、あとは全てベットの上となる。
2階建て車両なので天地方向は限られるし、床面も限られているので、荷物スペースがないのが長期旅行者にとっては問題。
大きめのスーツケースは置き場が無く、ベット部分にも置かねばならない。
スペースの点はロシアの寝台特急の方が数段良かった。あちらはA寝台相当の席だし、シベリア鉄道を抱える国なのだが。
ちなみに写真はロシアで乗った寝台特急室内である。
デザイン的に茶系の落ち着いた色合いで統一されており、夜行とか寝台といった昔ながらのイメージは微塵もない。狭いながら上質な空間だと思った。
窓が大きく取られ開放感があるが、乗車が夜なのであまり意味はない。
下車20分前まで爆睡していたので結局景色を愉しむ事は無かった。
扉は暗号式の鍵が付いており、セキュリティ面も安心である。
ロシアの寝台特急は原始的な鍵で複製が容易なので、盗難に遭う可能性があると警告されていたが、これなら中々破れまい。
サンライズは電車特急なので、旧来のブルトレと大きく異なる点は、発車時の挙動である。
発車のベルが鳴り、ガタンと大きなショックと共に走り出すといった旅情溢れる挙動はなく、とてもスムーズに走り出す。
風情はなくなったが、途中停車駅で目覚めさせられることもなく朝を迎えることが出来たし、揺れや騒音も余り気にならなかった。
真ん中通路で進行方向と並行に寝るのも新鮮だった。乗車直後の陸揺れがなかったのはこのせいか?
コンセントも付いており、車内から乗車記をブログを更新してやろうと企んでいたが、乗車前の待ち時間に飲み過ぎて爆睡。シャワー室も使わなかったし、ミニサロンなるものにも行かなかった。ちと心残りである。
料金は、姫路-横浜間で乗車券9,350円 プラス 10,500円(特急料金3,150円+寝台料金7,350円)。のぞみ指定で5,950円(エキスプレス予約4,950円)と、姫路のビジネスホテル料金(5,000~7,000程度)を考えたら、悪くはない。
上りは関西発深夜、東京着7:00前後なので、姫路や神戸でたっぷり呑んでからでも、十分使える。
低価格ほど席が埋まっているようで、寝台料金不要のノビノビシートは満席だったようだ。
会社の旅費規程上、宿泊出張並みに日当が出るのであれば積極的に使うのだが・・・
最近では3年前に出張でロシアの寝台特急を使って以来の車中泊出張だ。
新幹線や飛行機などの単なる移動と異なり、夜行列車は旅行気分に浸れて好きなので、そのうち使ってやろうと狙っていた。
乗車したのは、B寝台個室シングル。
立つ空間が確保されたカプセルホテルと言ったところか?
ただし、立てるのは靴置き場だけで、あとは全てベットの上となる。
2階建て車両なので天地方向は限られるし、床面も限られているので、荷物スペースがないのが長期旅行者にとっては問題。
大きめのスーツケースは置き場が無く、ベット部分にも置かねばならない。
スペースの点はロシアの寝台特急の方が数段良かった。あちらはA寝台相当の席だし、シベリア鉄道を抱える国なのだが。
ちなみに写真はロシアで乗った寝台特急室内である。
デザイン的に茶系の落ち着いた色合いで統一されており、夜行とか寝台といった昔ながらのイメージは微塵もない。狭いながら上質な空間だと思った。
窓が大きく取られ開放感があるが、乗車が夜なのであまり意味はない。
下車20分前まで爆睡していたので結局景色を愉しむ事は無かった。
扉は暗号式の鍵が付いており、セキュリティ面も安心である。
ロシアの寝台特急は原始的な鍵で複製が容易なので、盗難に遭う可能性があると警告されていたが、これなら中々破れまい。
サンライズは電車特急なので、旧来のブルトレと大きく異なる点は、発車時の挙動である。
発車のベルが鳴り、ガタンと大きなショックと共に走り出すといった旅情溢れる挙動はなく、とてもスムーズに走り出す。
風情はなくなったが、途中停車駅で目覚めさせられることもなく朝を迎えることが出来たし、揺れや騒音も余り気にならなかった。
真ん中通路で進行方向と並行に寝るのも新鮮だった。乗車直後の陸揺れがなかったのはこのせいか?
コンセントも付いており、車内から乗車記をブログを更新してやろうと企んでいたが、乗車前の待ち時間に飲み過ぎて爆睡。シャワー室も使わなかったし、ミニサロンなるものにも行かなかった。ちと心残りである。
料金は、姫路-横浜間で乗車券9,350円 プラス 10,500円(特急料金3,150円+寝台料金7,350円)。のぞみ指定で5,950円(エキスプレス予約4,950円)と、姫路のビジネスホテル料金(5,000~7,000程度)を考えたら、悪くはない。
上りは関西発深夜、東京着7:00前後なので、姫路や神戸でたっぷり呑んでからでも、十分使える。
低価格ほど席が埋まっているようで、寝台料金不要のノビノビシートは満席だったようだ。
会社の旅費規程上、宿泊出張並みに日当が出るのであれば積極的に使うのだが・・・