画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

ちかれたびー2011春

2011-02-28 21:04:25 | f組さくらのバッタリ日記ネオ
帰ったじょ~~
疲れた~~

さっさと寝るけどその前に、
じゃーーーん

大阪みやげ(自分用)にこれは外せないにゃ。
激うまいじょ
この麺は相変わらず行列が出来てる阪神百貨店で売ってるじょ。

そして新しくなった阪急百貨店で見つけたのが、

  ↑これはなんでしょう?

詳細は後日。

おやすいみん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西旅行2011その6 ごごいち豚まん

2011-02-27 06:04:33 | f組さくらのバッタリ日記ネオ
回線は復活したが時間がないので短めに。

順番なら木曜の話じゃが、昨日の話。

まんをじして1年ぶりに阪神競馬場に出陣じゃ


負けた~~~


スッカラカン
明日あたりホテルで高級中華の予定だったんじゃが、

ゴゴイチの豚まん(2個320円)になっちまったじょ。
大阪ではそれこそどこでも売ってるんじゃがすごい人気じゃ。
値段的に変わらないコンビニ肉まんみたいに皮がスカスカじゃないからにゃ。

からすればこれでもまだ少しやわいじょ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接続不良

2011-02-26 19:52:30 | f組さくらのバッタリ日記ネオ
なんかホテルのネット接続が不調。

更新不能ッス(TロT)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西旅行2011その5 奈良と言えば大仏

2011-02-25 17:43:46 | f組さくらのバッタリ日記ネオ
明日はいよいよ勝負の日じゃにゃ

リクエストにお答えシリーズ。
去年行けなかった奈良に大仏プリンを求めて行ってみたじょ

水曜日の話。

旅先の朝は早い。
今回はホテル代は節約してビジネスなんじゃが、簡単な朝食つきじゃ。

おにぎりは数種類用意されてるにゃ。
他にパンとフルーツもあり。
簡単なサラダに、
味噌汁マシーンで搾り出した味噌汁も悪くないじょ。
他にもスープバーマシーンもあったにゃ。
それらすべてがセルフなので実質食い放題じゃ

通勤ラッシュが一息つく9時過ぎにホテルを出発。
新大阪から激ノロ特急のはるかで天王寺。
そこで快速に乗り換えて十数分、王寺駅に到着。
大仏さんに行く前に法隆寺に寄ってみたじょ。
王寺からバスが出てるでにゃ
徳地あたりの田舎道より細い道をくねくねバスが進んで法隆寺に到着。

ささっと見て東大寺に向かうつもりだったんじゃが、
宝物館で仏像見てたらあっという間に3時間。
国宝がゴロゴロあるでにゃ、見飽きないじょ

最後の夢殿はかなりはしょって奈良駅にゴー。
売り切れもあるそうなんでプリンの方を先にいくことにしたじょ。
駅から近い2号店の方へ、

迷った~~~、無い~~~

でも、毎度の事じゃ、
30分ほどさ迷って、
やっと見つけた~~~
幟が立ってるにゃ

さっそく入店。

がびーーーーーーーーーん

23日24日臨時休業、

んな、あほな







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その571 電光石火 (関西旅行2011その4)

2011-02-24 18:03:20 | f組さくらのうまい話
朝は雨だったがそのごは回復したにゃ。

お好み焼き屋さんで焼きそばを食べ歩くシリーズ

の前に、火曜日の続き。
美味しい朝食の後、宿をチェックアウト。
やっぱりあなご弁当ははずせないってことで、
宮島口の

「うえの」へ寄ったじょ。

んで、ランチはついにお好み焼きの本場広島に出陣。
広島駅前のビル6階にある

駅前広場にゴー。

早めにいったので客はほとんどいないにゃ
一応どんな店があるのか見て回ろうとしたら、
いきなり声をかけて来たお店が「電光石火」。
ネットの下調べではなかなかの評判だったしにゃ、そこに決定。

ありゃ、さすが本場じゃ、焼きそばがない~~。
まあ、本当はお好み焼きを食ってみたかったので、いいけど。
豚イカ天そば850円を注文。

ほほう、若い店員さんじゃがなかなか熟練してるにゃ

土台がちいちゃいにゃ
豪快にぐるぐる回しながら焼いくうちに、
はみ出した部分が縮んでいくじょ

焼き上がりじゃ~~。

すんごい厚み、
玄人はコテだけで食うらしいが、

素人のは、箸で食ったじょ。
うーーーん、きゃべつの甘さが半端ねえじょ、スゴイ
シンプルなソースじゃが激ウマ
本場のお好み焼き、堪能できたにゃ

朝買ってたあなごめし1470円は、

その日の夕食じゃ。

冷えたら冷えたで味が滲みておいしくなるそうじゃが、

ホントに美味いかったじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西旅行2011その3 お宿のお楽しみ 錦水館

2011-02-23 18:01:53 | f組さくらのうまい話
思ったより寒かったにゃ。

まだまだ一昨日の続き。
焼き牡蠣やらあなご丼の誘惑を断ち切って待ちに待った夕食
1泊2食付16500円、まあ過去の経験からするとそこそこのものは出るはずじゃ

先付けの宮島郷土料理、雪花漬が出た後、
どーーーん。

前菜?の盛り合わせじゃ。
うぬぬ、なかなか美味いじょ
刺身の状態もまずまずじゃ、ウマイ
ふく白子の椀もふわふわ、イイじょ
そして出ました、

蒸し牡蠣。
うーーむ、美味い
スーパーで買う剥き身とはさすがに違うにゃ。

続く牡蠣鍋も、

ちょー美味いじょ
かなり煮込んでるはずじゃがまったく硬くならずぷよぷよしてるにゃ。

さらに牡蠣の西京味噌グラタン、
そして牡蠣釜飯、

特に牡蠣コースじゃないのじゃが牡蠣のオンパレードじゃ。
しかもどれもこれも美味いじょ
他にも温野菜やローストビーフ、
おそれいりました
20000円以下でここまでの夕食が出たのは初めてじゃ

翌日、
当然朝食も、

満足満足



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西旅行2011その2 安芸の宮島

2011-02-22 18:08:38 | f組さくらの温泉巡り
の旅立ちを待ってたかのように春の陽気じゃ。

昨日の『出発~』のあと、
1年ぶりの宇部線に乗車、

一路、新山口へ。
そこから新幹線、山陽本線、連絡船を乗り継いで、

たどり着いたは安芸の宮島。
2008年の天橋立、2009年の松島
これで、日本三景を制覇したじょ
それがどうしたってことじゃが、
世代にはけっこう思い入れがあるのじゃよ

鳥居を眺めながらのお弁当タイム、


ウン十年ぶりに厳島神社に参拝。

結構な人出じゃ、外人さんも多いじょ。
でも、中国語や韓国語は聞こえてこないにゃ

参道の売店街を歩くと、
おお、相変わらず木刀売ってるじょ。
焼き牡蠣やら変り種もみじ饅頭、焼きあなごも売ってるにゃ。
弁当食ったばかりだし、旅館が夕食付きなんで、パス

この日は宮島に小学校の修学旅行以来の宿泊じゃ。

天然温泉でのんび~~り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西旅行2011その1 お出かけ弁当

2011-02-21 07:51:02 | f組さくらのバッタリ日記ネオ
旅行日和、いい天気じゃ。

おはよーーい

旅に出ると食事は駅弁やデパ地下ばかりになるでにゃ、
一発目のランチは、これまた恒例の自家製弁当じゃ

かなり濃いめの味付けじゃがまあ弁当はこんなもんじゃにゃ。
ちょっとわかりにくいが今回は豪華にステーキ入り

ついでに今日の朝食はその残り、

こっちの方がわかりやすいにゃ、卵焼きの上がステーキ。

おッと、のんびりしてる暇はねえじょ。

出発~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけ前のお約束2011

2011-02-19 17:53:25 | f組さくらのバッタリ日記ネオ
ずーーっと同じ、寒いじょ。

去年は結局、3月にお伊勢参りに行った後は広島に野球観に行ったくらいで、
夏のメロン旅行も秋の蟹蟹旅行も出来なかったにゃ。

やっと、お出かけできるじょ
何処?それは後のお楽しみ
一昨年までは4月、去年は3月だったが今年は都合により2月じゃ。
いつものじゃない荷物、

さすがにも学習したじょ、コンパクトになったにゃ

となると当然、今日のお昼は、

お約束のコッヘン白壁。
ミートソースコロッケがかわってて良かったじょ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画無日記~もうそう話~

2011-02-18 18:20:54 | カレーの日
気温はそんなに低くないはずなんじゃが寒いにゃ。

今日は特別編。
ランチ食べ歩き数百軒、いつもいつもうまいわけじゃねえじょ
以下、すべての妄想じゃ


2月某日、専門店外カレー伝シリーズのつもりで、
以前×××がうまかった某店に行ってみたじょ
ここんとこずーーと寒いのでにゃ、
予定を変更してシーフードグラタンを注文

まずはサラダが登場。
リーフの種類が多いじょ
ミニトマトが甘くてウマイ、さすがじゃ、期待度
ドレッシングはまあ普通じゃ。

パンが来た。
裸のバター付きかと思ったら、
ぐぁ、マーガリンじゃ。期待度
パンまで不味く感じるにゃ

メインのグラタンが焼きあがり~。
見た目はイイ感じに焼けてるじょ。
一番上にムール貝がのっかってるにゃ
チーズは少なめ、ホワイトソースはまあウマイ。
海老は冷凍物ではないようじゃ、が、その割に味は薄いにゃ
おお、蟹が入ってる、味はまあまあ。
白身魚はごくごく平凡。
でっかいホタテ、うーーーん、臭みがあるにゃ
これならこないだのミックスフライの方がましじゃ。
ムール貝、ぐぇぇぇ、激マズ
こりゃ食えん。ペッペッ
完食なんかできるわけねえじょ
ドリンク無しで1200円オーバー、

これが通ってる店や期待してる店だったらシェフを呼びつけるとこじゃが、
あくまでの妄想だからにゃ
おとなしく帰ったじょ

今日は口直しにオールドスパイスへ
気分をかえてゴーダマカレーにしてみたじょ

シーフードゴーダマカレー2100円。
『妄想』のあとだからいつも以上に美味いじょ

でもやっぱりはカシミールの方がいいかにゃ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする