画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

正麺焼きそば

2020-11-30 16:03:05 | 料理
今朝は寒かったがおかげでグッスリ眠れたじょ(12度)。

アーモンドアイは不動だったがキセキに奇跡は起きず、
あれだけ逃げてよく8着にねばったが、
もうすこしなんとかならなかったにゃ。

マルちゃん正麺やきそば

なぜかよく安売りしてるにゃ。
おっと、普通のインスタント焼きそばと作り方が違うじょ。
なんと茹でる時にソースを投入しろと書いてある。
一旦、スープ焼きそば風になるが、
あ~~ら不思議、
スープが蒸発するとイイ感じの焼きそばになった

麺もさすがはまるちゃん正麺、生麺に近い。
ただ、もうちょっと太いとさらにいいかも。
ソースの味もきらいじゃないじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の土曜日弁当

2020-11-28 15:56:01 | テイクアウト
晴れても暑くなくなったにゃ(12度)。

ここんとこお手軽ネタが増えて水増し感が
それもそのはずついにお馬さんが2年越しで90連敗
1敗1000円としても9万円すってるから、
1500円ランチ60回分、その分ショボイネタで埋めてるでにゃ
そこでじゃ、
明日のJCはなんとしても当てなければ
アーモンドは不動、あとは奇跡にかけるだけじゃ

年末に馴染みのお店を訪問シリーズ。
宇部市常藤町の「食品センター板垣」。

12月になるとバタバタして行けない可能性があるでにゃ、
今日は11時に直撃じゃ。
ダブルメイン弁当600円。

メインはアジフライとカニカマ豚肉巻。
メイン除けても立派なお弁当。

11時に行った甲斐があった、温かアジフライ
今日も激美味異常なし
カニカマももう何度目かじゃが飽きないにゃ、激美味
他のおかずも当然美味しい
しかも寒くなってきて酢の物やサラダからキュウリが消滅
1年中見なくても問題ないがにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たりめ

2020-11-27 15:50:48 | 季節到来
そろそろ北の方は雪の季節じゃにゃ(13度)。

寒くなってストーブ出したらこれ。
あたりめ

するめいかを干したのがするめ(そのまま)。
する=(博打に)負ける、
で縁起が悪いってことで、あたりめになったらしい。
梨もありの実とか呼ぶようじゃがあまり一般的ではないかにゃ。
アルクにおいしいのが売ってるはずじゃが、
これはコープで買ったじょ。
そのままでも食べられるタイプじゃが、

やっぱ炙るとさらにおいしい
あと干しいももあぶると最高
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その1030 来来亭

2020-11-26 15:59:20 | f組さくらのうまい話
すっきり晴れないにゃ(13度)。

ホークス日本一
営業的には一つくらい負けてもよかったのじゃが、
今年は感染予防ってのもあるのでさっさと終わらせたようじゃ
セリーグもCSやってたらもう少しまともな戦いになってたかも。

11月16日の話。

宇部市今村北の「来来亭」。
ここは100連発開始前以来なので、13年ぶり以上じゃにゃ。

たのも~~

当時は塩は無かったと思うが今はあるじょ。
それと気になってたアジフライも、で、
アジフライ定食950円。
のラーメンを塩に変更で+70円の計1020円。

ラーメンとライス来ました。

と、続けざまにアジフライも来た~~。

こりゃ弱った、
早く食わないとラーメンはのびる、
アジフライは冷める、
究極の選択じゃ
ええ~~い、アジフライから。
揚げたて熱々、極わずかに油が残ってるが、
まあ上手に揚がってる
一口目はアジの臭みを感じたが、
その後はおいしく食べられた
で、一口目の後にラーメン。
細麺でスープはやや塩気強め。
アッサリ味でご飯の邪魔にはならん。
チャーシューが一蘭より薄い、生ハム並み
そのかわり枚数は多い、5枚くらい?
やっとご飯。

上手に炊けている。
ふんわりやわらかでおいしいじょ
おなかに余裕があれば餃子追加だったが、
おなかいっぱいなのでスルー

アジフライはわるくはなかったが、
あらためて板垣のアジフライの凄さがわかったじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペペロンチーノカップヌードル

2020-11-25 16:01:07 | ぱすた道
今朝はおもわず電気ストーブ使ったじょ、週末からさらに寒くなるらしい(13度)。

カップラーメンと言えば、やっぱカップヌードル。
ただ安売りしてたら買うって感じじゃがにゃ。
よく買うのは赤いうどん、
焼きそばは家で生めんで作るのでインスタントは買わなくなったにゃ。
買いたくても買えないのがスパゲティ。
生めんタイプはもちろん普通のインスタント麺のパスタも最近見かけないじょ

そんな中、今月某日、アルク?で発見。

カップヌードルのペペロンチーノじゃ。
ガーリックオイル?付き。

蓋をはぐると、

まあカップヌードルじゃ。
お湯を入れて待つこと数分、付属のオイルを投入すれば出来上がり。

おお、ペペロンチーノの香り
一口めも、確かにペペロンチーノ食った感じじゃが、
食い進めば、やっぱりカップヌードル。
麺は普通にカップヌードルの麺じゃし、スープもあるラーメンだからにゃ

まあ普通のしょうゆ味よりは好きかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強力

2020-11-24 16:14:09 | ばいきん
ひいちにと寒くなってるじょ(14度)。

鬼滅がアナ雪を越えて興収歴代3位になったらしいじょ。
元3位のアナ雪は確かにレリゴーレリゴーって流行ってたからにゃ。
んで、次の2位はなんとタイタニック。
あの映画を観に行った人が何千万人もいたとはびっくりじゃ。

焼肉日記、11月10日の話。

年末までにまだ行くじゃろう、
すすめオーダーヴァイキング。

一番安いコースだと品数が少ないので食うものは決まってるにゃ。

いか

お肉と野菜。

キムチととおいしいごはん。

今回はいか入れたラーメン。

残ったキムチで味変。
お寿司。

大手の回転ずしと同じでさび抜き。
袋入りのわさびが用意されてるのじゃが、
このわさびがものすごく効くじょ
小袋一つで10貫くらいは平気でまかなえそう。
見た目は普通なんじゃがにゃ

ひさびさにぜんざいとプリン。

ぜんざいにはちょっと塩を追加すると甘さがアップ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝日ランチ

2020-11-23 15:50:02 | カレーの日
なんか昼間でも寒いじょ(14度)。

感染者増で報道は大騒ぎじゃが国民は落ち着いて旅行してるようじゃ。
ちゃんと対策してるから感染しないと思ってるんじゃろ。
増えたといっても1日2300人、全体で13万人。
10倍の130万人隠れ感染としても国民の98%は大丈夫ってことじゃ。
テレビではだれでも感染する可能性があるといってるが、
感染した人はそれなりに理由はわかってると思うがにゃ。

祝日ランチ。
例によってありものでカレー作ったじょ。

ルーはジャワカレースパイシー使用。
不思議なもんでバーモンドカレーの方がいわゆるカレー臭は強いんじゃよにゃ。
匂い系の香辛料が多めなんじゃろにゃ。
こっちはその他のスパイスもいっぱい入ってるんじゃろ。
と思うんじゃが普通のジャワカレーとの差は、
単品で食ってはほとんどわからないっす
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の土曜日ランチ

2020-11-21 15:55:38 | 駅弁カタログ
だんだん寒くなってきたがまだまだ今季一番ではないじょ(14度)。

アルクで駅弁大会との情報をキャッチ。
両行にはしばらく行けそうもないので、
駅弁で我慢じゃ
しかも今回は百選らしい。

売り切れは無いじゃろが駐車場が埋まるといけないので、
いつもより早めにゴー

おお確かにここ最近では見たことないほど多くの種類が並んどる。
弁当屋さんもコロナでこっちに力を入れてるんじゃろにゃ。
今回は食ったことある弁当はスルーして初めての物を買ってみた。

まずはランチに茨城名物黒毛和牛ステーキと根菜の天ぷら弁当1280円。

水戸駅の弁当らしい。
北海道にはもう一度行ってみたいと思ってるが、
水戸にはよほどのことが無い限り寄らないじゃろからにゃ

ステーキってほど厚くないが薄切りってほど薄くはない赤身の肉じゃ。
当然冷え冷えじゃがおいしいじょ
ご飯も冷え冷えでしかちょっとべちゃっとしてるのじゃが、
こりゃびっくり、おいしい
アクセントでなんかの草やきんぴらごぼう?がのっかっててイイ感じ
もう一方の根菜の天ぷらは衣がジメってってイマイチ

値段的にはやっぱり駅弁価格でお高めじゃが、
味に文句はなかったじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでん

2020-11-20 16:29:37 | 季節到来
昨晩は暖かかったが雨の後は気温が下がってきたじょ(14度)。

岩国のクラスターはなかなかおさまらないにゃ。
数日前ちょいと用事で某病院に行ったが入口にゲートができてて、
検温や消毒、来院理由の確認など、厳しくやってたじょ。
夜の店でもちゃんと対策してるのかにゃ。

ここんとこ暖かかったがその前のちょっと寒かったときの話。

今年の初おでんじゃ。

コンビニじゃなくて一応自家製?

おでんといえば大根。

やわらかーくなってるじょ

すじ。

これは串に刺して売ってるやつ。
硬めの食感、煮込むとトロトロになる。

肉すじ(仮称)。

こっちは生で売ってるのを茹でて切って串にさしたもの、
やわらかい肉の部分もあり。

そして、もち入り巾着。

キャベツ入り。
ほんとは椎茸も入れるといいのじゃが今回は手抜き

玉子や練り物はあってもなくても平気じゃが、
こんにゃくはあった方がいい。

おでんはおかずか食事かって論争があるが、食事派じゃ。
もち巾3つも食ったらおなかいっぱい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のジェラート

2020-11-19 16:09:39 | めたぼへの坂道
今日は扇風機がまわってるじょ(18度)。

東北新幹線の盛岡~新青森間の最高速度を、
現行の260km/hから320km/hに速度アップする予定らしい。
工事に7年かかるが時間短縮は5分・・・
長崎新幹線もビックリじゃ。
それでもやればなんかいいことがあるんじゃろにゃ。

引っ張り続けて1週間、11月6日の話。

最後はザビエルカンパーナ。
何かおいしそうなパンはあるかにゃ。

おおおお、2階のレストランにパエリアランチ登場
カルボナーラもおいしそう。
さらに、トリッパのトマト煮込みランチまであるじゃねえか。
好物だらけじゃ
他もあるが、こりゃ最低3回行かないといけないにゃ。
パン屋の方は、
過去おいしかったパンは存在せず。
新規のおいしそうなパンも無い
あーー、でも寒くなってもジェラート売ってるじょ。
クリーム系のアイスは真夏のくそ暑いときは逆に食いたくなくなくなるんじゃよにゃ。
暑いときはかき氷が一番。
それはさておき、ラムレーズンがあるじゃん。
即買い350円。

量がハーゲンダッツの倍くらいあってしかもコーン付き。
なんかお得じゃにゃ、しかも激美味
クリーミーなとことシャリシャリしたとこが、
まぜ合わさって食感も最高

ジェラートはここがなんばーわんかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする