画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

ランチ100連発その257改 元祖焼鯖寿司 せんかく

2012-07-31 17:32:56 | 上にぎりの小径
午前3時に目が覚めたので銅メダル3連発が生で見れたじょ、ねむい。

新カテ登場の巻。

宇部のお寿司屋さんはホボ全部回ったんじゃが食ったのはランチセットが主。
寿司は付いててもおまけ程度のものもあったにゃ。
それで宇部の寿司を全部食ったことにはなってないんじゃねえかってことで、
もう1回お寿司屋さん巡りをしてみることにしたじょ。
ブーーーーン
まずは絶品バッテラに敬意を表して扇鶴に。

ここはランチが無いので並にぎり1300円を食ったにゃ。
入店。
おお、カウンターが禁煙になってる
前々から灰皿は撤去されてたのじゃが表示してあるとさらに安全じゃ
上にぎり1900円を注文。

ここに出てきたよ~~。

今回もイカから始まって、
まぐろ、ひらめ?、はまち、さけ、えび、あなご、
ちょいと時間をおいて、
あわび、そして、うに軍艦(イイ海苔使ってるじょ)。
計9貫、あわび、うに以外は酢飯が大きめ。
それなりにおいしかったのじゃが、
同じ値段で絶品バッテラ二人前ならバッテラの方がいいにゃ

それに禁煙化で名物の焼鯖寿司にもチャレンジできるじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かすたーどころね

2012-07-30 17:20:50 | パン屋さんピザ
今日も暑いが昨日の暑さは尋常じゃなかったにゃ
エアコンの室外温度計が新記録の38度になってたじょ(従来は35度)。

久々のパン屋さんピザシリーズ。

山口でワンコインペンネを食った日、
帰りにザビエルカンパーナによって見たじょ。
おおおお最強チョココロネ復活?

と思ったら、カスタードコロネだったじょ
チョココロネに比べるとパンにちょっとしまりが無い感じじゃが豆腐コロネよりは断然近いじょ。
恒例の中身チェック~~

おお、先まで詰まっておる
爽やかなクリームでなかなかウマイじょ。
パンはやっぱりちょっとやわいかにゃ。
蓋代わり?のチョココーティングのチョコ度はマックス、ちょー美味いじょ
ついでに初めてみるピザがあったので買ってみた。

すでに炙っててマス
やや薄め、

じゃがモッチリしててイイ
良いチーズを使ってるんじゃろにゃ美味かったじょ
値段も具が少ない割にはそれなりだったしにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その701弁当編46 三冠王

2012-07-28 17:02:27 | f組さくらのうまい話
5時15分に目覚めたら煙突がのびてるところだったじょ

ランチ100連発弁当編。

昨日の話。

青少年会館の向かいに弁当屋?との通報がっ
ビーーーン
お、あった
なんとも目だってるじょ。

宇部市錦町?の「お弁当とお惣菜の三冠王」。
入店。
弁当は~~~無い
空の容器が山済み。
どうやら末岡酒店のように自分で詰めるシステムじゃ。
ただ料金が1g=1円とかの量り売りじゃねえじょ。
お弁当はワンコイン、惣菜は999円でどちらも詰め放題。
弁当用の容器がちょっと小ぶりなのはそれでじゃにゃ。
おかずは揚げ物と煮物が数種類づつ、
そんなに手のこんだ惣菜はないにゃ。
ええっと、うーーん
なんとか詰めたじょ。

これでワンコインのところ開店特価で390円。
ふたを取るとこんな感じ、

これで70%くらいの詰め具合かにゃ。

まずご飯は、チャーハンもあり、
まあ普通じゃにゃ、わるくない。
からあげは、塩としょうゆあり、
スパイス控えめのシンプルな味。
冷めてたのじゃがカラッと揚がってってイイじょ
海老フライもアジフライもどッかで見たことある気がするが、
イイ感じに揚げてあるのでウマイじょ
他のおかずもまずまず。
特に卵焼きは良かったにゃ

390円ならこれで十分じゃが、
500円となるともうちょっと丁寧に詰め込まないといかん。
そうなると時間のない人は利用しづらいかも。

店主?はとても感じのイイひとだったので頑張って欲しいにゃ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんばーつーデザート登場

2012-07-27 17:56:11 | f組さくらのうまい話
試合開始直後に寝たらしい、目が覚めたたら85分頃。
それでも追いつかれはしないかとドキドキできたにゃ

今までのデザートのなかでなんばーわんはなんじゃろにゃの巻

もうだいぶ前、ランチ100連発カウント前の話になるが、
東京の三田にある某フレンチのデザートじゃ
ちょーおいしいアイスクリームタルトだったが、
アラカルトだったので1800円くらい
ここ最近では、ラ・ティエラのデザートが安定しておいしいにゃ

一昨日の話。

ひさびさにおいしいデザートを食べようとそのティエラに向かうと、
ありゃ、早めに行ったのに駐車場が満車じゃ
この手の店は夏休みで客は減るはずなんじゃが、
またなんかのフェアやってるのかにゃ
(と思ったらやっぱりじゃ、デザートバイキング開催中の通報があったじょ。)
そのまま素通りして、一二三でも行こうかと思ったが水曜でお休み。
ええーーい、こうなったらヤケじゃ
ブブブブブーーーーーーン
ブウウーーーーン
一気に下関まで足を延ばしたじょ。
下関市岬之町の「ブルーエトワール」を久々に訪問。
約2年ぶりじゃが外観はかわってないにゃ
内装はテーブルの配置?が若干変わったじょ。
メニューは、
おお、パスタランチ1800円が出来てる
これなら激うまパスタがお手軽に食べられるにゃ。
あとは2500円のコースもある。
そっちにはパスタが付いてないのでどっちにするか悩んでたら、
スペシャルメニューのオマール海老のパスタランチを奨められたじょ。
んじゃあそれ2200円+カルパッチョ500円を注文。

しずかに待つ。

来ました。

サワラの炙りのカルパッチョ。
サワラの炙りは小倉の鮨でも鉄板タネじゃがどうじゃろにゃ。
ぐぁおぁおおーーー、なんじゃこりゃ、ウルトラ激美味
ここのカルパッチョはいつもおいしいがこりゃ次元が違うじょ
続いてスープ、

かぼちゃのポタージュ。
夏仕様なのかにゃ、やや温度低め味濃い目、美味い
パンが来て、続いてサラダ。

キャベツ主体でとんかつの横に付いてそうじゃが問題なし、ウマイ
いよいよメインのオマール海老のパスタ。

トマトソースじゃにゃ。
ん、ナポリタン風味?
初訪問の時のトマトソースとは種類が違うようじゃ
麺もなんか感じが違う、アルデンテでなくて、
こないだのボヌールににてるじょ。
ソースのナポリタン風味はオマールのダシなのか、
海老の身の方はやや硬く、若干味も抜けてるが、
ソースはイイじょ
結局総合すると美味い
それでも過去の実績からすると・・・・
最後はデザート&ドリンク。
おお、夏向きのクールデザート登場。

上からジンジャーソースのかかったアイス、マンゴージュース、
さらにいろいろ層になってるにゃ。
これが、もう、うまいうまいうまい、あーなくなった
こりゃとんでもなく美味かったじょ
そしてドリンク、コーヒーを選択。
おおお、コーヒーミルクが生クリームになったじょ
実はしばらく訪問しなかったのは、
遠いのが一番の理由じゃがこのことも影響してたにゃ

パスタランチもできたし頻繁に訪問できそうじゃが、
そうそう下関に行くわけじゃねえので、
その分他の店の開拓ができなくなるかも
☆☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1COINランチ??

2012-07-26 17:10:56 | ぱすた道
1点取ったとこで寝て後は録画で見たので寝不足ではないじょ

一昨日の話。

例によって山口遠征
ランチはどこ行こうかなぁ~~
久々にオリーヴェと思ったら第4火曜は月一の特休日
ってことで向かったのは、

山口市中央町のカフェキアッケラ。
なんと3年ぶりの訪問
イタリアンはライバルが多いでにゃ、
なかなか再訪するタイミングがなかったじょ

この日は月に一度のスペシャルデー、ワンコインランチやってるにゃ
入店。
そのワンコインランチ500円を注文。

少々時間がかかってるじょ。
安いからって手抜きはしてないようじゃにゃ、期待度

出来上がり~~

ズッキーニと若鶏のクリームペンネとミニサラダ。

うむ、ペンネはイイ感じに茹で上がってるにゃ
ソースもイイじょ、美味い
サラダはほんとにミニじゃが、
バルサミコとオイルがイイ塩梅でウマイじょ
デカイ皿に盛ってあるのでっけっこうなボリューム、
ふう、完食
以上
味にも量にも値段にも何の文句も無いが、
『ランチ』と呼ぶにはちょっとさびしい構成。
一切れでいいのでパンが付くとか、
一口デザートがつくとか、
デミのドリンク付きとか、
もう一品なにかあればにゃ
あーー、前回のランチもノースープノードリンクのシンプル構成だったじょ。

次回予告
「弱点が無くなって最強」の巻
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その700 日本料理 雲海

2012-07-25 18:46:24 | f組さくらのうまい話
いよいよ始まるじょ
時差8時間はさすがにキツイ、6時間がギリギリ。
逆に4時間だと時差無しより観戦しやすいがにゃ

昨日の続きの一昨日の話。

銀天街からちょい移動
興産ビルに向かったじょ。
第二候補のお店は、

ANAクラウンプラザホテル宇部の日本料理「雲海」。
ここは以前喫煙可の情報があったのでずーっとスルーしてたじょ
その後もチェックはしてたが禁煙化されたとの情報はなかったにゃ
じゃが最近リーズナブルなランチメニューが始まったとのことで、
思い切って行ってみたじょ。
入店。
ふむ、いかにもホテルの和食処って感じのテーブル席。
銀座の某高級ホテルの某高級和食店もこんな感じだったにゃ
ホテルもリニューアルされたしさすがに禁煙化されてたのか灰皿は無いようじゃ
新メニューのお手軽ランチ980円を注文。

団体客用?座敷席の方が広いかも。
おっと、来た。

メインは意表を突いて鶏の唐揚。
その左はいきなりかぶってるが鶏めし。
小鉢がふたつに茶碗蒸しかと思ったら、

自家製?豆腐の餡かけ。
そして汁物かわりの、

ミニ山菜うどん。

まずは唐揚、揚げたて?のようじゃが熱熱ではないにゃ。
柔らかく仕上がってるじょ。
変な柔さじゃねえのでわるくない、ウマイ
つづいてうどん、澄んだ上品なダシじゃ
うどんも好みのやわめ、美味い
鶏めしは薄味でまずまず。
米自体の良し悪しはよくわからんがわるくはないじゃろ。
豆腐もナスのおひたしもよかったが、
一番イイのは煮物じゃにゃ。
上品過ぎず荒過ぎず、あまり特徴の無い味じゃが、
じんわりイイじょ、美味い

さすがは宇部を代表するホテルの和食処、
予想以上においしかったにゃ
支払い時に確認するとやっぱり禁煙になってたぁ
んなことならもっと早く行ってみればよかったじょ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ不発 2012

2012-07-24 17:02:41 | f組さくらのバッタリ日記ネオ
今日も暑いよ~~。

昨日の話。

ちょっと前じゃが、銀天街近くで新しくランチ始めた店をみつけてたじょ。
ビィーーーーン
到着。

ただ、Barのランチなんで、煙害危険度マックス
二の足踏んでたにゃ。
じゃが表のたて看板に弁当の文字がぁ
弁当なら灰皿関係ないからにゃ、入店。
ぐぁ、弁当は500円ランチの意味だったじょ。
持ち帰りは出来ないらしい
なかなか雰囲気のよい店なんじゃが残念、
予想通りカウンターに灰皿完備
こりゃ危険じゃ、撤退・・・・、不発ッス

こういうこともあろうかと第二候補を用意してたじょ。
ビィーーーン
次回に続く・・・

おまけネタ。
帰りに井筒屋によってみると、
なにらやよさげなドリンク発見

ハタ鉱泉のくりーむそーだ134円じゃ。
大阪で造ってるらしいが旅行中に見かけることはなかったにゃ。
味は、
スマックにかなり似てはいるが、ソーダ感が強めだったじょ
瓶の方は、
昔のスマックはこの形だったような気がするにゃ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その699 Enchante

2012-07-23 17:46:31 | ぱすた道
午前中は少しましだったがやっぱ暑い。

先週金曜日の話。

こんどはおいしいパスタが食いたくなったじょ
小野田ではじっくり味わえなかったでにゃ
パスタがおいしいとなると下関==ちょっと遠い
じゃあ江汐==小野田続きってのもどうかにゃ
うーーーん、そういやカーザトランクイッラのパスタをまともに食ったことねえじょ。
ブーーーーン
ん、待てよサーラマンジェドクールの跡地に新しい店が出来てるらしいにゃ。
そっちに変更。
ブブブ
到着。

山口市小郡上郷のアンシャンテ。
壁が緑に塗られてるが建物は以前と一緒。
入店。
うぉっと、ホール女性が外国の方
日本語通じるので大丈夫じゃ
今はなきポアソンルージュを思い出すにゃ。
ランチメニューは、
パスタランチ、ピザランチ、ハンバーグランチ、
そして肉料理と魚料理が一種類づつあってセットランチになるじょ。
ふむ、カウンターに酒がいっぱい並んでる。
カクテルも出してるようじゃ。
駐車場も狭い?し、イタリアンバー?ってことなのかにゃ。
ここは当然パスタランチ1430円を注文。

ピザもパスタも2種類用意されてるじょ。

なかなかイイ雰囲気のお店じゃ。

まずはこじゃれたサラダが到着。

うむ、美味い
きゅうりかと思ったらズッキーニだったじょ。
食感がイイにゃ、ドレッシングもイイ感じ。
底に敷いてある生ハムもなかなかの高級品じゃ
こりゃあ期待できるじょ
続いてパン、自家製?フォカッチャ。

おー、美味い
変にオイリーだったり、しょっぱかったりしてないじょ。
パスタが来る前に半分食っちまった
いよいよメイン、

焼きナスとパンチェッタのトマトソースを選択。
ちゃんと皿がデカイ&温かい、パスタも熱熱。
熱熱具合や麺の硬さなどはペイザンに感じが似てるにゃ。
焼きナスが全然目だってないがウマイじょ
ここまでは期待通りじゃ
デザート&ドリンク付き。

ケーキはショウケースから選べるじょ。
ドリンクはコーヒーを選択。

ありゃ、まさかのアレ
んじゃあ、デザートの飾りもホイップ?
と思ったら、生クリームだったじょ
選んだチーズケーキもおまけで付いてきたガトーショコラもどっちもよかったにゃ

ハンバーグや肉魚料理も食ってみたいにゃ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第五回 店じまい情報

2012-07-21 16:45:37 | f組さくらのうまい話
昨日は夜になっても蒸し暑かったにゃ。

第五回 店じまい情報。
実は第三回2度あったので実際は6回めじゃにゃ
の前に、一昨日の続き。
三平でラーメン食ったあと、国清製菓を再訪。

もちろんお目当てはみたらし団子

ありゃ、なんか硬い
それにやたらと甘く感じる、こないだとぜんぜん違うじょ
なんかイマイチ
とにかくやわくするためにレンジでチンすると、

見た目は若干微妙じゃが、やわらかくなったじょ。
甘さもちょうどよくなったにゃ
みたらし団子とは別物?感もあるが、ウマさ復活
おいしければ文句ねえにゃ

では、店じまい情報。

266発 跡地はラーメン屋さんになったらしい。
330発サーラマンジェドゥクール 移転して予約制の店になったらしいじょ。
414発シエンプレ 閉店後しばらくして563発めのポンテになったじょ。
509発三方よし 空き家になってたにゃ。
563発ポンテ こないだ通りかかったら閉店してたにゃ。
606発葉月亭 分煙されてたので気に入ってたんじゃがにゃ。
660発木戸屋 未確認情報。少なくともお昼の営業はしてなかったにゃ。

他にも閉店したらしい店がいくつかあるが未確認。

次回予告
「サーラマンジェドゥクールの跡地に何が!」の巻

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その147改 中華そば 三平

2012-07-20 17:22:09 | f組さくらのうまい話
今日も暑いが不安定な天気だったにゃ。

昨日の話。
天気もいいので宇部新川駅付近のパトロールに出発。
ビィーーーーン
ケラマはピザ窯作ったらしいが禁煙マークはでてないにゃ
ビィーン
べにやは昼営業はもうしないのかにゃ。
ビィン
あっ、三平の入口横に灰皿発見。
近寄って確認してみると、おお、禁煙化されとる
5月のパトロールでは気づかなかったぁ

宇部市松島町の中華そば「三平」。
さっそく、入店。
11時半頃だったのでまだ空いてたじょ。
相変わらず潔いメニュー、ラーメンとおむすびしかない。
ラーメン550円を注文。

ありゃ、どんどん客が来て一気に大繁盛状態

来たよ~~

仕上がってるにゃ、レンゲが付いた以外は4年前とほぼ一緒。
さてお味は、ありゃ、あまり醤油が気にならないにゃ。
やっぱり暑いから塩気を欲してるのかも
コショーをふりかけたらイイ感じになったじょ
あっちゅうまに完食
スープも9割がた飲んだじょ。
ふう、ごちそうさまでした

宇部のほかのラーメン屋さんも見習って欲しいにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする