画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

200発記念 準備中9 新日本料理 吉祥

2008-07-31 18:05:52 | f組さくらのうまい話
チョットくらい雨が降っても蒸し暑さが増すばかりじゃにゃ。

過去おいしかった店を再訪するシリーズ。
宇部市東岐波の吉祥に2ヶ月ぶりに行ってみたじょ。

定番の季節懐石5800円を注文じゃ。
前菜から始まって、

お造り、椀物、煮物、焼き物、酢の物、どれも美味しいのじゃが・・・
揚げものがいかん

ここ1年くらい毎回程度は違えども油っこいじょ。
他の料理は大昔に食った東京は某高級ホテル内の吉兆のお得なランチ(それでもこないだの天寿しより高い)や、
この春、京都駅で食った和久傳より好きなんじゃがにゃ。
特に今日は、ひつまぶしが良かったにゃ

精進して欲しいいじょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・秋の味覚といえば・・・

2008-07-30 20:24:46 | f組さくらのうまい話
蒸し暑い。昔はエアコンが無かったのじゃがよく生きてたじょ。

秋には早いがこの時期に小倉で買うものといえば、二つ。
一つ目は瓶入りの海水うにじゃ。
ところが誰かが買い占めてるのかぜんぜん売ってないじょ。
萩まで行ってみるかにゃ
もう一つはこれじゃ。

こっちは小倉の旦過市場のいつもの店に売ってたじょ。
一箱1000円。オソロシクテどこ産か聞いてないじょ
まつたけは洗ってはダメって聞くが、よく洗ったじょ
去年はまつたけご飯と焼きまつたけで食ったが、
今年はリゾットじゃ。

うーーん、あまりまつたけ感がないにゃ。
手抜きでマギーブイヨン使ったが味はまあまあに出来たじょ。
さらに、一足お先に秋恒例のまつたけうどん(家でもごぼ天は欠かさないじょ)。

これは過去に無いまつたけ感がたっぷり、すごい香りじゃ。
土瓶蒸しとか手の込んだことはようせんからにゃ、
こりゃ簡単で良いじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200発記念 準備中8 天寿し

2008-07-29 17:29:10 | f組さくらのうまい話
八幡は大火事だったらしいにゃ、門司港からも煙が見えてたじょ。

200発もカウントダウンに入ったにゃ。
チョイと小銭が転がり込んできたでにゃ、小倉駅前の天寿しを再訪じゃ。

この時期、ここやもり田はお馬関係で大繁盛じゃが、なんとか大丈夫だったじょ。
まぐろから始まってあなごまで14個、
追加でひらめ、生ハモの計16個、美味い美味いの16連発じゃ。
お勘定は12000円弱、うーーーん、もり田に比べるとCPはやっぱり悪いにゃ。

まあ先々週の・・・・・・←まだこだわってる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その192 ステーキハウス ドンファン

2008-07-28 17:28:04 | f組さくらのうまい話
さすがは鬼瓦権造はんぱなかったにゃ

さて今日は中央町から少し離れて、
宇部市浜町のステーキハウス ドンファンに行ったじょ。

うーーん、ここはホントにチョー久々、10年ぶり以上じゃにゃ
内装どころか建て替わってるんじゃねえかにゃ
店内は落ち着いた感じで高級感が漂ってるにゃ。
ありゃ、灰皿まで高級感があるじょ、-50点。
さっさとランチ食って帰るじょ。
今日のランチ、焼肉ランチ950円注文じゃ。
程なくサラダ到着。

ウム、まあ普通じゃにゃ。
続いてスープも来たじょ。

コーンじゃにゃ・・・。
しばし待つとメインの焼肉とライスが到着。

ヌ、ご飯は炊き立てではないみたいじゃ。
そして焼肉の肉はまあ不満なく食えたじゃが、
野菜の方が、にんじんが焦げてるせいかもやしも焦げ味じゃ・・・
最後にドリンクも付いてるじょ。

値段の割りに一通りでてくるのはすごいが、
もやしがにゃあぁぁ



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その191 パスタのプーさん

2008-07-26 17:22:30 | f組さくらのうまい話
この先ずーーーッと暑いらしいじょ

さて今日のランチは先週行きそびれた、
山口市大内御堀の「パスタのプーさん」じゃ。

何度か来た事はあったのじゃが、
100連発にはいってなかってことは1年ぶり以上じゃにゃ。
入店すると、相変わらずランチ時、分煙きゃ、
ディナーには来んじゃろうから、まあ許そう。
パスタランチ1150円からじゃが、
メニューをチェックすると自家製手打ちパスタが出現してるじょ
こりゃ食わんといかん
ペペロンチーノが無いので、ポルチーニのクリームソースパスタ1380円を注文じゃ。
程なくサラダとパンが登場。

このパンとさらにオレンジジュースが食い放題飲み放題らしいじょ。
サラダを食い終わる頃にはパスタが到着。

さすがに生パスタじゃ、早いにゃ。
さて食ってみると、・・・・・・ムムム、ム
見た目は幻のエトワのパスタよりちぢれてる気がするんじゃが、
食感、喉ごしがよく似てるじょ、こりゃ美味い
美味い、美味い、美味い・・・・四くちで完食じゃ
ぜひこの麺でペペロンチーノが食いたいところじゃが、
店員に尋ねると、ソースに合わないとかいってやらないらしいじょ
あの受け答えの速さからするとそういう要望が他からも出てるんじゃねえかにゃ。
そんだけこだわってるんなら全面禁煙にしろって話じゃ。-50000点
ここの生パスタは食ってみる価値はあるじょ。☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その190 Cafe & Dinning Cherie

2008-07-25 17:05:49 | f組さくらのうまい話
相変わらず暑いじょ。

昨日に引き続き、宇部市中央町に出没、
今日のランチは真っ赤な外壁が目立ってるカフェダイニング「シェリエ」じゃ。

店内に入るとスッキリしてて良い雰囲気じゃ。
ランチの牛すじカレー800円を注文。
程なく出来上がり。

スープ、デザート付ってことだったが、なんかあっさりした構成じゃにゃ。
スープにキュウリの千切りがたっぷり漂ってるじょ、こりゃ飲めん
肝心のカレーじゃが、うーむ、うううむ、うむむ、普通じゃ
名乗るほど牛すじも入ってないしにゃ。
けっこう辛口じゃにゃ、
食ってるときは辛くなかったが食い終わってから汗が出てきたじょ
これにドリンク付で800円、昨日と比べると割高感はあるにゃ。
カレーなら三軒隣にガネーシュがあるしにゃ・・・
もうひとつのランチの焼肉サラダ丼にすればよかったかにゃ・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その189 洋風居酒屋 知路留の舘

2008-07-24 18:27:04 | f組さくらのうまい話
・・・さあ、オリンピック、オリンピック・・・

今日のランチは宇部中央町辺りを食べまわるシリーズ。
洋風居酒屋 知路留の舘じゃ。

急な階段を2階に上がると、
良い感じの店があったじょ
居酒屋には珍しく灰皿も見あたらねえし、安心して食えそうじゃ。
ホボ強制的にランチ600円を注文。
ランチは1種類だけみたいじゃが、あとスパイシーカレー600円もあるじょ。

なにやらマスターが忙しく作ってるじょ。
どどーーん。

例によって、ご飯じゃが、ホボ炊きたてみたいじゃ良いじょ
味噌汁、まあ普通じゃが、・・・なんかお椀の臭いが気になるにゃ
おかずのお皿・・・ポークソテー、かき揚げ、パスタ、サラダ、etc
どれもこれも上手に作ってあるじょ、ウマイ
土用の丑の日ってことで鰻蒲焼の小鉢付、まあ味はそれなりじゃ
600円でこのクオリティーなら文句な・・・
あーーー会計中に灰皿持った客が奥のテーブルに・・・
禁煙ではないみたいじゃ。-50点。
けっこうウマイだけに惜しい店じゃにゃ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その188 グランドホテルニュー湯谷

2008-07-23 18:05:43 | f組さくらのうまい話
今日もあちいヨー。

夜の蒸し暑さのせいか、寝違えたみたいじゃ。
首が回らなくなったじょ(借金じゃねえじょ)。
こういうときは温泉じゃ。
俵山温泉が一番なのじゃが、遠いので、
湯谷温泉のグランドホテルニュー湯谷に行ったじょ。

湯谷は放射能線だからにゃ効くはずじゃ。
ゆっくりしたいので、久々にランチも食ってみたじょ。
山女魚塩焼定食1470円。+割引入浴料300円。
焼くのに時間が掛かるってことで、

ひとっぷろ温まってきたら出来上がってたじょ。
どどーーーん。

塩焼きの他にも天ぷら、あらい、山女魚尽くしじゃにゃ。
いつものようにご飯から、ウム、普通じゃにゃ。
あらいが意外と臭みも無くウマイじょ
天ぷらもまあまあ、骨煎餅はチョイ油っこいが良いじょ。

メインの塩焼きは・・・・
まあここは温泉がメインだからにゃ、まあこんなもんじゃろ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めたぼへの道 Patisserie KENJI

2008-07-22 17:03:58 | f組さくらのうまい話
宇部商負けたにゃ、鴻城に頑張ってもらうしかねえにゃ。
まあ、我が母校は一回戦まさかのコールド勝ちしたものの二回戦で敗退したがにゃ。


久々のケーキ屋さん巡り、宇部市大小路の「ケンジ」じゃ。

何度も前の道は通って気になってたが寄ったこと無かったにゃ。
高級感が漂ってるじょ、期待できそうじゃ。
あまりよそで見たこと無いケーキ250円~が並んでて、値段は少々高めじゃ。
定番のいちごショートケーキと好物のタルト、
ケンジ一押しの大吟醸ケーキ「貴」の切り身を買ってみたじょ。

ショートケーキは軽い感じでまあ普通にウマかったが、
一押しの「貴」はさすが一切れ210円じゃ。
ものすごいしっとり感、仄かな苦味が良い感じで美味いじょ

ガソリン高騰のこの頃、ボナペティ、ロアゾブルーより近い分この先お世話になりそうじゃ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200発記念 準備中7 アワビの煮込み in 桃花林

2008-07-20 16:47:47 | f組さくらのうまい話
宇部商あと3つじゃにゃ。

桃花林には金曜日が定番なのじゃが、
今日は特別じゃ、アワビの煮込みに魅かれて行ってしまったじょ。

1050円であわび・・・・フフフ
さすがに日曜は繁盛してるじょ。
ドーーーン

写真ではしいたけやたけのこが目立ってるが、
干しあわびがかなりの量入ってるにゃ
もう一品の唐揚げも美味しかったじょ
デザートもてんこ盛りで食って満足満足。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする