画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

真・年越しそば2010

2010-12-31 19:32:14 | f組さくらのバッタリ日記ネオ
ぼんち揚げはまだみたことあるが、歌舞伎揚げは初耳。
やっぱ、「亀の甲せんべい」じゃろ

だいぶ前通報のあった、フジグランのパン屋のチョココロネやっと買えたじょ

フジに行く度にパン屋をのぞきにいってたかいがあったにゃ
確かにメロンパン風になってる、
食感はなかなかおもしろかったにゃ。

で大晦日恒例、家の年越しそば。

去年一昨年とほぼ変ってないにゃ、安定してるじょ

今年こそ、海老天を揚げるつもりだったんじゃが、
フジにいい海老が売ってなかったので結局惣菜を買ってしまったじょ

おっと紅白始まった。



たくさんの通報、ありがちょ
来年はどんな年になるじゃろうにゃ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越しそば2010パート2

2010-12-30 17:07:28 | f組さくらのうまい話
晴れてても激寒じゃ。

もういくつ寝ると・・・
今年のランチ100連発もいろいろあったにゃ。
お気に入りのお店にもいろいろ変動があったじょ
そこでお気に入りランチらんきんぐーー2010発表。

第1位は、ダタダラダラ~~、「ひさご庵」

禁煙化されて無敵になりました
普通の蕎麦とはちょっと違ってますがそこが凄いとこ。
温かいそばがお奨め

第2位は、ダンダラダラダラ~~、「オールドスパイス」

ノエル無き後の宇部ナンバーワン
ここも禁煙で最強になりました
ただし、初めて食べるとそんなにおいしいとは感じないハズ。
通えば通うほどハマッていく味です

第3位は、「お貴らくに」

実質的に「ランチ」のナンバーワン。
美味い、安い

第4位は、「キッチンダイニング リアン」

まだ全貌が明らかになってないし、
気になるところもありますが、
アレを使ってないとこがいいッス

第5位は、「つるや」の弁当

ご飯が以前に比べると不満あり、
でも弁当では依然としてナンバーワン。

ってこで、1位のひさご庵に昨日行って来たじょ。

その前に由良の水が復活したようなので汲みに行ったじょ。

リニューアルされて水質が向上したらしいじょ。
飲んでみると確かに味が濃くなったような気がしないではないにゃ
そのあとは、「ひさご庵」

で年越しそばパート2じゃ。
注文はもちろん、天婦羅そば700円。

煙害の心配が無くなり、初めてゆっくり味わって食えたじょ
もちろん、ちょー激美味

日にちこそずれてるが去年とほぼ同じ行程じゃにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン屋さんのカレーパン Ⅵ

2010-12-29 17:21:37 | カレーの日
ここんとこずっと寒くて年末らしくていいにゃ。

いまさらじゃが、穴埋めネタ。
一昨日の残り。

実は「やよい」に行く前にすぐ近くのパン屋「幸月堂」によってたじょ。

パン屋というか和菓子も売ってるにゃ。
この日は餅も売っててけっこう繁盛してたにゃ。
幸月堂といえばスペシャルサンドイッチ、

そして、チョココロネと半分写ってるカレーパン(ジャワ)を買ったじょ。

サンドイッチはいつもどおり懐かしい味じゃ
前にも買ったチョココロネは、

軽いパンにチョコクリームが・・・

うーーむ。
クリームのチョコ度はイマイチじゃにゃ。
ところがチョコ不足のしっぽの方を、
カットして炙って食ったらウマかったじょ
軽さが逆に面白い食感になったにゃ。
カレーパンは、

これも焼きカレーパンなのかにゃ、あんぱん風じゃ。
これをいつもの方法で温めて、カット。

カレーが少ないように見えるが、少なくても主張が凄いじょ
まさに『カレー』パン。
なかなかウマかったにゃ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いなり寿司ナンバーワン決定の巻

2010-12-28 17:44:13 | f組さくらのうまい話
大雨だったにゃ。

昨日厚狭から撤退中にこないだ通報のあったお店No3に寄ってみたじょ。
の前に今日のランチ。
馴染みの店シリーズ。

コッヘン白壁の弁当じゃ。
あいかわらずご飯はそれなりじゃが、
他のおかずは好みがてんこ盛り、美味かったじょ

んで、本題。
山陽小野田市赤崎の「国安惣菜店」じゃ。

小野田港駅の前の道を宇部方面に直進した細い通りにあるってことだったんじゃが、
以前通ったときに食事の店があるのは見かけてたじょ。
そこのことかと思ったら違っててその手前に惣菜屋があったじょ。
入店。
ぐぁ、売り場せまっ、でも期待度
表に弁当と書いてあったが売り切れかにゃ、無い~~
惣菜の方は、煮物や酢の物、おでんや焼鳥なんかもあったのじゃが、
とりあえず試しにちょろちょろっと買ってみたじょ。

かやくむすびといなり。
それと揚げ物、

3品。
好物のちくわ磯辺揚げ、こりゃ、ウマイ
讃岐弘法のに比べると若干オイリーじゃがイイじょ。
細かいパン粉のフライの方は温めてみた。
エビフライはまあまあじゃ。
まん丸コロッケ、こりゃスゴイ
裏ごししてあるのかにゃ、なめらかな食感と甘さ、美味い

かやくごはんのおむすびは、若干やわいがこれもイイじょ、ウマイ
そのうまいごはん入りのいなり、

こりゃ、激ウマ
みぞめ寿司のいなりを越えたにゃ

うーーん、いい店を教えてもらったじょ
はやく他の惣菜も食ってみたいにゃ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その557 御食事処 やよい

2010-12-27 18:19:08 | f組さくらのうまい話
サワサワザワ~ドーーン。突風かと思ったら地震だったにゃ

忘れた頃に、駅前食堂シリーズ。
今日のランチは厚狭駅前の御食事処「やよい」じゃ。

ちょっとのぞいてみると、灰皿有り、先客は一人。
うーーむ、遠くの駐車場に車置いたで、いまさら引き下がれないにゃ。
入店。
カウンターに8席ほど、さらに座敷が3つ。
さらにさらに、奥には広めの座敷があるじょ
メニューは魚定食500円、洋定食600円。
他にもいろいろ豊富じゃ。
洋定食を注文。

客がみるみる増えたじょ。
ぐぁ、煙害発生
奥の座敷に避難したいとこじゃが、
なんとか収まった
来たよ~~

おお、うまそうじゃ、さっさと食って帰るじょ。
味噌汁、まずまず。
ご飯、イイ感じに炊けてるじょ、ウマイ
小鉢、やや濃い目じゃがイイじょ、ウマイ。
メインの焼肉、これも濃い目じゃが、上手に焼いてある、ウマイ
ぐぁ、次々と客が来て大繁盛なのじゃが、来る客来る客ほぼ・・・
あっちこっちで煙害が大発生じゃ
ソッコーで完食
こりゃたまらん、退散。

魚定食もおいしそうだったし、
カレーもオリジナルらしい。
「早い、安い、うまい」。
定食屋さんの見本のようなお店だったが、
の手には負えないじょ、降参



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その556 カレー&喫茶 千通房

2010-12-25 17:36:34 | カレーの日
寒いじょ、ストーブ点火~~

昨日は周防大橋の写真でおわかりの通り、秋穂に行ったじょ。

防府に行く途中で気になる赤い幟を見かけたでにゃ
昨日のランチは、

山口市秋穂二島の「千通房」SenTsuBouじゃ。
実はこの店はランチ100連発の始まる前の旧食べ歩きのさらに前の頃から
鰻のある喫茶店ってことでずーーーーっと気になってたにゃ。
んじゃが、なかなか行きそびれているうちに、
営業してるかどうかよくわかんなくなってたじょ
入店前。
おんや、表にメニューが貼ってある。
どうやらカレー屋さんにリニューアルしたらしいじょ。
おっ、扉に小さく禁煙マーク、期待度、さっそく入店。
ダイニングはそんなには狭くないのじゃが、
半分近くがデッドスペースになってるためテーブル3つ、計8席しかないじょ
外のオープンテラス席があるがこの時期は寒いじゃろにゃ。
メニューはカレー550円かエビカレー600円。
それに揚げ物系のトッピングを加えるスタイルじゃ。
それとは別系統の車えびカレー1300円が一押しらしいじょ。
うーーーん、悩んだ末にエビカレーセット1000円を注文。
ドリンク、サラダもチェックしてみたかったでにゃ。

ミニサラダ到着。

ちょっとドレッシングが多めじゃにゃ、まあ普通。

カレー来た。

エビカレーに単品だと180円のエビフライと150円のまるごとエビカツがトッピングされてるじょ。
まずライス、
じゃっかんやわいが、わるくないにゃ、イイじょ
カレーは、マミーやソルト&ペッパーと同じ黒いタイプのカレーじゃ。
メニューにはたまねぎの効いたシンプルカレーに干しエビのダシ入りとあったにゃ。
うむ、確かにシンプルというか、普通というか、うーむ。
エビフライは衣が厚めじゃにゃ、若干油っこいが、上手に揚がってるじょ
まるごとカツの方は衣の厚さは気にならん、
とにかくエビがプリップリ、こりゃイイじょ、ウマイ
ライスもカレーもどうってことないのじゃが食べやすいにゃ、
量が多めな気がしたが、アッサリ完食

セットなんでコーヒー付き、

クリスマスのおまけでミニケーキ付じゃ。
うーーーん、コーヒーミルクはアレじゃ
コーヒーはキーコーヒーを導入してるんじゃろにゃ、
まあまあじゃ、わるくはないじょ
ケーキは自家製なのかにゃ、
どうってことないのじゃが、ちゃんと作ってはあるにゃ

見込みはありそうなお店じゃ
いろいろ気づいたことがあったんじゃが、
次のお客さんが来たのでおとなしく引き上げたじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年忘れ、続々馴染みの店をたずねて クリスマスケーキ編

2010-12-24 18:48:19 | めたぼへの坂道
いい天気だったがどんどん冷え込んでるじょ。

今年もクリスマスは・・・・

昨日の話。

1日早いが、母がどうしてもケーキが食いたいってんで、
なら、ティーゲベックしかないじょろってことで行ったじょ

ついでに用に買ったのは、

当然、ザッハトルテじゃ
あとは、シュークリームが無かったので、
クレームブリュレでも買おうかと思ったら、
その下に超気になるケーキが。
とてもおいしそうなのじゃが、値段がハンパねえじょ
でも、この時期限定ってかいてあるでにゃ、
思いきって買ってみたじょ。
じゃーーーん、

ミニブッシュドノエル1200円じゃ。
普通の棒状のブッシュドノエルは要予約だったらしいにゃ。
ミニだけに大きさはザッハトルテとそう変らないが、それでも量的には2倍くらいかにゃ。

細部まですごく手が込んでるじょ。
が常々重視するチョコ度的にはザッハトルテより低めじゃが、
チョコバタークリームの上品さが凄い
けっして軽くないのにこの大きなケーキがペロッと食えたじょ
中のスポンジ部分や自家栽培のベリーのジャム、色つきの飾りの部分、
すべてがすばらしいじょ

1200円、ぜんぜん高くなかったぁ
来年のクリスマスが待ち遠しいにゃ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その555 ウェルシーキッチン 芳風

2010-12-23 18:58:04 | f組さくらのうまい話
明日から寒くなるらしいじょ。

昨日の話。

今年最後の防府かにゃ
となると、当然行くとこは「平井屋藤兵衛」じゃ

チョコデニッシュがクリスマス仕様になってたじょ
左はチョコチップ入りメロンパン。

で、ランチじゃが、
さんざん行きそびれてる「イイマ」は定休日・・・
そこでネットで見つけて気になった店に行ってみたじょ。

防府市車塚町の「ウェルシーキッチン 芳風」じゃ。
外観はかなりのもんじゃが、
ランチのご飯に玄米を使ってるらしいんでにゃ
入店。
ふむ、狭い店内はやや雑然とした感じじゃが、
カウンターやテーブルなどの食事をする場所はちゃんとしてるじょ。
居酒屋さんらしいが、灰皿は見当たらないにゃ
お昼のメニューは、
焼or煮の魚定食、揚げ物の魚定食。
天ぷらセット、天丼、牛すじカレー、etc。
先客は天ぷらセットに味噌煮込みうどんを注文してたようじゃが、
はトップメニューの魚定食850円じゃ。

店主とおかみさんの2人が、そりゃ丁寧な仕事ぶり
お隣さんの天ぷらは1050円だったんじゃが、
揚げたての海老や野菜が次々と・・・
最後にはあなごまで出てたにゃ

その間、鍋の前の席で待ってるは若干オイリーになっちまったじょ
天ぷらがひと段落したとこでの魚を焼き始めたので、
時間はもうすこしかかりそうじゃ。期待度

出来たよ~~~

玄米の炊き込みご飯に焼き魚(鯖)、小鉢が二つに味噌汁、漬物じゃ。

まず味噌汁、
うむ、上手に作ってあるしウマイ
味噌がの好みの系統とは違う気がするがまあしょうがないにゃ。
ご飯は、
おお、これは、すごい
炊き込みだからかにおいも気にならんし、
薄っい味付けで食感も軽い、ちょー美味いじょ
メインの焼き魚は、塩焼きではなくて遠火でふっくら焼いてある。
身はほっくり皮付近はとろとろになってるじょ、美味い~~
添えてある焼ネギも完璧な仕上がりじゃ
小鉢のおひたしと焼き野菜も電子レンジで温めなおしてた?ようじゃが、
上手に作ってあるじょ、ウマイ

居酒屋ランチもいろいろ食ってきたがワンランク上の味じゃ、
お貴らくに」に匹敵するかもにゃ。

さらにデザート付き。

最後まで手抜き無し、おみそれしました

夜のメニューは1品料理なんかが中心らしいじょ。
やっぱ居酒屋じゃにゃ。
となると気になるので聞いてみると、
(おいしかった店、再訪したい店でしか聞かないアレのことじゃ)

喫煙可

えーーーーーー



天ぷら食ってみたかったぁ
牛すじカレーも捨てがたい。

やんわり『ランチ禁煙』を訴えてみたがどうなるじゃろにゃ。
この日もだが昼はその手の客はいないみたいようじゃし・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めたぼえの坂道 虎月堂

2010-12-22 18:25:28 | めたぼへの坂道
天気雨が降ってたにゃ。

宇部のプリンは食べつくしたかと思ったらまだの残ってたじょ

宇部市昭和町の「虎月堂」じゃ。

ここはロールケーキがウリのお店。
は当然スルー
いつものプリンとシュークリーム、
あともうひとつ、気になるのがあったので買ってみたにゃ。

まずはプリン190円。

最近よく見かける小型の楕円カップ入り。
ひっくり返せないタイプじゃ。
うーーむ、ほのかにリキュールの香りがするにゃ。
トロットロじゃがビターな感じ、まずまずじゃ、ウマイ。

シュークリーム170円もここのウリだったにゃ。

これは何度か食べたことがあるじょ。
皮はいい感じだし、味もまずまずなんじゃが、
クリームが若干糊っぽいのはの好みではないにゃ

最後に気になって買った、・・・・、

ぐぁ、名前忘れた。
なんか書いてあったんじゃがにゃ
棒状になってるのをカットしてあるのじゃが、
チーズケーキなのかにゃ。
上にマーマレード?みたいのがのっかてるじょ。
その他のホールをカットしたケーキよりちょっと小さめなんじゃが、なんと300円。
味は、
ふーーむ、こりゃ、美味いじょ
食感がふんわりでもなく硬くもなくやわくもないのじゃが、
なんかイイ感じじゃ
甘さもしつこくないしにゃ

まだまだも見る目があったでぃ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越しそば2010

2010-12-21 18:39:29 | f組さくらのうまい話
昨日とはうって変わって憂鬱な雨じゃ。

年末穴埋め企画第2弾、
年越しそばくいだおれシリーズ2010。

の前に、
東京土産でグーテデロワをもらったじょ

が春に大阪で買ったときは凄い行列だったが、
羽田空港で簡単に買えたみたいじゃ
正月のおやつじゃにゃ

んで、年越しそば2010、一発目は、

まつずみ旅館じゃ。
実は、今日は、
こないだ通報があった3軒の残りの最後のお店に行ってみたのじゃが、
11時半頃ですでに駐車場に車がわんさか止まってたじょ
危険度100%じゃ
スルーしてこっちにまわったにゃ。

久々に行ったら駐車場がすぐ近くに変更されて、
止め易いし舗装されてるしとてもよくなったじょ

定番の木の花膳1260円を注文。

おかず類が来た~

続いてメインのそば。

なんかいつもそばが少ないなあと思ってたら、
木の花膳はご飯付きなのでそばは少なめらしいじょ。
いつもの、やや硬めのそば、辛めのつゆ、美味い
ズズーー、ズーー、あっちゅうまにそばがなくなるにゃ
いいタイミングで天ぷらも来たじょ。

あいかわらず若干油っこいが、今日はパリっとしてるにゃ、まずまず

ふう、満足満足
さあ次はどこのそばを食うかにゃ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする