貴の備忘録

気の向くまま、興味のあることを書いて置く場所。

ウッドデッキ 3日目

2006-04-30 22:01:26 | DIY
今日は晴天。
さほど暑くもなく、日曜大工日和だった。
だが、作業に慣れが出たのか2回も危険な目にあってしまった。

最初に家の壁側のバーゴラ柱に2×6の桁を付けたのだが、片側の固定に戸惑っているうちに桁を落としてしまった。
わざわざコースレッドが止めやすいように桁に打ち込んでおいたのが仇となって、窓のシャッター枠を直撃して曲げてしまった。
もちろん曲げ直したが、シャッター枠の水平が狂ってしまったので、よく見ると不細工。怪我がなかっただけましだが、気持ちが凹む・・・。

外枠作りは割と簡単。
外枠根太を寸法通り切り出し、家の壁側根太から直角に延長していく。

最初に壁側根太側の高さを揃えて仮止め。
次は直角を3:4:5(900:1200:1500)の寸法で確認した。
後は車用ジャッキで水準器をみながら水平を確認し、束位置が決め基礎を作ってピンコロを配置。
束長さを測って4x4を切り出して束柱を設置すればよい。
最後に4角の面が出来たら、対角線を測ってゆがみを取る。

次は外枠中間柱の組み付け。
デッキの構成上外枠は束はほとんど無く、フェンス支柱かバーゴラ柱だ。

その最中、風に煽られて設置中のバーゴラ柱を倒してしまった。
運良く被害無しだったから良かったが、何に当たっても被害甚大だったはず。
羽子板で結構自立するので油断したのが悪かった。

すぐに簡易作業台をばらして、仮筋交いやつっかえ棒に流用。
バーゴラ柱を固定して今日はおしまいとした。
明日、残る根太を組んだら、いよいよデッキ張りが可能になる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウッドデッキ 2日目

2006-04-29 21:38:21 | DIY
ウッドデッキ 2日目

今日は雨模様。
雨の中断と子供の面倒などで都合3時間ほどしか作業ができなかった。

進捗はバーゴラ柱の切り出し、基準高さ出しと家側外枠の取り付けだ。
基礎は少し掘って突き固めてからさらに採石を入れて突き固める。
だいたい水平になったらインスタントモルタルを振り掛けて水を撒き、余ってたコンクリート平板+羽子板付ピンコロの構成。
高さは地面任せなので、柱の長さは仮組みしてから測るのだが、バーゴラ柱だけは設計サイズのままとした。
頭を2x6で囲ってから桟を付けるので、吸収できるはずだ。

今日は写真無し。
バーゴラ柱が傾いてるし、暇がなかった。

写真はカス材。虫に食われて腐ってる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウッドデッキ製作 1日目

2006-04-28 22:58:46 | DIY
唐突のようだが、ウッドデッキの作成を開始した。
計画3ヶ月を経て、このGW中に完了としたい。
実はガレージ建設の手慣らしなのだ。

場所はリビング前の駐車場横の庭スペース。
バイクスペースに挟まれ猫の額ほどしかないが、それでも4畳半ほど取れるので、子供のプールスペースにちょうど良いだろう。小さいながらバーゴラもつけてポリカの屋根をかけようと思う。

先週、木材やら塗料などが一通りそろい、今日から作業開始。
木材はJ-Stylesさんからウェスタンレッドシダーの2×6を中心に14万ほど。
塗料が8千円ほど、それ以外に丸鋸、インパクトドライバなど道工具類の購入で3万ほどかかっている

今日はまずは塗装だ。
Inwoodという防腐効果のある塗料だが水のようによく伸び、非常に塗り易い。
最初はコテバケを使っていたが、なぜか壊れてしまったので雑巾方式に変更。
ゴム手袋もなぜか2~3時間で破けてしまって2セット使用。
四つ星評価の塗料だが、ゴムやスポンジ系の接着剤には相性が悪いようである。

材料はちとガッカリ。
2x4の6Fものなど品質が悪すぎ。割れて使い物にならないものや腐ったようなのまであった。
通販の宿命とはいえクレームを入れるべきではないか。
メインで使う2x6 8F物も芯周りの節だらけが多いのだが、なんとかデッキ面に使える材を選別した。。
2x4、2x6でも10F物はまず問題ない。
短い6F材は腐ってても無理矢理材料にするのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする