画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

ランチ100連発その682改

2024-03-15 16:41:01 | ランチ再訪

今年一番の暖かさじゃ(17℃)。

 

子供が勝手にゲーム課金で100万円らしいじょ。

なんで子供のスマホにクレカが登録されてるんじゃろにゃ。

 

2月28日の話。

床波に刺身を買いに行ったじょ。
ランチも近くのお店に。
宇部市西岐波の「エスポワール」。


(エスポアールじゃなかったようじゃ。

開店当時行って以来なんで12年ぶり。

その前のchubby、さらに前のラ・フォーレから外観はほぼ変わってないじょ。
たのもー。
奥のテーブル席へ。
お店の正面向かいにため池があるが、
そっちに向かってちょっと床が傾いてる気がするにゃ。

日替わり2種類(肉か魚)1100円の他いろいろある。
日替わり押しらしいのでここはおとなしく日替わりの魚。

しばし待つ。
このご時世、しょうがないが日替わり1100円はやや強気の値段じゃにゃ。
さらに待つ。
もう少し待つ。
来やした。
日替わり定食、メインはアジフライ。

他にイモ天、赤スパに、
牛すじの煮込みとマカロニサラダの小鉢。
みそ汁はけんちん汁かにゃ。
ご飯が大盛~~
まずアジフライ。


おお、なんか厚みがあるが板垣の厚いのとは違うタイプ。
ころもはカリっとしてるが中はふんわりしてる。
ちょっと揚げ油がお疲れ気味じゃがそれでも、激美味
こういうアジフライもあったんじゃにゃ。
みそ汁が具だくさんでこれまた美味い
牛筋の煮込みも文句なし、激美味
マカロニサラダはきゅうり入りじゃがおいしくできてる
これだけおいしいおかずが揃ってると大盛ご飯も、もりもり完食
イモ天の下の赤スパがこれぞ赤スパって感じのチープなところがまた良かった

コーヒー付き。


ちゃんとしたコーヒー。

1100円はちょい高いかと思ったが納得のおねだんだったにゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日たべほーの日

2024-03-14 15:59:16 | ランチ再訪

気温は高く出てるがちょっと寒いじょ〈15℃〉。

 

イギリスの郵便局事件の救済法案ができたらしいにゃ。

それにしても何100人も横領(それもバレバレの不正)するかね、またそれで捕まえるかね。

裁判で有罪判決まで出てるらしいが、

誰も途中で変だなあって思わなかったのが不思議じゃ。

富士通一人の責任ではない気がするがにゃ。

 

2月27日の話。

前日、満車で行けなかったココランドの代わりに、

月曜が定休日なんで食べほーの日に行けない、
小野田の「さつまいも」。

1300円先払い方式。

いろいろ。

揚げ物が減って和惣菜が多め。
新登場?のエビチリと野菜。

結構大きいえび使っててエビ自体はおいしいが、
これはエビチリではないじょ
要改良です
おでん。

急いで煮てたが大根がまだ味が染みてない・・・
団子汁。

豚肉入りで豚汁でもある、これは仕上がってきました、激美味
茶碗蒸し。

これもだんだん安定してきた、激美味
肉じゃがと唐揚げ。

唐揚げが醤油味の上に衣付きのダブル苦手なタイプ。
が、なぜかおいしい
トンカツが出なかったのでただのカレー。

なんかいつもよりスパイシーでおいしい
おはぎで〆。

この日は帰るころには半分以上席が埋まってそこそこ繁盛してた

やっとCPの良さが知れ渡ってきたかにゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の豪華土曜日ランチ

2023-07-29 15:57:35 | ランチ再訪

今日も暑いが、昨日の夜は扇風機で大丈夫だったにゃ(32℃)。

 

今のとこ夜も暑くてたまらんってのは一昨日の一日だけじゃにゃ。

去年も確か3日~4日程度だった気がするじょ。

 

今週の土曜日ランチ。

昨日コープでごぼうのかき揚げ買っておいたので、

釜揚げかけそば。

そば150円、

かき揚げ107円、椎茸20円、他20円で、

297円、いつもの焼きそばの2倍以上

 

かき揚げ炙ったらコゲコゲ

暑いんじゃからわざわざ買わずに、

ざるそばにすれば安く済んだじょ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再訪シリーズ11-312

2023-03-31 16:16:29 | ランチ再訪
だいぶ暖かくなってきたじょ(19℃)。

また同期でやられたじょ。
onedriveでは上りが重くてPCが固まったが、
今度はEdgeじゃ。
同期には懲りてるのでする気はなかったのじゃが、
うっかりEdgeにサインインしちまった。
んなら、もう勝手に同期されて、
Edgeの設定やらお気に入りやらがぐちゃぐちゃ。
こりゃいかんとサインアウトしたら、
その設定やらお気に入りやらが元には戻らず、全部削除されちまった。
いろんなサイトのサインインもアウトになったので、
また最初から設定しなおしになっちまったじょ。

3月17日のランチ。

浜のてんぷら屋からの帰り、
吉野家のとこ右に曲がって小野田湾岸道路へ。
サンパークでちゃんぽん食べるじょい。
前に一回来たがローズガーデンのランチ食っちまったからにゃ。
ブーーン
到着。
ちゃんぽん屋さんに入る前に一応他の店も確認するかぁ。
ローズガーデンはこの日も3割引きのランチやってるにゃ、おいしそうじゃ。
いやいや、ちゃんぽ・・・
お、ミラノ風カツのランチじゃと、しかもイベリコ豚
1000円は安い。
ちゃんぽんを確認すると850円・・・。
ここは好物のミラノ風カツじゃ
おのだサンパークの「ボーノ」。

たのも~~
イタリアンはライバル多数なんで、14年ぶりの訪問
迷ったら嫌なのでメニューも見ずにカツレツランチを注文。

サラダ。こなれた感じのシャキシャキ野菜。

スープ付き、ミネストローネ。
小さいがこれは仕上がってるじょ、美味
メインのカツレツとライス(少な目)来た。

ふむここはトマトソースなんじゃな。
カツはミラノ風でもとんかつソースがいいのじゃがしょうがない。
衣はかっちり揚げてある方が好きじゃが、ここはゆるめやわい。
まあこっちの方がカロリーは少ないじゃろ。
ふむ、衣の食感はイマイチじゃが味は問題ない、美味い
食ってもイベリコってのはわからないけど、
おいしいからいいじゃろ
トマトソースがご飯のおかずにはちょっと味が足りないが、
不思議と食えるにゃ、ご飯も完食。

いろいろ予想とは違ったが無問題。
他のお客さんが食ってたピザがおいしそうだったにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再訪シリーズ10-858

2023-03-29 16:33:18 | ランチ再訪
今日も天気は良いがちょっと肌寒い(17℃)。

PS5が店頭に並ぶようになって、
PS4が値下がりしてるじょ。
FF13-3以来新しいゲーム買ってないが・・・

3月16日の話。

またまた夕飯が無いってことで小郡におむすび買いに行ったじょ
今回は湯田製麺まで行って世界一と日本一とごぼてん購入。
さらにマルシェ中市で買い物済ませたらまだ11時。
ガンべロッソを再訪するつもりだったんじゃが時間が余りまくり。
美味しい寿司屋さんも11時半だしにゃ
口がイタリアンになってるし、大内御堀方面へ。
ぷーさんも考えたがまずは近い方の「渡利庵」へ。

げげ、11時5分ですでに駐車場に車がいっぱい
繁盛してるにゃ。
5年半ぶりの訪問。
たのも~~
ギりセーフ最後のテーブルが空いてたじょ。

ランチメニューは、
パスタのセット、
ピザのセット、
リゾットのセット、
クリーム系(グラタン等)のセット、
そして生パスタのセット。
リゾットも捨てがたいが生パスタじゃにゃ。

スープ。

熱々のコンソメ風、おいしい
前菜もり合わせ。
半分サラダで蒸し鶏、ラタトゥイユ、鯵と蕪のマリネ。

どれも美味しい、仕上がってる

混んでるのでちょっと待って、
パスタ出来あがり。

明太子とイカ。
前菜とスープは前回とガラッと変わったが、
パスタはふへん。
おお、生パスタがモッチりで激美味
手切りじゃないが幻のエトワ思い出した
イカも新鮮じゃおいしい

セットドリンクの種類が増えてレモンスカッシュ発見。

ペット入りの安いのと違ってちゃんとおいしい
デザートは今回別料金なのじゃが、ズコットがあるじゃねえか。
こりゃめずらしい
フェリースのデザートブッフェ以外で見たことなかったじょ。
おお、ちゃんとデカイのをカットしてある。

クリームのムースがすんごいが重くないお見事、美味い

計2380円は他よりちょっとお高めじゃが大満足でお支払い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再訪シリーズ9-157

2023-03-22 16:16:34 | ランチ再訪
ちょっと暖かくなったじょ(18℃)。

侍J優勝。
その裏ですっかり忘れてたが、甲子園では光高校が初戦突破じゃ

3月9日の話。

そろそろ卯月でおいしいパスタをと思ったら11時をかなりすぎちまった。
空振りはないじゃろがどうしようと悩みつつ、
ふと思いつき、まるきのところを左折、
宇部市鵜の島町の「尾張屋」。

15年ぶりの再訪
たのも~~
昭和感満載の店内。
さてメニューは、すんごい数、しかも安い。
さすがに値上がりしてるが、かつ丼がまだ550円(15年前450円)。
他の定食類も全部安いが、そんな中、天ざる1100円がちょー気になる。
でも尾張なら味噌カツも気になる。
きしめんはオワリヤカフェで食ったからいいじゃろ。
と悩んだ末に結局かつ丼。
でもそばも気になるので、さあるそば付きで750円。
しばし待つ。
来やした。

ちゃんとしたかつ丼にちゃんとしたざるそば。
そんなあほなってくらい安いが食ってみないとにゃ。
かつ丼。

色味が濃いので味も濃そうじゃがそんなことはないじょ。
甘さは控えめじゃがおいしい
カツは揚げたてではないみたいじゃが、
熟練の味、見事にたまごでとじられておる。
まさか黒豚?って思うほど脂身が甘くておいしい
そばも

何の問題もなくおいしい

右の道をちょっと登った奥に駐車場があるのじゃが、
そのちょっと高い所が元々の「鵜の島」らしいじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G1

2023-03-17 16:44:04 | ランチ再訪
この先、雨が続くらしいじょ(13℃)。

侍Jがイタリア撃破、即マイアミに向かったらしいじょ
視聴率は60どころか50%も越えなかったんじゃにゃ
準決勝は朝だから40くらいかとも思うが、
その昔ドラマの「おしん」は朝でも60超えたからわからんじょ。

再訪シリーズ再。

今日から山陽オートでは年に一度の大きなレース。
ひさしぶりにエビフライ食べたいにゃ、行ってみた。

ネットで車券は時々買うが本場に来るのは7年半ぶり
おっと、入場してすぐ左のスペースにたこ焼きと焼き鳥の屋台(キッチンカー?)が来てる。
センターホールの食堂はと、
1階には、うどんやラーメンのブース。
その隣は閉鎖されて餃子が買えなくなった。
エビフライのある3階は、
ぐあ、令和元年に閉鎖・・・。
すっかり寂しくなっちまったじょ。
ただ1階の店のテイクアウト類は充実して弁当やら手作り?のサンドイッチやら売ってたじょ。
うどんやラーメンもおいしいのじゃが口がエビフライになったんでスルー。
手ぶらじゃ帰れないので、

なんか具が増えた寿司むすびを買ってみた。
なんと2個200円とお安い。
昔はこれとおでんを買って帰って夕飯にしてたじょ

あとは特観席の食堂じゃがエビフライあるのかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再訪シリーズ 8-838  

2023-03-01 15:40:01 | ランチ再訪
昨日の暑さはどこえやら、ちょっと冷たい雨じゃ(10℃)。

阿武町の誤送金、被告の有罪はまあいいじゃろ。
町の責任は誰がとったんじゃろにゃ。
ご送金が無ければ使い込みも無いわけで、
例えが違うかもじゃが、
飲酒運転では酒を提供した店も罰せられるじょ。

2月17日の話。

再訪シリーズってほど間隔は開いてないがそれでも、
コロナもあって5年ぶりの訪問。
宇部市小松原町の「ビストロ ナオ」。

左奥のテーブルにご案内。
ん、なんかテーブルがべたべたしとる。
クロスやマットとかないんでちょっと気になる

予約不要のランチは1800円一択になってたじょ。
なのでそれ、でメインは魚料理を選択。

前菜サラダ。

なんか乱れた盛り付けじゃが、
料理は仕上がってるじょ
全部美味いが特にキッシュが冷えてるのに激美味
なんかフォカッチャも前にも増して美味しくなった気がする。 
スープは人参。

気合入り過ぎでちょー熱々
ちょっと冷まして飲んだじょ。
メインは黒鯛のポアレ。

おお、一部レアに調理してある。
イカも海老も軽めに火が入っててこりゃ美味い
素材に自信があるんじゃろにゃ。
魚の下のリゾットも健在。
あいかわらす芯がなくておかゆじゃが、おいしい。
デザート。

甘さ控えめのチーズケーキ。

このお店は開業当時からほぼ仕上がってたが、
さらに良くなってた気がするにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再訪シリーズ 7-286

2023-02-27 16:04:22 | ランチ再訪
いい天気じゃが空気は冷たいじょ(10℃)。

ここんとこ行けてないがラーメンは三平がお気に入り。
しかし昔昔は錦町にあった「江戸金」一択。
出てきてすぐにスープに幕が張るくらいの豚骨でそりゃおいしかった。
親はその近くにあった「つばめ」がさらにおいしかったって言ってたが、
そっちは行ったことなかったじょ。

2月15日水曜日の話。

久々に「やをぜ」のケーキを食べたいにゃ、山口に遠征

ケーキ買うのでカイザーのマロンパイはスルーして、
ブレリックは定休日なんで素通りして、
まずは湯田製麺で揚げ物購入。
続いて、マルシェ中市で刺身購入。
一息ついたらお昼は軽めに近くでラーメン。

山口市大市町の「江戸金」。

屋号は同じ江戸金じゃがラーメンは全然違うんじゃよにゃ。
おおラーメン630円、エライ
なんかうれしいので奮発してチャーシュー麺780円を注文。

やや時間がかかって登場。

あいかわらずスープは少なめ。
そのためもやしや大量のチャーシューでスープがやや冷め気味。
麺はかため、あっさりスープはおいしい。
どう見ても醤油トンコツで苦手なはずじゃが全然醤油が気にならないじょ。
スープまでおいしく完食

いまさらじゃが、同じ屋号でなんで宇部のと違うんじゃろにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再訪シリーズ5-261

2023-02-14 16:28:05 | ランチ再訪
明日はかなり寒いようじゃにゃ(9℃)。

2月8日の話。

小郡に新しいパン屋が出来てるらしい。
行ってみたじょ。
ブブーーン
ありゃ、無い、どこかわからん
場所をよく確認してなかった~~。
iphoneで調べりゃいいのじゃが、
ギガ使いたくないでのでまたにするじょ。

それにもう時間じゃ、ランチへ。

再訪シリーズ、
山口市小郡三軒屋町の「ぱすたや然流」。

開店した時に来て以来だから14年ぶりじゃ。
その後も何度か行こうと思ったことはあるのじゃが、
新規開発を優先、他の小郡の店に行ってしまったじょ。
開店3分前に到着、少し待つとCloseが引っ込んだ。
たのも~~
履き物を脱いで上がる方式は変わってないじょ。
内部の席の配置は前回違う気がするが忘れた。

ランチは1800円、前菜付きは2100円。
七福と同じくらいの額の値上がりじゃが率にしたら小さいじょ。
前菜付きの流コース。

サラダ。

見た目はちょっと変わったがドレッシングたっぷりは同じ。
でも、優しい味なので大丈夫じゃ。

前菜はスープ無しじゃが3点盛になってた。

見た目はイシザキや卯月に比べるとややさびしいが、
味は〇、おいしいじょ
パンもどこのなのかわからんがおいしい
ただし、パンのおかわりは50円になってた。

パスタ来ました、海の幸のパスタWにんにく。

後で気づいたが14年前と同じもの注文しとる
魚介はたっぷり、臭みもなくおいしい
感想も前回とほぼ一緒じゃにゃ。
前回気になったホタテは入ってなかったじょ。

ドリンクはアイスほうじ茶。

デザートは練乳アイスとチョコプリン。
チョコ度は低いが嫌みのないプリンでおいしい

スープが無くなって前菜が増えた以外は前回とほぼ同じだったにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする