画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

ホットドック情報

2016-07-30 16:51:29 | f組さくらのうまい話
今日も暑い、あと2週間は我慢の日々じゃにゃ(32℃)。

今週の土曜日ランチは、いつもの買い出しの後、小野田へ。
ブーーン
まずは伝助で洋風みつまめ
続いて、ブランでぶどうクリームパンとコロッケパン。
新たに、ホットドックも発見
さらにまさかの時にそなえて小川鮮魚でクジラカツも購入。

満を持して国安に行くと、まさにまさかの時、お休み~~~~
しょうがないので帰りに、「縁や」にいってみると、
まだ残ってた
めん弁当470円。

うどんは面倒でも冷やすとおいしさが増すじょ

んで、新発見のブランのホットドック。

白いソースのタイプもあったにゃ。
これはマスタードソースじゃ。

すごいパンがデカい。
具が多い方が好きなんで、
千切りキャベツは必須と思ってたが入ってないにゃ
見た目パンが重いかと思ったがそれほどじゃねえ。
とはいってもパンを食ってんぞーーって感じ
ソーセージもソースも味はいいが、
パンとのバランスは好みではなかったにゃ。

こないだブレリックに行った時もホットドック押してたが、
売り切れで買えなかったじょ
パン屋さんの個性がでるので食べ比べ開始じゃ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏でもたこ焼き

2016-07-29 16:52:20 | f組さくらのうまい話
今日も暑いよーー(33℃)

火曜日の話。

そろそろたこ焼き食いたいにゃ
家で作ってもいいのじゃが、
こないだ家で天ぷら揚げて食ったら、
暑くてぶっ倒れそうになったじょ
たこ焼きも同じくらい暑いでにゃ。
ひまわり食堂じゃ。

駐車場からこの階段で降りてお店に行く方式。
たのも~~
たこ焼き400円を注文。

当然注文後に焼き始めるので時間がかかるじょ。
この日は粉から始めた?ので余計に時間がかかったにゃ。

焼き上がり~~

待った分サービスでちょっと多い
うむ、やはり粉から作ったので生地のなじみ具合が足りないのか、
とろ~~り感が弱め
それでもそこら辺のたこ焼きに比べりゃ圧倒的に美味いがにゃ

お店自慢?の焼きそばや親子丼も食ってみたいとこじゃが、
たこ焼きは外せないしにゃ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その881 創作欧風料理レストラン アンシャンテ

2016-07-28 16:46:39 | f組さくらのうまい話
今日はかなり暑いじょ(33℃)。

月曜日の話。

こないだ空振りした小郡のイタリアンへ。
ブーーン
今度は迷わず到着。
山口市小郡下郷の創作欧風料理レストラン「アンシャンテ」。

イタリアンじゃなかったんじゃにゃ。
たのも~~
古民家を改装ちゅうかリノベってやつかにゃ
内装に木を多く使ってあり、
吹き抜けで天井が高く、
店内はやや薄暗いが、
雰囲気はとんでもなくイイじょ
メニューは欧風料理と言っても基本はイタリアンじゃ。
パスタランチとピザランチ1300円。
価格は高くなるが魚料理のランチ、肉料理のランチもあるじょ。
ここは基本のパスタを食ってみないとにゃ。
前菜やスープ、ドリンクなど一通りついてるパスタコース2000円を注文。
1300円だと選べるパスタは2種類じゃが、
それ以上のコースだと10種類ほどの中からちょっとリッチなパスタが選べるじょ。

ちょいと待つ。
さらに待つ。

前菜登場。

茄子、魚の重ね焼き、野菜、白身魚のエスカベッシュ。
どれもよく出来てるじょ、美味い

またちょっと待つ。

くりまさるの冷製スープ。

ぐぁ、凄いミルク感ちゅうかクリーム?
過去、幾百のスープの中で一番じゃにゃ。
このまま攪拌しながら冷やしたらアイスクリームになりそう

小さいパンが二切れ出た後、
メインのスモークサーモンのペペロンチーノ。

おーっと、の好きなオイリータイプじゃなかったか
まあいいが、サーモンの量がハンパねえじょ。
麺はやや細めの乾麺、まあこんなもんじゃろ。
ソースはにんにくがよく効いて美味い
サーモンもホロリと砕けて美味いが、ちょっとしょっぱいかにゃ。
夏場だからいいが冬場だと塩分が心配じゃ。

パスタにちょいと遅れてミニサラダ。

きゅうりをどけて食ったが問題なし。

デザート&ドリンク。

ケーキは6種類ほどの中から選べるじょ、ティラミスを選択。
思いっきり甘いが美味いにゃ

コーヒーはアレが出てきたので期待してなかったが、
まあ普通じゃ。
ケーキの飾りのホイップが生クリームだったんでそれを入れて飲んだじょ。

パスタランチで2000円はかなりのもんじゃが、
〆のデザートが良かったので気分良く帰れるじょ
魚や肉も食ってみたいにゃ

PS.すべて記事を書いた後に移転前のお店の過去ログみたらほぼ同じ内容。
  ぶれないとこは見事じゃが、進歩がないともいえるにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期間限定ソフトクリームその2

2016-07-27 17:37:34 | めたぼへの坂道
暑いが朝はまだ涼しいにゃ(31℃)。

先週金曜日の話。

今年は月一以上のペースで訪問中の阿知須の「ひさご庵」。

たのも~~
ここ5年以上、かわらず天婦羅そば700円
しばし待つ。
天ぷら揚げてるいい音が聞こえてきたら完成まじか。
出来上がり~~

今回も異常なし、激美味
食後は、阿知須サンパークへ。

西宇部のリトルマーメイドにベーコン塩バターパンがあったでにゃ、
こっちにもあるかと思って行ってみたじょ。
無い~~~
やっぱ西宇部に行かないとダメかぁ。
おんやあ、奥の茶匠庵。
期間限定ソフトが巨峰にかわったじょ。
今回はセールじゃなかったのでミニ270円。

確かに小さいにゃ、
味は、
うむ、
これまた前回のさくらんぼと一緒。
巨峰が濃いじょ、そのかわりミルク感無し。
ジェラートじゃにゃ。
これだとミルクとのハーフがいいかも。
ぶどうソフトは船木にあるんで、さくらんんぼの方がインパクトはあったにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

象石の新メニューは、・・・

2016-07-26 17:16:12 | f組さくらのうまい話
雨は降らず暑くなってきたじょ(33℃)。

先週、木曜日の話。

江汐の象石のランチが新メニューになってから行ってなかったにゃ。
ブブーーーン

たのも~~
えーーっと、だれもおらん
人員削減?
給仕の人数が減ったのかにゃ。
先客は二組。

新メニューは、と・・・。
ありゃ、パスタが無くなった
旧メニューのパスタ押しからがらっと変わったじょ。
で、メニューは基本的には木箱御膳と蕎麦とワンプレートの3種。
カレーも無くなったようじゃな、なんと大胆な変更

選べる木箱御膳1814円を注文。
サラダバーとドリンクはセットでついてるのじゃが、
スープは廃止、サラダは野菜の種類が半減したじょ。
スープは当たりハズレがあっても気に入ってたんじゃがにゃ。
サラダ。

減ったといってもそこら辺のミニサラダには負けてないじょ。
オーガニックで味もイイしにゃ

厨房も人員削減なのかやや待ち時間長め。
来やした~~。
どーーーん。

スペシャルドリンク付。

ジンジャーサイダー?美味い
どーーーんと来た割にはややショボイ。
酢の物のきゅうりはしょうがないとしても、
豆腐は醤油が別に出てきたじょ、旅館の朝食?
鰆の焼き物も同じく・・・。
ローストビーフはハムっぽいが味はまずまず。
小鉢のお浸しやえだまめ豆腐?は美味い
三色手鞠寿司が夏なので鰻になってるが、
これは見事、臭みや嫌味はまったくないし、
食感もまずまず。
冷えててこれなら文句ないじょ

デザートプレート。

と、小菓子。

ガトーショコラはイイのじゃが、
チーズケーキ風ななにかが、
なんか食感がわるいじょ。
味は普通でくえなくはないんじゃがにゃ。
小菓子が食感もよくチョコ度の高いチョコチップ使ってて一番良かったにゃ

味は全く問題ないが、その他でいろいろ思うとこはあるじょ。
サラダバー&ドリンク付だと値段的にはこんなもんになるんじゃろうが、
豆腐に醤油はどうしても納得いかないにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき氷2016の2

2016-07-25 17:03:00 | f組さくらのうまい話
北九州は大雨警報でてたが宇部はどうなるんじゃろ(31℃)。

かき氷2016の2。

宇部市小松原町の「のん」に氷の旗発見。
先週火曜日、行ってみたじょ。

ここはたこ焼きは食ったが焼きそばはまだ食ってないにゃ。
たのも~~
うーーーん、灰皿
これが7年再訪してない理由じゃ。
煙害はなさそうなので、かき氷イチゴ250円を注文。
なんか安すぎて不安な値段じゃが
おお、かき氷機はかなり立派
でっかい氷がぐるぐる回る本格的なタイプじゃ。

旗をよく見るとかき氷機メーカーの名前入りじゃもんにゃ。
見事にサクサクの氷が削れるじょ
赤い蜜をかけると、あっちゅうまに出来上がり。

氷は100点じゃが、蜜がショボイんじゃにゃ。
それでお安くなってるもよう。

食ってみると、さすがに氷はイイじょ
頭がキーンとならないもんにゃ。
蜜は予想通り・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりに時刻表

2016-07-23 17:26:03 | f組さくらのうまい話
まだ朝は少し涼しいにゃ(29℃)。

3年ぶりに時刻表買ったじょ。

月曜のBSジャパンの影響もあって、
この夏は青春18きっぷでローカル線乗り歩こうかとおもったんじゃが、
どうせ帰りは疲れて新幹線使っちまうので、
あんまりお得な旅にはならないじょ
それよりも気になったのは時刻表の特急列車の最後のページ。
10数年前、東京行くのに「あさかぜ」使ってた頃は、
あんなにあった(富士、さくら、銀河、いずも、etc)寝台特急が、
サンライズ出雲・瀬戸のみ
うーーーむ、いかん。
さすがにサンライズはすぐ廃止はないじゃろが、
カシオペアでさえあっさり無くなるんだからにゃ、
安心はできないじょ
まだ気力のあるうちにサンライズに乗らねば。
この夏はおとなしくしてて旅費をためるじょ

今週の土曜日ランチ。

アルクでの買い出しの後、
無理やり時間を潰して板垣へ。
それでも4分早かったらまだ串カツあげてたじょ。

ちょいと待って購入。
今日は豪華にダブルメインで560円。

魚は鮭、肉はもちろん串カツじゃ。

帰ってすぐ食ったのでカツはまだ十分温かい、激美味
鮭は切り身の半身と少ないがこりゃ美味い
ふんわりタイプ、相当イイ鮭使ってるにゃ。
鮭はちょっと硬いくらいのが好きなんじゃが、
この鮭なら柔らかくてもイイじょ

今日は他のおかずもご飯も文句なし(きゅうりも無し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その880 お多福

2016-07-22 17:50:07 | 温泉ランチ
今日も朝は涼しかったじょ(32℃)。

火曜日の話。

温泉のあとは当然ランチ。
川棚グランドホテルの食事処「お多福」。

館内利用券が1080円分あるのじゃが、
名物瓦そばが計ったように1080円
それでもよかったのじゃが、
平日限定のお得な瓦そばランチってのも1080円。
いろいろ付いてるのでそっち。

入店した時は空いてたが12時が近くなるにつれて、
どんどん混んできたにゃ。
よってちょいと待ち時間長め・・・。

まずはハーフ瓦そば登場。

さすが本場の瓦そば見事にコゲてるじょ
うん?ちょっとつけ汁が薄味
これが本場の味なんじゃろがちょっと物足りない感じ。
量もハーフで少ないしにゃ。
麺も細いのかパリパリって食感は弱め。
などと言いながらも美味かった

ちょっと遅れてランチセット。

ご飯にヅケ刺し、コロッケ、小鉢に吸い物。
おっ、ご飯が美味い
ヅケ刺しもイイじょ、美味い
コロッケは揚げたてしかもチーズイン。
んが、なんかこれも薄味、タネに塩胡椒が足りない感じ
ウスターソースが欲しいにゃ。
吸い物、小鉢は○。

食事は思ってたよりぜんぜんよかったにゃ、
ご飯がおいしいと満足度が高い。
繁盛するはずじゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新温泉巡り 川棚温泉 山頭火

2016-07-21 17:15:30 | f組さくらの温泉巡り
夜も蒸し暑くなってきたが朝は涼しかったにゃ(34℃)。

新温泉巡りシリーズ。
大雨の心配もないし、ちょいと遠出
川棚温泉の川棚グランドホテル

の「山頭火」。

5年ぶり以上になるにゃ。
たのも~~
受付で入浴券を買う方式。
入浴料は850円じゃが、
館内利用券1080円付入浴券なら1450円。

実質370円で480円の割引になるじょ。

モダンな白い壁、浴場はガラス張り。
ちょっと壁はくすんできたが、
床の黒、露天風呂まわりの緑との対比は、
すばらしいじょ

ただし温泉は昔はもっとぬめりけがあったようなきもするがアッサリ湯。
循環消毒?らしくプールみたいな臭いがするので、温泉鮮度はイマイチ
まあ、それを補う雰囲気の良さでゆっくりできたじょ。

内湯から露天風呂に出るときに二つ道があるのじゃが、

左の日当たりのいい階段を通ると、
あちちちちちーーー、超激熱
60度どころか70度近くあるかも。

子供さんは特に要注意、危険っす
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ百選 カフェ・ド・リモージュ

2016-07-20 17:07:20 | f組さくらのランチ百選
今日も暑いじょ(35℃)。

先週木曜日の話。

なんかパスタが食べたくなったじょ。
ブーーン
卯月もいいが、ひさびさにビストロナオへ。
ぐぁ、駐車場が満タン。
ちょっと遅かったかにゃ。
まあいいじょ、よく考えたらナオはパスタは無かった
ちょいと戻って、カフェドリモージュへ。

こないだのローズガーデンのトンカツが良かったでにゃ。

カフェドリモージュも2年ぶり。
前回のパスタの発酵臭がなんか気になってご無沙汰してたじょ。

前回と同じくランチ1600円。

前菜3点盛り。

カボチャのスープ、タコのカルパッチョ、イカのフリッター。
フリッターは揚げたて、美味い
他も○。

ミニパスタ、イカ入りのペペ。

こりゃ美味い
ちょー速攻で完食。
パスタランチでよかったにゃ。

メイン3品

と、ご飯

少な目。
スペアリブ、鮭のソテー、コロッケ。
鮭はやや臭いが気になるが、スペアリブも鮭も美味
コロッケは揚げたて熱々、激美味
ライスもウマイ
こないだのカレーも普通のライスでよかったにゃ。

これにドリンク付。
デザートは無し。
下手に手抜きのデザートが出るよりよっぽどイイじょ

他の客に合わせて作ってたようなので、
早食いのは少々待ったがおいしかったからいいじゃろ。

次回予告
「灼熱地獄」の巻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする