画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

今週の土曜日うどん

2022-07-30 16:04:42 | 料理
夜中の0時頃は湿気が強かったが3時頃は乾いた涼しい風が吹いてたじょ(30℃)。

今度はサル痘か。
種痘である程度は防げるらしいので、
今回は若年層が高リスクってことなのかな。

今週の土曜日ランチ。

ペイペイで当たった讃岐うどんもそばもおいしかったにゃ。
でももう無い、まるきで買ったうどんできつねうどん。

エノキを煮込むといい出汁が出るじょ。
お揚げは油揚げ買ってきて自分で煮込んだ。

うどん42円、エノキ42円、お揚げ27円、ネギ他40円。
合計151円。
今はカップヌードルが175円、
かなりお安くできたじょ。
味も良かった~~。
ただ、この時季かけうどんは暑いにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その1076

2022-07-29 16:48:27 | f組さくらのうまい話
まだ7月、暑い日はつづくじょ(31℃)。

宇部工逆転負けしてたんじゃにゃ。

7月11日の話。

たべほー食事券が使える店を探してたら、
まだ行ってない店が見つかったじょ。
宇部市妻崎開作の「とんかつ しゃぶしゃぶ温野菜」。

到着、ランチやってたんじゃにゃ。
おっと、向かいの店からどなるどがこっち見とる、不気味じゃ。
たのも~~
しゃぶしゃぶだけじゃ夏はキツイってことなのか、
ランチはトンカツメインで営業。
ランチでも食べ放題のしゃぶしゃぶも出せるみたいじゃが、

注文前にソースとごまが出てきたもんにゃ。


トンカツは一応一そろいしてるが日替わり968円があったので、
それ~~、月曜日は、ロース、ヒレ、メンチの盛り合わせ。
ランチだけでは1000円にたらないので、
別注の蟹クリームコロッケ追加。

来やした。


まずロースから、

ロースじゃにゃ。
苦手な大きめパン粉にしてはカラリと揚がってるじょ。
油が良いのかフライヤーが良いのか揚げ手の腕が良いのかは不明。
ヒレはちゃんと和らい、良いじょ。
メンチもメンチ。

どれも無難な仕上がり。
別注のコロッケも

確かにクリームコロッケ(蟹は?)。
ちゃんとすべてメニューどおりの物が出てくるじょ。
ごはんとキャベツはおかわり可ってことで、
968円でお腹いっぱいになることだけは確か。

涼しくなったらしゃぶしゃぶも食べにくるかにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙パックコーヒー2、3

2022-07-28 16:09:01 | 呑み比べ
今日も暑い暑い暑い暑い(31℃)。

その昔、魔法瓶ってのがあってにゃ、
やかんで沸かしたお湯の保温に使ってたじょ。
保温性能はそれなりにあったんじゃが、
ガラス製で落とすと割れて使えなくなるんじゃ。

紙パックコーヒー列伝。

去年の秋、のシーズン終了間際に安くなったところを買っておいた、
保冷温タンブラーをひっぱりだしたじょ。

中国製の安物じゃないので2割引きでも2000円くらいしたにゃ。
それでアイスコーヒーを飲むと、
結露はしないし氷が長持ちしてコーヒーが薄くならないし、
すんごくイイ。
夏でなくても氷は融けて薄くなるので、
もっと早く使えばよかった。

んで紙パックコーヒーシリーズ。

第2段はちょっと値段が上がって216円。
前回のは106円だったにゃ。
値段は2倍じゃがおいしさは4倍くらいになったじょ。
しいかりしたコクと、香りは弱め。
普通にレストランのランチで出てきても褒めるレベル。
これより高くてももう何倍もおいしいって事は無いじゃろから、
CP考えるとこれかも。

引き続いて第3弾。

贅香ちゅうだけあって香りがイイじょ。
後は第2弾のスジャータにちょっと酸味を足した感じ。
50円ほど高いのでCP考慮すれば前回のスジャータに軍配。

まだまだ暑い間はつづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏草や~~夢の跡

2022-07-27 16:00:21 | f組さくらのうまい話
今日も暑い、夜も蒸し暑い、ぐっすり眠れない寝不足じゃ(30℃)。

7月7日の話。

ブランにパン買いに行ったついでに、
伝助を見に行くと、
草がぼうぼうになっとる。
やっぱり閉店したんじゃにゃ。

すぐ隣の敦煌小野田店へ。

たのも~~
ネットで見た海鮮塩タンメンがおいしそうだったんでにゃ。
予想以上の繁盛ぶり。
確かに付近には他に中華のお店が無いもんにゃ。

ランチの敦煌御膳の選べる週替わりタンメンが、
海鮮タンメンじゃ。
選べるメインにも大好物の海鮮塩炒めがあるじゃねえか。
海鮮でかぶるが無問題、敦煌御膳1958円を注文。

海鮮塩炒めと小鉢いろいろ。

写真左上の敦煌名物お刺身サラダはおいしいが、
角皿に詰め込んであってやたら食べにくい。

焼売2種と選べる麺、ランチドリンクのウーロン茶。

海鮮タンメンが海鮮タンメンだったぁ(あたりまえ)。
よくよく見たら「塩」が無かったので醤油味。
まあマズくはないがにゃ。
醤油味のタンメン食べると東京清澄で食った五目麺思い出すじょ。
当然開華園みたいなのが出てくると思ってたら、
醤油味でしかも餡かけでびっくりしたにゃ。
まあそん時も最後まで熱々でおいしかったけどにゃ。

別注の海老とチーズの春巻770円。

これも思ってたのとぜんぜん違った~~~。
最後に熱いお茶が出て終了。

春巻は以前の普通の春巻(500円くらいだった)が良かったじょ

なんかいろいろ予定と違ったがまあわるくなかったじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月のココ

2022-07-26 16:50:37 | ばいきん
昨日は夜もちょっと蒸し暑かったが、まだ耐えられるにゃ(29℃)。

戻り梅雨もやっと明けたかと思ったら、
また明日から曇りがちになるらしい。

7月6日の話。

ココランドのプールは9日から開場らしい。
レストランはそれなりに混むじゃろうが、
それより駐車場が満杯になると下の下の駐車場になって、
相当登らないと行けなくなるでにゃ。
くそ暑い中、レストラン着く前にぶっ倒れるじょ。
んなので早めのこの日に訪問。

いろいろ。

ピザとグラタンが出来立て。
出来立てだとちゃんと熱い、
冷えたのより5割増しで美味。
サラダと貝汁。

アヒージョと復活したモツ鍋。

いろいろ2。

ホルモン焼きうどんが復活かと思いきや、
豚肉の焼きうどん(ソース濃いめ)じゃん。
ホルモンの甘みが無いのでちょっと辛い。
と言いつつパスタとうどんおかわり。

ちゅうのもこの日はけっこう繁盛してて、
貝汁が品切れ。
なかなか追加が出てこなかったんで時間つぶしじゃ。
辛いけどもっと辛いとうれしいグリーンカレー。

美味、完全に仕上がっておる、このままカレーランチで出せるレベル。
貝汁来ました~~。

もうお腹いっぱいなのでカルパッチョ。
新登場のトコロテンと貝汁。

トコロテンは突き器があってセルフで作るじょ。
突きたてだからか食感がイイ。
タレはもう少し頑張ってほしいところ。

デザートで終わり。

ここがもうワンランクアップすればもっと繁盛するんじゃねえかにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その1075

2022-07-25 16:38:33 | f組さくらのうまい話
気温はそこまで高くないのに、なんか今日は蒸し暑くてたまらん(29℃)。

競歩は3つもメダル獲ったのにぜんぜん盛り上がらんじょ。
速く、遠く、高くと単純(わかりやすい)勝負の陸上競技の中ではルールがいろいろ面倒で、
いつの間にか失格になったりするからかにゃ。

7月5日のランチ。

小郡まで来たのでひさびさに「たかくら」に行くと見せて、
イオンタウンの「海都」を初訪問。

こっちはプレミアム食事券が使えるでにゃ。

メニューを見ると値段的にはたかくらと同等かそれ以上じゃ。
表には120円からと表示してあるが、
玉子焼きとマヨ系軍艦とイカ(平日限定)だけじゃ。
他は180円から。

まずは貝汁。

貝は少な目じゃが味は問題なし。
3大チェーン店に比べるとタネの種類は少なめ。
カツオが無かったのでイサキ308円から。

厚めに切って炙るとおいしいんじゃがこれは生。
まあ生でもおいしい。
130円のイカ炙り。

こりゃびっくりマヨ味。
でもこれもおいしい。
茹で海老198円。

110円寿司よりはおいしい、握ってあるし。
それと全体的に酢飯はやや多めなので数はいっぱい食えなさそう。
以前恩田店の鯛がおいしかったので、お試しで鯛330円。

恩田店なら最高級の黒皿価格。
鯛の味はちゃんとするがやはり物足りない感じもするにゃ。
鉄火巻452円。

本鮪なんで高いじょ。
イイ海苔使ってるしにゃ
味は及第点。

おいしそうなタネは700円越えなんでこの日はパス。
恩田店で天然まぐろの大皿1078円食った方がイイもんにゃ。
んでラス前は穴子330円。

恩田店の上穴子ソックリ、値段も一緒。
握ってるだけこっちの方がおいしいかも。
臭みもなかったしにゃ。
〆は芽ネギなんてないので玉子焼き。

安いけどおいしい。

値段お高めじゃが安いのばかり選んだからか2300円で済んだじょ。
それでも恩田店の2倍のお値段。
まあ、それなりにおいしかったので文句はないがにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の土曜日ランチ

2022-07-23 16:19:08 | 季節到来
今日も昼間は暑いが朝は涼しかったにゃ(30℃)。

予想通り金メダルは日本新記録が必要だったにゃ。
でも最後の一投でよく投げ切って、祝、銅メダル。
D.元気は上位と差がデカいがなんとか6回投げてほしいにゃ。

今週の土曜日ランチ。

秘蔵の涼麺。

おいしいのにおいてる店が少ないのじゃ、これはフジグランで購入。
いつもは茹でもやしで野菜補給するんじゃが今回は無し。
代わりに薄焼き玉子を増量。

ハムや焼き豚も無かったのでカニカマ。
これが麺とよくからまるので逆にイイじょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小郡の夏

2022-07-22 16:14:05 | 季節到来
今日も暑い暑い暑い(29℃)。

400mリレーはサニブラウン欠場、小池も出れないとなると、
決勝進出もあぶないかも。
残るは女子やり投げ。
予選から1m伸ばせばメダル圏内、
日本記録更新なら金まであるじょ。

7月5日の話。

夏と言えば、伝助の洋風みつ豆じゃが、閉店ガラガラ。
ならば、珍しくちょっと遠出して小郡へ。
めざすは、金子老舗。
途中でちょっと見えたが、
新山口駅の在来線口が整備されてきれいになってたじょ。
到着。

たのも~~

あった、あんみつ。

当然水まんじゅうもゲット。

ここのあんみつは寒天が柔らかいなあと思ってたが、
寒天じゃなくて葛だったじょ。

そりゃ、やわらかいはずじゃ、今年も美味い。

吉野山で食った葛切りおいしかったなあ。
(ホントはもう忘れてる)

次回予告
「回転握り寿司」の巻
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値上げの夏

2022-07-21 15:50:57 | ばいきん
暑い暑い暑い(32℃)。

またスシローがやらかしたにゃ。
ビール切れたら近所のディスカウントショップで買って来いって話じゃ。
醤油小皿が無くなったのもお店でけっこう不満の声が聞こえてた。
王者もこういうのが重なるとだんだんダメージがたまって客離れにつながるじょぃ。
さらに近々値上げするらしいしにゃ。

7月4日の話。

サルビアではパスタばかりで野菜が足りなかったにゃ。
っじゃあ、佐山の「一隅の里」。
5分前に着くと、すでに10人ほど客が。
でも並んでないので、前付けじゃ先頭に並ぶじょ。
開店~~
今回は入り口すぐの席に戻った。

この日は涼しかったので窓を大きめに開けて感染予防。

例によって、から揚げとサラダで混雑が収まるのを待つ。

収まってきたら、
いろいろげっと。

青いネギみたいなのは

ズッキーニ炒めのズッキーニ抜き。

酢豚は玉ねぎが完全復活、

肉は見えてる一切れだけでほぼたまねぎ。

いろいろその2。

今度はズッキーニも取ってみた。
この日は天ぷらは右上のたまげ茄子のみ。
デカい茄子じゃがちゃんとおいしいじょ。

甘味そろい踏み。

この日はジャストタイミングで白玉もゲット。

このご時世、100円上がって1870円になったが、
まだ適正価格内じゃろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たべほー食事券

2022-07-20 16:15:30 | ばいきん
ついに夏本番、扇風機が熱風機になってるじょ(29℃)。

一週間前まで、水不足だ、節水開始だ、湖底に草が生えた、
とか言ってた小野湖じゃが、
昨日の大雨でカラカラ状態から6時間で満水じゃ。
7時間目からダムが決壊しないように大放水してたじょ。

7月1日の話。

7月になったら、ソッコーでローソンに行って山口プレミアム食事券ゲット。

HPに載ってる使えるお店がまだ少ないにゃ。
でも、御用達のたべほ―の店はほとんど使えるじょ。
さっそくANAホテル宇部のサルビアへ。
7,8月は北海道フェア。

いろいろいっぱい。

写真右下のちらし寿しとカボチャサラダが例の危険な味、激美味。
ちょっと遅れて出てきたのでパスタが出来立て。
ベーコンクリームパスタ。

これいっぱい食って終わりでもイイくらいじゃ、激美味。
2周目パスタはペペ。
これも出来立てゲット。

文句なし。
スープは北海道フェアだから三平汁。
鮭がフレークで入ってるので味がよく出ておいしいじょ。
3周目はトマトパスタ。

これは出来立てを逃しちまった。
パンとスープカレー。

パスタいっぱい食ったのでデザートは少な目。


やっぱパスタは出来立てか最後の具だらけかどっちかじゃにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする