画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

なんばーわん サンドイッチまでも・・

2008-10-31 16:28:08 | f組さくらのうまい話
10月にしては寒いような気がするにゃ。

昨日の敗退で今日は低予算ランチの定番、
コッヘン白壁の390円弁当じゃ

いつ買っても安くて美味いが、おかずには多少の当たり外れがあるからにゃ。
今日は弱点のきゅうりも無く、完璧に食えたじょ、うまかった

んで、表題のサンドイッチじゃが、これじゃ↓

幸月堂のサンドイッチ、170円じゃ。
食パンならKUROがなんばーわんじゃが、
サンドイッチになるとこれじゃ。(KUROにはサンドイッチは無いがにゃ)
昔ながらのゆで卵とハムじゃが、なんか美味いのじゃ
山陽オートの売店で売ってるにゃ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんばーわん 海老フライ はなんと・・・

2008-10-30 16:37:01 | f組さくらのうまい話
晴れたり曇ったりだったじょ。

4年ぶりに山陽オートでSGが開催されるってことで、

ちょいと1年半ぶりに出かけてみたじょ。
前回ランチ100連発その13で紹介したおでんもうどんも美味いのじゃが、
今回は、特観席内の西食堂のエビランチ850円じゃ。

何のへんてつも無いどころか、見た目ショボイエビフライじゃが、
これがもう絶品。何でこんなにって、不思議なほど美味いじょ
あまりあっちこっちでエビフライを食いまわったたりはしてないので、
分母は小さいがの食った中ではなんばーわんじゃにゃ
久々に食ったがやっぱり美味かったにゃ

へっ?車券の成績?今回も敗退しました・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れとるとかれー伝 グリコ LEE 30倍

2008-10-29 17:51:19 | f組さくらのうまい話
北海道は雪降ってるらしいにゃ。

ご存知穴埋め企画。レトルトカレー伝。
グリコのLEE30倍じゃ。

10倍20倍はよく売ってるが30倍はあまり見かけないじょ。
さて一口、ふむ、普通に辛いにゃ
続いて、二口、三口・・・・
辛い、辛すぎる
オールドスパイスなんかで辛めのカレー食うと爽やかな汗が出てくるのじゃが、
こりゃいかん、変な汗が出てきたじょ。
45倍に出来るジョロキアソースなんてのが付いてたが、
使わなくて正解だったじょ。

う、う、
無理やり、完食したのがまずかったみたいじゃ。
胸焼けと言うかなんというか具合が・・・・

こりゃ辛いの苦手な人は食わない方がいいじょ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その239 らーめん幸四郎

2008-10-28 16:38:20 | f組さくらのうまい話
朝は寒かったにゃ。

今日のランチは久々のラーメンじゃ。
以前から気になってた、
宇部市大字吉見のらーめん幸四郎に行ってみたじょ。

厚東から西に国道190号線をしばらく進んだ登り坂の途中にあるにゃ。
掘っ立て小屋かと思ってたらちゃんとした店だったじょ
ラーメン550円を注文。
おっ、カウンター禁煙になっとる
他のラーメン屋も見習って欲しいところじゃにゃ
こりゃ期待できるじょ、ぎょうざ250円を追加。

ラーメン出来上がり。

見た目は普通のとんこつに見えるにゃ。
まずスープから、ありゃ、とんこつ?じゃねえ?、
麺も博多ラーメンより太めじゃ。
なかなか変わったラーメンじゃ
ぎょうざ焼き上がり。

まあよくあるぎょうざじゃにゃ、焼きたてなんでウマイじょ

ラーメンは不味くないのじゃが、
またしばらくしたら食いたくなるってほどでもないにゃ・・・
こりゃほんと不思議な味じゃ。
しらがねぎたっぷりのねぎラーメンはうまそうだったにゃ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その238 かめうら苑

2008-10-27 16:38:09 | f組さくらのうまい話
うぅ、秋風が身に沁みるじょ

さてさて今日のランチは宇部市亀浦のかめうら苑じゃ。

2年ぶりくらいかにゃ、過去4~5回は来たことあるにゃ。
相変わらず木造の店はいい雰囲気じゃ。
ヌッ、灰皿も相変わらずじゃにゃ、だから2年来てないにゃ。
メニューは御膳から定食、丼物、一品料理、これでもかと揃ってるじょ
お昼の定食1280円を注文。ビジネス定食なら900円じゃにゃ。

海側の席なら飛行機が見えるじょ。
おッときた。

天ぷら、刺身に小鉢が2品、けっこう豪華に見えるにゃ。

ご飯はと、ふむ、なかなかいい米じゃ、ウマイ
貝汁はいい出汁がでてるが貝はイマイチ。
天ぷらはかなり上手に揚がってるじょ。まあ、タネの質は普通じゃにゃ。
刺身はたいしたタネじゃねえが状態はまずまずじゃ。
小鉢は・・・・うーーん。1個はきゅうりてんこ盛りなんで判定不能。
まずくはないんじゃが、全体的に安っぽい感じが漂ってるにゃ。
以前来た時、少々お高めの定食を食ったことがあって、
味はそれなりだったんじゃが、その時もこんな感じがしたかにゃぁ

+220円で金魚の日替わりなら、あっちかにゃ、灰皿無かったし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その237 天婦羅 さわらぎ

2008-10-25 17:52:42 | f組さくらのうまい話
朝方は寒かったじょ。

土曜日恒例、山口市に出没じゃ。
そろそろ落ち着いてきただろうと思い、
井筒屋に行ってみたじょ。

ここもパン屋はポンパドールきゃ、
さっそくデパ地下へ。
おおお、広い。宇部店の3倍はありそうじゃ。
へたすると小倉店より、いろんなもん売ってるじょ
一通り見て回ったらランチの時間じゃ。
弁当はこれってのが無かったにゃ、
食堂はどこも満杯みたいじゃ
うーーん、江戸金でラーメンってのもいいが・・・・
道場門前をウロウロしてると、お、あった、「さわらぎ」。

ここの天ぷらはなかなからしいからにゃ、さっそく入店。
店内はいい雰囲気じゃ。あーーーでもアレがある。-50点。
天ぷら定食は2000円~3000円じゃにゃ、鰻料理もあるみたいじゃ。
まずは様子見じゃ、天丼1000円を注文。
店員曰く「少しお待ちください」

次から次に客が来るのじゃが、
来る客来る客みんな天丼を注文じゃ、フフフ正解だったじょ。

揚げ手はかなりのベテランのようじゃが黙々と揚げ続けてるじょ。

待ってる間に10個は天丼が出たにゃ、やっとの分が出来上がり。

うーーむ、見た目は美味そうじゃ良いじょ。
まずお吸い物、ふむ、普通にウマイにゃ。
そしてご飯、・・・箸がとどかん
天ぷらから食うじょ、
うぬ、天ぷらのレベルは中の上ってとこかにゃ。まあ合格じゃ。
辛めのタレが少量かけてあるのじゃが、マッチングがバッチリ。ウマイ
えび2匹、いか、きのこ、にんじん、白身魚、キス、・・・
こりゃすごい、タネの種類も多いじょ
あーーご飯も程よい硬さで文句なしじゃ

客を追い返すほどの大繁盛じゃったが、
煙害も無く、天丼を堪能出来たにゃ。
少しどころか長時間待たされただけのことはあったじょ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その236 季節料理 金魚

2008-10-24 16:15:57 | f組さくらのうまい話
チョット湿気があるにゃ。

今日のランチはとぉぉ~~
うーーん、困った。
と、ぶらぶらと彷徨っていたら、なんと金魚の前に車が停まっとる
この店はだいぶ前に開店したはずじゃが昼間はずっと閉まっていたにゃ
さっそくトライ

んで、今日のランチは宇部市琴芝の金魚じゃ。

以前、高級ステーキの店があったところじゃにゃ。
うぬ、店の前に立て札が

ランチは1種類、1500円きゃ、けっこういい値段じゃ。
では入店、すぐに店員が出てきて席に案内してくれたじょ。
接客はなかなか良いようじゃ
大きなカウンター席が8席程とテーブル席が12席、
先客と予約席ですでにホボ満席、ギリギリだったにゃ。
ランチは1種類なので特に注文も取らずに料理が出てきたじょ。

ごま豆腐が濃くてなかなかウマイじょ
冬瓜も良く味がしみてるにゃ、ウマイ
刺身はまあまあ、合格。
サラダもウマイ。
きんぴらはチョット変わってると思ったら馬肉だったんじゃにゃ、○。
ここまではホボ満点じゃ

茶碗蒸し到着。
出汁の味は薄めなのじゃが驚くほどやわらかくてこりゃあチョー美味いじょ

天ぷら盛り合わせと栗ご飯じゃにゃ。
天ぷらは油っこくはないにゃ、まあまあ並には揚がってるじょ。
海老はイマイチかにゃ
値段からすると、あまりいい海老は使えないじゃろうからにゃ、
十楽みたいに
海老無しでもいいじゃねえかにゃ。
天ぷらについては鉢の木の味が基準になってるからにゃ、
判定は厳しくなってしまうにゃ
栗ご飯も薄味じゃが、香の物が無いならもう少し味が濃くてもいいにゃ。

コーヒーとデザートも付くじょ。

チョットバタバタしてが接客も良いし、料理も途中まではよかったが、もうひとがんばりかにゃ。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

求めたまつたけ7000円 あんど なつかしのカレーとは

2008-10-23 16:35:16 | f組さくらのうまい話
じみーに降りだしたじょ。

まつたけやでチッコイまつたけ3本かったのじゃが、

1本は親戚にまわして、1本でまつたけご飯作ったじょ。

1本で3合だからにゃ、まつたけがほとんど目だってないじょ。
味の方はおひつに入れたかいもあってバッチリだったじょ
ただ香りは思ったほどではなかったにゃ。
輸入物とは歯ごたえが違ったかにゃ

ンで、今日のランチはというと、
久々にソルト&ペッパーでなつかしのカレーを食ったじょ。

今日ももちろんカツカレーじゃ

コロンボといえば、カツカレーかエビカレーって決まってたからにゃ、
相変わらずスパイスの良い香りとは無縁の甘いルーじゃ。
この年になるとちょっと甘すぎるくらいじゃが、
ウマイことに変わりは無いにゃ。
最後はこれまた定番の

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その235 季節料理・すいせん (翠川)

2008-10-22 16:53:18 | f組さくらのうまい話
今日は涼しいじょ。

今日のランチは新天町付近開拓シリーズ
宇部市新天町の翠川じゃ。

看板には季節料理とかいてあるにゃ、
おふくろの味昼定食600円の札が掛かってるじょ。
小料理屋がランチ営業してるのかにゃ、
と思い入店。
ウヌ、どう見てもスナックと言うか飲み屋さんじゃ。
キープされてるボトルが並んどるし、カラオケもあるようじゃ。
表と中ですごいギャップ
でも先客が3人、飯食ってるじょ。
マダム曰く、「カレーか、きのこご飯がありますが?」

目の前のおかずに興味があったのできのこご飯を選択。
おかずはいわし、豆腐、きゅうりの酢の物の3点、
一応取り放題かにゃ。当然きゅうりはパス。
ご飯と味噌汁も来たじょ。

まずきのこご飯。ふむ、まさにおふくろの味って感じじゃ。
いわしは上手に焼けてるじょ、
変な苦味もなく油っこくもなくウマイじょ
追加でもう1匹食ったほどじゃ。
味噌汁もミュウガが入ってなかったら合格だったにゃ。
デザート付じゃ、

芋でも蒸かしたのかと思ったら柿じゃ。
ひと手間かけてあるのかやわらかくてジューシィで美味かったじょ

ランチとしては600円はチト高めな気もするが、
味は食って損なかったにゃ。

付近に新たに2軒、ランチやってる店が見つかったじょ、
新天町開拓シリーズは続く・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その234 ゆめ工房 華茶屋

2008-10-21 16:44:18 | f組さくらのうまい話
相変わらず暑いじょ。

昨日の続きじゃ。
いつもなら「まつたけうどん」を食うところじゃが、
まつたけ買っちまったんでにゃ、
阿武牛でも食うかと徳佐に戻ったじょ。

と車を進めると、手打ち蕎麦の看板。
前から気になってた店じゃ、
いつも閉まってたのじゃが昨日は開店してたじょ。
ゆめ工房 華茶屋じゃ。

さっそく入店、やまぐち食彩館の木札があるにゃ、こりゃ期待できるじょ。
竹そば550円を注文、ざる蕎麦みたいなもんかにゃ。
えーー注文1分。もう出てきた。そんなバカにゃ(茹で置ききゃ?)。

ふむ、そば湯もついて見た目は美味そうじゃ
さて味は、うーーん、悪くはないのじゃが粉っぽい気がしないでもないにゃ。
つけ出汁もからめじゃがウマイじょ。
そば湯は良いじょ、ウマイ
あっという間に完食。
思ってたよりはましだったにゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする