画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

ランチ100連発その296 上方料理 宮崎

2009-02-28 17:47:25 | f組さくらのうまい話
スッキリしない天気じゃにゃ~

まずは、昨日の続き。
試しに買っておいたチョコ系のパン、チョコマックス170円じゃが、
これは美味かったじょ。
パンの中にホイップチョコクリームが入ってたんじゃが、
やわすぎず甘すぎず、しかもチョコの味が濃くて嫌味もまったく無い
パイやクロワッサンではチョット重く感じたパンじゃが、
このチョコクリームにはバッチリじゃ
またひとつ、お気に入りパンが増えたじょ
そして、ジャジャジャーーーん

カイザーのマロンパイじゃ
は予約ってのが嫌いでにゃ、
湯布院の温泉宿に泊まった時も、
新橋で三ツ星の鮨食ったときも、
ギリ当日予約じゃ。
そのが今年最後につられて、昨日コッソリ予約しておいたじょ
さて味は、
うーーーーん、確かに美味い
中身の具はモンブランなんかより軽めでサクサク食えるし、
カップ状になったパイ部分の食感も良いじょ。
確かに味も値段もケーキに負けてないにゃ

んで、今日のランチじゃが、山口市中市の上方料理宮崎じゃ。

カイザーに寄った流れじゃにゃ。
どうもんからちょっとはずれた路地のところにあるじょ。
前々から昇りがでてたのが気になってたにゃ
表にメニューが出してあるのじゃが、見てビックリじゃ。

物凄い食材の数じゃ、ホンマかいな
さっそく入店、先客は二人、弁当みたいなのを食ってるにゃ。
テーブル席と座敷で15人くらいでいっぱいになりそうじゃ。
和食屋というか、内装はややショボイにゃ。
ランチは1200円と1400円ってのがあるみたいじゃが、
おかみさん?お薦めの昼膳1200円にしたじょ。

あまり待たずに出てきたじょ。

年季の入った箱じゃにゃ・・・・
開けると・・・ドーーーン

こりゃスゴイ
細かい料理がいろいろいろいろ・・・
煮物の野菜は細工切りしてあるじょ。
さあ味はどうかにゃ。
まず味噌汁、これもけんちん風に何種類か具が入ってるじょ。
まあまあウマイかにゃ。
ご飯はと、じゃこめしじゃにゃ、チョイトやわいがウマイじょ。
おかずの方は、どれもこれも嫌味も無くウマいのじゃが、
インパクトというか、なんかもの足りない感じがしないではないにゃ。
鰯のカレー風味やバナナの田楽はなかなか面白い味だったじょ
おっと、何か出てきたじょ。

ふきのとうの天ぷらじゃ。
こりゃ良い感じじゃ、美味いじょ。インパクトが来たじょ。
さらにデザート付じゃ。

干し柿と芋ってことじゃが、うぬぬ、チョー美味い

最後が美味いと満足感アップじゃにゃ。
これだけ仕事した料理が1200円、御見それしました




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン屋さん探訪18 Kaiser 

2009-02-27 19:59:09 | f組さくらのうまい話
雨もちらついたにゃ。

パン屋さん探訪18、
通報が続々と寄せられた、山口市平井のカイザーに行ったじょ。

昼頃にたどりついたんじゃが、
マロンパイは売り切れじゃ。
10時と15時に焼けるらしい、時間が悪かったにゃ
しょうがねえので、チョココロネを探すと、無い、作ってないみたいじゃ。
とりあえず、2~3個見繕って買ってみたじょ。

ミニアップルパイとミニクロワッサンを食ってみたのじゃが、
パイはなかなかしっかりしているにゃ。具は美味かったじょ。
クロワッサンはチーズ味かにゃ、
悪くはないのじゃが、にはやや重い感じがしないではないにゃ
これがドイツパンってものなのかにゃ。
狭い狭いと聞いてたが、KUROに比べりゃ3倍くらいの広さじゃ、
でも繁盛してる時は外で待つ必要はありそうじゃにゃ
コロネの代わりに買ったチョコ系のパンはどうかにゃ?


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ不発 Bee’s Muffin Cafe

2009-02-26 19:15:49 | f組さくらのバッタリ日記ネオ
やっと良い天気になったにゃ。

ってことで、今日はスクーターで出動じゃ。
と、宇部市昭和町のビーズマフィンカフェの前を通りかかると、
「ランチ始めました」の看板ぐぁ・・・

この店はスパンキーに行った時に付近をウロウロ
その時に発見しておった店じゃにゃ。
ランチはないみたいだったんでそのまま放置してたじょ
さっそく入店。
おっと、作りの変な店だと思ったら、こっちは裏口だったみたいじゃ。
さらに店員さんの様子が変じゃにゃと思ったら、
12時前にもかかわらず、すでに満席
この店も予約を取ってるらしいじょ、
1000円ランチで予約きゃ・・・

なら外に満席とか要予約とか書いといて欲しいにゃ。
追い返されると良い気分ではないじょ







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その295 和食フレンチ「象石」

2009-02-25 20:25:36 | f組さくらのうまい話
ぐずぐず天気じゃ。

小野田の江汐公園に美味しい店が出現との緊急通報
さっそく退治に向かったじょ。

リクエストにお応えしましたシリーズ、
今日のランチは山陽小野田市千崎の
ナチュラルグリーンパークホテル

内の和フレンチ「象石」じゃ。
ここで注意点、
江汐公園内にあるってことで江汐公園に行ったのじゃが、
なーーーんもないじょ。
江汐公園に右折しないで、
厚狭方面にさらに進み、左に桜並木を見ながら(右側はムフフ)、
もう一つ先のの交差点を右折じゃ。
1本道を上りきった先にあるじょ。
確か江汐の昼食は団体さんの予約専用って話だったんじゃが、
いつのまにやら新しいホテルが出来てたんじゃにゃ
店内は、微妙に安っぽいがまあにはこっちの方が落ち着くにゃ。
12時前じゃがすでに10人ほど先客がいるじょ。
小野田の山ン中にしてはまずまずの出足じゃにゃ。
メニューはランチはガーネット1500円~、
あと、3800円、5000円ってのもあるにゃ。
他にパスタ(1200円~)、ライスボール、和定食2種、などがあるじょ。
麺を4種類選べる中に自家製パスタがあったので大変気になるが、
今日のところはガーネットを注文。
メインに6種類の中から、鮮魚の香草パン粉焼きを選んだので2000円じゃ。
と、注文したあとで気づいたのじゃが、
5000円のコースには手打ちパスタが含まれてたじょ、こっちでも気になるにゃ。

サラダじゃ、

ピーナッツのドレッシングかにゃ?
某RF1の30種サラダじゃねえがかなりの種類の食材が入ってるじょ。
香草が効いてて美味いじょ、ちょっと効きすぎ感もあるにゃ。
食ってるそばからスープが来たじょ。

パスタ入りのミストローネじゃにゃ。
これまた香草が効いてるが今度は良い塩梅じゃ、ウマイ
パンは全粒粉ってやつかにゃ、

茶色っぽいじょ、まあ普通。

メインはスズキかにゃ??それにしては大きい魚じゃ。

大胆な盛り付けじゃ。
これは香草に加えてオリーブオイルも主張してるが、
良い塩梅で大変美味しいじょ
魚もまったく嫌味がないにゃ、ウマイじょ

デザートはティラミスじゃ。

これは、美味い
甘すぎず、やわすぎず、すばらしいじょ
きな粉はいらんような気がするがにゃ。
ドリンクは選べるじょ、当然コーヒーじゃ。

酸味弱めでにも飲みやすかったにゃ。
いつのまにら客が30人ほどに増えてるじょ、
なかなかの繁盛じゃ。
まあこの味ならうなずけるにゃ

和フレンチってことじゃが、イタリアンに近いかにゃ。ナビにも近い。
「和」の部分は箸が最初から用意されてるとか、
天ぷら定食食ってる客が結構居たとか、に現れてるにゃ。
さてお勘定は、2200円也。
サービス料10%付いてたじょ。
んなら、サラダ食ってるときにスープが出たのはマイナス点じゃにゃ
あと、ナプキンもなかったにゃ。
コース頼むと出てくるのかもしれんがにゃ・・・

それを差し引いてもかなりの店だったにゃ。
パスタは食いにいかんといけんにゃ。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めたぼへの坂道 若狭屋

2009-02-24 19:44:59 | めたぼへの坂道
今週はずっと雨模様の模様じゃ。

昨日、茶留に行く途中に見つけたじょ。
宇部市西岐波の献上銘菓 羽衣最中「若狭屋」。

移転してきたのか、建て直したかじゃが、
以前はなかった気がするにゃ
店内はなかなか高級感漂ってるじょ
御用達の紅花堂とは大違い・・・。
生菓子は桜餅といちご大福だけじゃ、
好物のみたらしなどの串団子の類は無いにゃ
とりあえず、1個づつ買ってみたじょ。

まず桜餅、なんと1個160円じゃ
うぬぬ、さすがに美味い、上品な甘さじゃ
お米に桜の花が練りこんであるじょ。
次にいちご大福。
うひょひょ、これも美味いじょ
皮の食感がすばらしいじょ。
過去1番美味かった如水庵のいちご大福に負けてないにゃ。
そのかわり値段も負けてないじょ、1個190円じゃぁあ
そして最後が、あんみつじゃ。

開けてみると、

こんな感じ。白玉が多いにゃ。
味は・・・、
これまた美味い
黒蜜は苦手なんじゃが問題なく美味いにゃ
おまけにこれは普通の値段じゃ、400円

こりゃ献上銘菓の羽衣最中も食ってみないといけんにゃ






 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その294 珈琲舎 茶留

2009-02-23 17:18:49 | f組さくらのうまい話
基本的には晴れじゃが雨も降ったにゃ。

喫茶店ランチシリーズ。
今日のランチは宇部市東岐波の珈琲舎「茶留」じゃ。

過去、居酒屋ランチはケラマやイクロー、プレーゴなど、
なかなか美味しい店があったんじゃが、どこも-50点
煙害の恐れがあるでにゃ、御用達の店とはなってないじょ。
喫茶店はさらに煙害の危険度が高いでにゃ、
あまり開拓してなかったにゃ。
さて入店するかぁ、と、
おお、入り口に貼り紙が、
「11時~15時は禁煙と・・云々・・」
ランチタイム禁煙になっとる、こりゃあ、期待度じゃ。
店内は結構広いじょ、20人~30人はいけそうじゃ。
メニューはランチは日替わり830円が1種類、
他は、トーストやらスパゲティやら単品とそのセットなどがあるにゃ。
値段は少々高めじゃ、単品で800円、セットだと1000円を超えるじょ。
日替わりランチを注文。

結構客が来るじょ、益々期待度

まずライスが来た~

良い感じに炊けてるにゃ、まさに喫茶店のライスじゃ。
続いてメインプレート、スープも付いてるじょ。


いつもどおり、まずご飯、
うむ、見た目通り、好みの食感じゃ、味はまあ普通じゃにゃ。
メインのおかずは豚肉の生姜焼きじゃにゃ。
うむむ、美味い、しつこすぎず薄すぎずちょうど良い塩梅の味付けじゃ
付け合せのパスタとサラダドレッシングにきゅうりが使ってあるじょ
こうなるとには味の判定は不能じゃが、ちゃんと作られてる模様じゃ。
玉子ともやしの方ははそつなく出来てたからにゃ。
スープは味がしっかりあるのじゃが嫌味も無くウマイじょ。
あっというまに、ほぼ完食(きゅうりを除く)。
食後のドリンクは選べるじょ。コーヒーを選択。

さすが看板に「コーヒー&食事の店」と謳ってるだけのことはあるにゃ、
ミルクもバッチリじゃ。
見た目濃いそうなコーヒーじゃ、味は酸味が強めじゃにゃ。

本格的なコーヒーが付いてる分ランチとしては、お値段お高めになってるにゃ
オムライスが気になるので近近再訪すんじょ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その293 おこのみやきの店 かあちゃん

2009-02-21 17:55:16 | f組さくらのうまい話
今日も寒いにゃ。日当はぬくいのじゃがにゃ。

お好み焼き屋さんで焼きそばを食べ歩くシリーズ。
想定どおりお好み焼き屋さんが続くにゃ。

今日のランチは宇部市草江の「かあちゃん」じゃ。

ありゃ表はこんなにきれいだったかにゃ、
暖簾もなにやら新品に見えるじょ。
ご入店・・・。
狭っ
3畳ほどの店内の中央に鉄板、
壁際にカウンターがしつらえてあるが、狭いじょ
5人も客が来たら超満員じゃにゃ
焼きそば、肉入り500円を注文。

特別な麺は使わないみたいじゃ。
焼き方も普通じゃにゃ

できあがり~~

なんと鉄板の上で食べるシステムじゃ。
これは冷えなくて良いじょ
チョットソースがユルめでベチョベトに見えるにゃ
さて味は、・・・
おおお、これは美味い
細切りキャベツがシャッキリ歯ごたえがあって良いじょ
ソースはベチョじゃがまったく嫌味が無いじょ、
食い進めて、残り少なくなるにつれて良い感じに焦げてくるしにゃ。
大満足で完食じゃ
こういう店ばかりならお好み焼き屋さん巡りも悪くないにゃ

狭いカウンターに灰皿らしきものがあったんで禁煙ではないようじゃにゃ。
まあ、いざとなったら、お持ち帰りもできるんでそのへんはなんとかなるじゃろ。
帰りに確認したらなんと駐車場が4台分あったじょ


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるお店を再訪Ⅲ レストラン プラージュ

2009-02-20 16:50:26 | f組さくらのうまい話
よく降るにゃ。

焼きそば、ラーメンばかりじゃつらいので、
甘いもの食いに行ったじょ。
今日のランチは100連発その79のプラージュじゃ。

今日も大繁盛はしてないにゃ・・・
ランチ1800円を注文、メインは肉料理のハンバーグじゃ。
まずはサラダ。

ぶれてるが生ハムと大根のサラダじゃ。
まあ普通にウマイにゃ。
すぐにスープも出てきたじょ。

野菜入りのクリームスープじゃ。
アッサリ軽く仕上がってウマイじょ
パスタの切り身が具に入ってるにゃ、良い食感じゃ

メインとライスの到着。

トマトソースじゃにゃ、これも比較的あっさりしてるじょ。ウマイじょ。
ライスはマスターお薦めの

玄米じゃ。
柔らかく炊いてあるが、ぷちぷちしててウマイじょ
若干臭いはあるにゃ

さあ、おまちかねのデザートバイ・・・・あれ、アッサリでてきたじょ。

バイキングは無くなったみたいじゃ
個数的には5個選べたのに比べ、3個分なので2個減った
ランチの値段は変わってないんじゃがにゃ
あーーでも、ロールケーキもブラマンジェもしつこくなくて美味いじょ
最後にコーヒーじゃ。

コーヒーはまあまあじゃが、ミルクがダメじゃにゃ。

どれもこれも失点の無いおいしさなのじゃが、
バイキングが無いとなると益々割高感があるにゃ・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その292 いけどん

2009-02-19 17:48:22 | f組さくらのバッタリ日記ネオ
冷たい雨が降ってるじょ。

予定通り、焼きそば、ラーメンと来てるにゃ
今日のランチは宇部市際波の「いけどん」じゃ。

麺工房の隣にあるにゃ。
ここはあんかけ焼きそばがウリらしっからにゃ、
餃子とのセット720円を注文、
うぬぬ、例の嫌な臭いが・・・
ありゃ、奥の席でタバコ吸ってる
こりゃ意表を突かれたじょ、店の前に喫煙スペースがあったんで、
店内は禁煙じゃろうと安心しきってたじょ。-75点。
遠くの席に移動じゃ
通常はこれでなんとか我慢できるのじゃが、
この店特有の空調のせいか臭いが店内中に充満じゃ。
こりゃたまらん

そんななか出来上がったじょ。

一部の大切りキャベツがトホホじゃが、
好みの塩味スープ、バリバリ麺も油っこくなくてなかなか良いじょ。

餃子は中の下ってとこかにゃ。

なるべく鼻で息をしないようにして、
さっさと食ってさっさと帰ったじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるお店を再訪Ⅱ オールドスパイス

2009-02-18 21:14:25 | f組さくらのうまい話
今日もやや寒いじょ。

今日のランチは100連発その21のオールドスパイスじゃ。

再訪も何もここには何十回も行ってるからにゃ、
去年も4~5回は行ってるにゃ。
以前はもっと頻繁に行ってたのじゃが、
高い金払って煙を嗅がされてはたまらないんでにゃ、
足が遠のいていたじょ。今日なんかは4ヶ月ぶりじゃ。
あーーー、まだ禁煙化されてないきゃ。
ダメじゃ、-50点。

とりあえず、定番のシーフードカシミールの2番2050円を注文じゃ。
ここ5年以上はこれか、ポークカツカシミールじゃにゃ。

カツより待ち時間は短いじょ。

ハッキリ言うとそんなに美味いっってことじゃないのじゃが、
ふっと思い出して食べたくなるにゃ。クセになる味じゃにゃ
デミコーヒー付じゃ。

もうだいぶ前になるが、
一時、娘さんが接客してた時には、
平日ランチタイムはコーヒー無料サービスしててにゃ。
デミ付が無意味になってたじょ。
ポークカツばかり続けて食ってたことがあったにゃ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする