Dトラのタイヤを交換した。
前回交換は2013年のGW明けで、7,000kmの走行でフロント3分山、リヤは1分山も無い程まで減ってしまっていた。
BT39を2回連続で使ってきたが、美味しいのは2年目ほどのようだ。フロントはまだ行けそうだが、リヤはスリップサインが出かかっていて、このまま冬を越えるのは無理そうだったのだ。
今回はIRC RX-01 SpecRにしたが、これはモタードで定番タイヤで、一度使って見たかったのだ。
キャブ後期型やFI現行はラジアルがはけるリム幅なのでラジアルが主流だと思うが、前期型はバイアスしか選択肢が無く店頭在庫を見たことが無いBT39SSを除くとRX-01 SpecRかTT900GPの2択になる。TT900GPはグリップ最高だが劇減りタイヤ、RX01Rは滑り出しが穏やかで扱いやすく、持ちもそこそこという評価のようだ。
リヤのサイズは130/70-17から140/70-17に上げてみた。これは純正GPz1100のリヤと同じサイズになる。
軽量ローパワーのDトラに太いタイヤは無駄だろうと130/70-17のままBT39を使ってきたが、RX01Rはラウンドが丸っこくて幅狭なので、ワンサイズアップでもさほど変わらないだろうと思った次第だ。
費用は横浜NAPSへ車体毎持ち込んで\29,000程になった。リヤチューブが130と140では異なり、リヤのみ新品チューブの費用が追加されている。
狙い通りチェーンクリアランスはBT39と変わらず、フロントは丸っこいせいか小さくなったような気がするほど。足つきは両足つま先まで悪化したが、これは想定通りで軽いので全く問題無い。
小雨が降ったり止んだりの中、半ウェットの路面で自宅へ乗って帰ったが、シャープ感が無くなりフロントがねっとり遅れて付いてくる感覚で切れ込みも少なくなった。リヤの外形が大きくなっているのに何か変だぞ・・・と最初の交差点から感じ続けたが、ウェットでもグリップ感は強くこの点は安心だった。履きたての新品タイヤより、すり減ったタイヤの方が滑るというだけだが、ウェットグリップは良さそうだ。
慣らしツーリングをどのルートにするか思案中だが、まずは朝駆けで慣れ親しんだルートにする予定だ。
前回交換は2013年のGW明けで、7,000kmの走行でフロント3分山、リヤは1分山も無い程まで減ってしまっていた。
BT39を2回連続で使ってきたが、美味しいのは2年目ほどのようだ。フロントはまだ行けそうだが、リヤはスリップサインが出かかっていて、このまま冬を越えるのは無理そうだったのだ。
今回はIRC RX-01 SpecRにしたが、これはモタードで定番タイヤで、一度使って見たかったのだ。
キャブ後期型やFI現行はラジアルがはけるリム幅なのでラジアルが主流だと思うが、前期型はバイアスしか選択肢が無く店頭在庫を見たことが無いBT39SSを除くとRX-01 SpecRかTT900GPの2択になる。TT900GPはグリップ最高だが劇減りタイヤ、RX01Rは滑り出しが穏やかで扱いやすく、持ちもそこそこという評価のようだ。
リヤのサイズは130/70-17から140/70-17に上げてみた。これは純正GPz1100のリヤと同じサイズになる。
軽量ローパワーのDトラに太いタイヤは無駄だろうと130/70-17のままBT39を使ってきたが、RX01Rはラウンドが丸っこくて幅狭なので、ワンサイズアップでもさほど変わらないだろうと思った次第だ。
費用は横浜NAPSへ車体毎持ち込んで\29,000程になった。リヤチューブが130と140では異なり、リヤのみ新品チューブの費用が追加されている。
狙い通りチェーンクリアランスはBT39と変わらず、フロントは丸っこいせいか小さくなったような気がするほど。足つきは両足つま先まで悪化したが、これは想定通りで軽いので全く問題無い。
小雨が降ったり止んだりの中、半ウェットの路面で自宅へ乗って帰ったが、シャープ感が無くなりフロントがねっとり遅れて付いてくる感覚で切れ込みも少なくなった。リヤの外形が大きくなっているのに何か変だぞ・・・と最初の交差点から感じ続けたが、ウェットでもグリップ感は強くこの点は安心だった。履きたての新品タイヤより、すり減ったタイヤの方が滑るというだけだが、ウェットグリップは良さそうだ。
慣らしツーリングをどのルートにするか思案中だが、まずは朝駆けで慣れ親しんだルートにする予定だ。