画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

レトルトドリア伝

2020-03-31 16:31:23 | f組さくらのうまい話
かなり寒いんじゃがやっぱ100円温度計はあまりあてにできんにゃ(15度)。

ノコノコ海外旅行に行って広島で感染卒業式。
そんで福岡で発覚、山口県を通らないでほしいじょ。
京都もそれでクラスターらしいじゃねえきゃ。
大学生はア・・・・。

レトルトドリアはコープ一択だったが、
コスモスで特売してたじょ。

3袋で150円と激安。
ただし、チーズを別に用意してのせる方式。

確かにチーズが無いとぴちゃぴちゃ。
ノンセルロールのチーズが少しだけ残ってたので使用。
のせて焼くと、イイ感じに

若干焼きが甘かったがおいしくできたじょ

こりゃお得、腐るもんじゃなし、
あるだけ全部買っとけばよかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020-03-30 16:01:36 | 
曇り12度。

黙祷。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンドリア

2020-03-28 17:16:32 | f組さくらのうまい話
夜中は暖かかったがちょっと冷えてきた(11度)。

自粛で都内は閑散としてるとのことじゃが、
宇部ではいつもの風景じゃん。
おかげで平穏に暮らしてられるがにゃ。

ドリアを作ったじょ。
いつものあり物に加えて鶏ミンチだけは用意。
作り方はいつものグラタンと一緒。
違いはマカロニを入れないってことだけじゃにゃ。
ご飯がちょっと多めな感じ。

そこにソースを目いっぱい、

後は焼くだけ。
トースターなので30分(かかる)ほど焼くと、

イイ感じに焼けた

さてお味は、
うーーーーむ、なんか微妙、味が薄い
ご飯に合わせてるのでもうちょっと濃い味がよかったようじゃ。
さらに食感もなんか違うにゃ
もっと緩い方がいいのかも。
もう一度チャレンジじゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困ったときの

2020-03-27 16:21:59 | f組さくらのうまい話
週末は東京で大雪の可能性があるらしいじょ(18度)。

その東京のスーパーでは行列が。
例によって日本語のわからない30%の一部がパニックになってるんじゃろ。

水曜日の話。

外食が減って野菜不足じゃ。
安くて近い「カメリア」へ。

無敵のツーコインランチ。
魚料理が舌平目じゃがメニュー写真の見た目がイマイチ。
なので前回と同じ、ハンバーグを選択。

サラダバーがトングじゃなくて箸になったじょ。

つるつるじゃないからかにゃ。

ベーコントマトハンバーグ。

ふむ、こりゃチキンじゃにゃ。
前回と違うような気がするがどうなんじゃろ。

焼き立てじゃないクロワッサン。

ちょっと炙ったが香りが違うにゃ。

30%引きの火曜の翌日だからか空いてたが、
12時近くになるとそこそこ混んできたじょ

12時に登場、焼き立てクロワッサン。

いつものように取り合いで、
あっという間に品切れ。
やっぱこっちの方がおいしい

れんこんとおかか味の大根。

ちょっとすっぱい大根がおつな味。

宇部近辺で経路不明の市中感染者が出たらのんびり外食も出来なくなるじょ。
宇部空港の閉鎖は無理でも到着後14日間隔離とかにできないかにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトルトカレー伝 山椒が薫るカレー

2020-03-26 16:27:35 | カレーの日
ちょっと寒いかにゃ(15度)。

ついに山口市。
海外から戻って来て感染判明。
平和な山口県にコロナを持ち込まないでほしいじょ。
東京は相当ヤバイ状況らしいので、
宇部空港をしばらく閉鎖できないかにゃ。

レトルト代も節約して簡単カレー作ることが多いので、
久々のレトルトカレー伝。

山椒が薫るカレー。

珍しい?和風。
コスモスで300円以上した高級レトルト。
おお、封を切ると強めのイイ香り
ただ、パッケージはおいしそうなのじゃが、

なんか貧相。
好物の玉ねぎが目立ってるのはイイがにゃ。
これカレー?ってくらい薄い感じ。
ただ味はイイじょ
それと、レトルト感がまったく無いとこは褒めておこう
ご飯少な目が正解かも
4点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり意味不明

2020-03-25 16:13:00 | f組さくらのうまい話
新しい温度計買ったが100円なので今度もあまりあてにはならんにゃ(22度)。

相変わらず株価は乱高下。
数十年に一度の勝負時なんじゃろうが、
元手が無ければどうしようもないにゃ。

スシロー日記。

先週水曜日の話。
さすがのスシローもコロナの影響で確実に客は減ってるにゃ。
新フェアは北海道。
北海道感は無いが、天然ブリのヅケ。

普段はブリはパスじゃが天然なら食ってみなくては。
脂ののりはもうひとつじゃがウマイ

北海道3点盛り。

鮭とホタテは普通じゃが、生北寄貝がなんか小さいが、
小さいくせにこりゃ美味い、驚いた。

北海道の真ツブ貝。

通常のはロシア産なのかにゃ。
薄っぺらいのが1貫150円とよくよく考えるとすごい値段。
でも味は値段に負けてないじょ、激美味
過去のスシローの中でも最上位の味。

ザンギ280円。

出て来るのにやたらと時間がかかったのじゃが、
期待を裏切らない揚げ具合、見事にカリっとしてる
安いので安い鶏肉使ってるハズだし、
嫌いな醤油味なんじゃがそれでも食えるじょ。
監修店のマニュアルがしっかりしてるんじゃろにゃ。

〆はラーメン。
北海道と言えば塩と思うんじゃが、味噌。

じゃがいもが意外と合ってるが、
やっぱ味噌ラーメンはなんか違うじょ
残ったスープもいつもなら吸い物がわりに飲み干すのじゃが、
これはいらん、正直味噌汁以下。
ちなみにスシローの味噌ラーメンが悪い訳ではなく、
とにかく味噌ラーメンが(ダメじゃ)意味不明
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁当編79 おんどや

2020-03-24 16:33:12 | f組さくらのうまい話
ちょっと空気は冷たいがいい陽気じゃ。

景気対策は現金じゃなくて商品券になるのかにゃ。
印刷代が、1人当たり300円として1億人で300億円。
誰かは知らんが一儲け。

ランチじゃないけど弁当編79

先週月曜日の続き。
ゆめタウンでパック寿司を買って帰る途中。
不二家の横に揚げ物屋が出店してるのじゃが、
こっちはもう全品50%オフ。
この店はゆめタに来るたびに気になってたのじゃ、
弁当216円は過去最安タイの値段。
食いきれない気もするが買ったれ~~

おんどやのから揚げ弁当(塩味)432円のところ216円。

さすっがに400円弁当から揚げ以外のおかずは貧相じゃが

から揚げはやや多めな気がする。
安売りだからお昼用ののはずなんでご飯は冷え冷え。
やや硬いのは好みでイイが味は淡泊。
でも400円弁当にしてはわるくないじょ白壁よりやや上。
大事なのはから揚げの味じゃが、
冷えてもまったくしなびてないカリッとしてるじょ。
味付けも好きなタイプ、こりゃ美味

200円ならちょーお買い得
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パック寿司食べ比べ

2020-03-23 16:11:38 | f組さくらのうまい話
東京は桜が満開らしい、宇部はまだつぼみじゃ。

ついにオリンピックは延期の模様。
やっぱり秋がベストなんじゃろが、
ヨーロッパやアメリカの様子をみると、
間に合わない可能性が高いにゃ。
日本も好き勝手してる人がいるようで、
東京や大阪は大変なことになるんじゃねえか。

先週月曜日の話。

珍しく遅い時間にゆめタウンに出没(と言っても午後6時)。
パック寿司が値引きされてるじょ。
ここんとこスシローとはま寿司のせいでパック寿司はまったく買ってない。
買ってみるかぁ。
魚屋の寿司上16貫。

これと言って褒めるとこはないが、
なんかアッサリしててわるくはない。
ちょっとどろいたのは、ウニ。
甘みは無いが、ちゃんとウニの味はしたじょ

鉄火巻き。

こっちは総菜売り場の寿司。
名人がいるのか、機械で巻くのか?

上手に巻いてある
味もちゃんと鉄火巻。
ただしわさび抜き。
わさびを塗りつつ食べるのはめんどくさいじょ

どっちも2割引ならまあ食って損は無かったかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の土曜日ランチ

2020-03-21 16:23:27 | f組さくらのうまい話
春らしくていい陽気じゃ(室内24度)。

昨日の蕎麦に続いて今日はうどん。
コープで値引き販売してたので早く食わないとにゃ。
これも買っておいたじょ、

4枚入りで140円。
えのきも一緒に煮込んで出来上がり。

おあげは2枚づつパックになってるので2枚入り。
おあげ70円、えのき42円、うどん40円、ネギ8円、他30円。
の合計190円。
昨日の天盛り蕎麦の半額で済んだ
おあげを一緒に煮込むと角が取れておいしい

おまけ、
セブン11の高い方の肉まんもらった。(180円くらい?)

レンジでチン。

確かに具が肉多め、
じゃが肉汁?スープ?が無いので酢醤油は必須じゃ。
やっぱり皮がこれじゃない感
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天ぷら盛り合わせそば

2020-03-20 16:26:34 | f組さくらのうまい話
強風で温度計が壊れた(目盛部分と計測部分がずれた)ので気温不明(推定9℃くらい)。

まだ森友問題やってんじゃにゃ。
とにかく嘘はよくないじょ。

休日ランチ。
今回は昨日の内に用意しといたじょ。
コープでそば玉と天ぷら盛り合わせを買っておいた。

天ぷらはフライパンでちょっと温めてそばにオン。
ダシをかけて出来上がり。

全部入れたのでごちゃごちゃしてるにゃ
海老はもちろんじゃがカボチャもイイ感じじゃ
レンコンは合わないにゃ、塩で食った方が良かった。
意外とイモ天も合わない(やや硬い)
全部入れたので最後は天かすだらけでおいしくなった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする