画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

恒例野菜不足

2015-07-31 16:42:58 | ばいきん
モーレツに暑いじょ(34℃)。

一昨日の話。

野菜不足じゃ。
となるとバイキング。
都合によりちょいと遠い山口市の「セーヌドパリ」へ。

たのも~~
夏休み中は常連マダムが子供の面倒で忙しいのか空いてるじょ

サラダたっぷり。

前菜も豪華

ちょいショボじゃが生ハムメロンもあるもんにゃ

ステーキに名物?の棒状海老フライ

肉が霜降りじゃないとこが逆にイイじょ。
ワイン煮込みが、

相変わらず美味い
このままご飯にかけたらハヤシライス。
肉と生ハムメロンおかわり~~

まだ食えそうじゃがここは我慢。

最後はアイスにフルーツを盛ってフルーツパフェ。

桃のコンポートかと思ったら、
レモン漬けだったじょ。
アイスと一緒に食べると強刺激的な酸味
こりゃたまらん、ぺっぺ

ひかえめに食べたので動けなくならずに済んだじょ。
次なる目的地があるでにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩クイニーアマン

2015-07-30 16:30:51 | 続パン屋さん探訪
この後2週間くらいは夜まで暑いじゃろにゃ(36℃)。

海鮮ランチ激戦区の続き。

回転寿し食った後、新山口駅に行ってみたじょ。
すると、
目利きの銀次?なんていう海鮮居酒屋が昼間から営業中
けっこう繁盛してるにゃ。
しばらく歩いてもお店が続いてるので、
なんとまあ広い店じゃなあと思ったら、
すぐ隣も海鮮のお店になっとる
こっちもランチタイム禁煙で営業中の居酒屋?じゃ。
「たかくら」のすぐ近くに海鮮のお店が2軒、
どうりで以前に比べて空いてるわけじゃ。
まあこうなったら、どの店も頑張って新山口駅前を盛り上げてほしいとこじゃが、
ランチ禁煙のお店には近近行ってみるかにゃ
さらに進み、
2階のシュクルヴァンに行ってみると。
うすうすピザ。

これは買わないとにゃ。
さらに発見、塩クイニーアマン250円。

すげえ高いので期待して買ったじょ。
以前買ったクイニーアマンはダメだったんじゃが、
今回は、

確かに塩味。
こりゃけっこうイケる、ウマイ

ただなんばーわんには届かないにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮ランチ激戦区

2015-07-29 17:19:47 | 上にぎりの小径
暑い、梅雨明けしたらしいにゃ(32℃)。

一昨日の話。

寿し食うじょ。
小郡へゴー。
たかくら。

たのも~~
なんか最近空いてるにゃ
まかない丼もすぐに売り切れたりしなくなったじょ
なんでじゃろ?
今日のお奨めは・・・
イカの天ぷらが2種類あるじょ。
するめいかと、小イカの天ぷら。
小イカはちっちゃいのが丸揚げらしいのでパス。
するめいかの天ぷら600円を注文。

最初は恒例のあなご。

今日のは穴子がふっくらしててイイじょ

黒ムツ。

のどぐろとほぼ一緒、美味い

天ぷら出来上がり。

見るからにいつものイカ天と違うにゃ。
ってことはイカ天だけでも3種類あるってことじゃ。
新鮮なんじゃろするめいかでも激美味
量が少な目で一気の完食

はも。

鱧天はってもはもの寿司はなかったから初めてじゃ。
うむ、美味い
ちょっと炙ってもおいしいんじゃが。

今日はイサキもあったがあれも炙るとおいしくなるじょ。
次回は炙ってもらえるか聞いてみるかにゃ

この後、新山口駅に行ってみると、
最近空いてた理由が分かったじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタが枯れたら水も涸れるの巻

2015-07-28 17:05:14 | f組さくらのうまい話
ゲリラ豪雨ってほどじゃねえが雷も鳴ったじょ(28℃)。

ネタ枯れ気味~~。
今日のランチも

一久のお土産ラーメン。
おなじみすぎてネタにならんじょ

で絞り出した水の話。

料理にしても飲み物にしてもおいしい水を使わねばにゃ
ペットで買うのもいいが地元の天然水の方が、
なんかよさげな感じがするので定期的に汲みに行ってるじょ。

こないだ美味い生パスタ食った帰り道、
中山の「まるき」へ。
水を売ってるらしいでにゃ。

観音名水。
お、なんと無料らしいじょ
ありゃ、でもなんか変。
貼り紙がしてある。
どうやらフッ素が出たので給水中止中のようじゃ
うーーむ、このあたりは小羽山の住宅地より低そう?だもんにゃ。

結局、後日最近利用してる「山中の天然水」。

オーナー?によると以前利用してた「由良の水」よりミネラルが多いらしいじょ

次回予告
「海鮮ランチ激戦区」の巻



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏蕎麦

2015-07-27 16:56:59 | f組さくらのうまい話
雨が降らないとこ見ると台風は消滅したのかなにゃ(33℃)。

先週水曜日の話。

パスタ続きなんで和食。
夏の蕎麦は時期外れらしいが、ますづみ旅館へ。

いつもの木の花膳。

お料理。
仕上がってるが炒め野菜?にきゅうり入り
ご飯が珍しくお寿司
そば。

ひさご庵以外のそばは冷えと決まってるじょ。
ここの麺は硬いがそれでも美味いもんにゃ
天ぷら。

相変わらずちょっと油っぽいがまあ安定

蕎麦湯で終了

体調が回復しても、もろ手抜き記事じゃが、暑くて頭がまわらないじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小野田3点セット改不発の巻

2015-07-25 17:24:51 | めたぼへの坂道
宇部勢揃って敗れるとは、甲子園では下関勢に頑張ってもらうしかねえにゃ(28℃)。

今週の土曜日ランチ。

琴芝で買い出しの後、
小野田へ。
ブーーーン
まずは伝助。

缶詰で我慢してたが回復したので洋風あんみつ。
やっぱこれじゃにゃ
せめんだるが今日明日限定で餅入りらしい。
限定と聞けばついつい買っちまうにゃ
それと新製品?のタルトみたいなやつ。

伝助まで行った場合はパン屋は「ブラン」じゃ。

ブランではもうお決まりの、
なんばーわんクリームパンのぶどうクリームパンと、
コロッケパン。
清算中にカレーパンが焼きたてで出てきたじょ
うーーーむ、ここはスルー

最後はもちろん国安惣菜。
ぐぁ、臨時休業・・・

焼き立てカレーパン買っとけばよかったぁぁぁ
結局ランチは、おかゆがまだ残ってたのでそれですましたじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

90%回復

2015-07-24 17:15:55 | f組さくらのうまい話
今度の台風はちょっと影響あるかも(26℃)。

一昨日、急にフラフラになって動けなくなったじょ。
前回と違って、熱は36.8度でぜんぜん高くないのじゃが、
頭は熱々なんで氷で冷やすと少し楽に・・・。
食欲もなかったが、一晩寝て、
昨日はやや回復。
例によっておかゆ。

水分多めが好みじゃ
だんだん食欲も出てきて、

蜜豆。
ケーキ屋には行けないのでスーパーで調達してもらったじょ。
ちゃんと甘みもしっかりあってウマかった
今日はほぼ回復するもランチは、

近所の焼きそば。

余裕で完食でたので完全回復かと思ったが、
夕方になってまだ、ちょっと熱っぽいにゃ

今日もリポビタン飲んで早く寝るじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日休業

2015-07-23 16:36:11 | f組さくらのバッタリ日記ネオ
昨晩より体調不良につき療養中
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その845 SE-NAキッチン

2015-07-22 16:58:16 | ぱすた道
今頃になって梅雨らしくなってきたにゃ。

宇部なんばーわんパスタを探すシリーズ。

昨日の話。

今回は新規の店じゃ。
西宇部の「SE-NAキッチン」。

ケーキ屋さんの始めたカフェ?じゃにゃ。
出来てからけっこう経つが、
たいしたことねえじゃろと思ってスルーしてたにゃ。

たのも~~
ケーキ屋の入り口から入って左奥にダイニングがあるじょ。
カフェとしての雰囲気はまずまず。、
小さい子供が遊べるスペースがあるのでウエルカムなんじゃろが、
この日は子供がぐずってちょっとうるさい

食事メニューは日替わりはないようじゃ、
お目当てのパスタの他にハヤシライス、ハンバーグなどがあるじょ。
ハヤシライスがちょー気になるがここはパスタ。
選べる3種の中から当然、オイルソースパスタを選択。
いろいろついてるパティシエセット1300円を注文。

テーブルに砂糖と大量のアレがスタンバイ
期待度ダウン
ケーキ屋なんじゃから生クリームなり牛乳なりあるじゃろうににゃ

まずサラダ。

こりゃ珍しいフレンチドレッシングじゃ。
野菜もキャベツ中心は珍しいにゃ
でも青臭くないのでシャリシャリはしてるが食えるじょ。
冷製スープ。

クリーム抜き?のようじゃがなんかウマイじょ
期待度持ち直す。
前菜。

品数は少ないがちゃんと出来てるじょ
暑い日にトマトのシャーベットってのは気が利いてるにゃ。
期待度アップ

メイン出来上がり。
アンチョビと夏野菜のオイルソースパスタ。

シェフ特製生パスタらしい。
おおおおお
もさっとした食感、
そして、
のど越しの小麦の味わい、
こりゃ、幻のエトワを思い出す、超激美味
オイルソースもよく出来てるじょ、美味
うーーーん、おいっし~~
手切りだったエトワよりちょっと細いが、
食べた感じはよく似てるじょ。
あっちゅうまに完食
シェフ特製がこれほどとは、おみそれしました

デザート、ドリンク。

こりゃびっくりアイスティーでも入れたて使用
デザートは選べたんじゃがチョコケーキにしたじょ。
チョコ度は低めじゃが、甘さひかえめでまずまず。
付属のアイスはプレミアムじゃねえにゃ
値段を考えればしょうがないが、
なら、トマトシャーベットみたいに自家製でなんか作って欲しいにゃ。

パスタ以外のとこで失点はあったが、
今日たまたまでなくいつもこのパスタがでるなら、
宇部なんばーわんパスタどころか、なんばーわんパスタ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のお総菜屋さん事情

2015-07-21 16:53:53 | f組さくらのうまい話
中国地方は梅雨明けしたらしいが宇部はまだじゃろにゃ(25℃)。

最近のお総菜屋さん事情の巻

国安惣菜店が一番じゃがやっぱ小野田は遠い
月一回くらいの利用。

宇部市内だと、
デリカわたなべ。

こないだ行ったら、

スペインオムレツ?があったじょ。
さすがシェフ、上手に焼けてたにゃ
ただし、臨時休業が多いのと、
早めに行くと揚げ物が無く、
遅くいくと白和えが売り切れてたりして、
使い勝手はよくないにゃ

最近急上昇は、大福。
宇部なんばーわん弁当はもちろんじゃが、
ここの揚げ物が美味い

ナスの肉はさみ揚げなんてナスがデカすぎじゃろと思いきや、

これが上手に揚がってて、温めなおしてもおいしく食べられるじょ
からし&ゴボウ入りのちくわの磯辺揚げも、美味いよ~~

次回予告
「よみがえる幻の味」の巻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする