画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

決着済み

2023-11-30 16:25:45 | 続パン屋さん探訪

今日はこの時間にしては今期一番寒いかも(8℃)。

 

年末に馴染みのお店を訪問するシリーズ。

11月21日の話。

パンはもう「あにぃ」のロールパン一択でもいいのじゃが、
たまには違うパンもたべてみるか。。
宇部駅前の「ウシパン」へ、

ちょうど火曜日だからカンパーニュの日
と思ったら、まだ焼けてない
しょうがないのでバタールでがまん、

他にも最近ハマってるおいも系とマロン、定番のベーコンチーズ。

さすがウシパン、全部おいしい。
ベーコンチーズはちょっと違うが今は亡きオレンジオーブンのベーコンエッグ思い出す

バタールはカットしてパンピザ。

さすがのあにいのロールパンもピザには不向きだからにゃ

 

カンパーニュは昼過ぎに行くと焼けてるらしい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒー豆シリーズ3

2023-11-29 15:44:46 | 呑み比べ

やっぱり寒い方が冬らしくてイイにゃ(14℃)。

 

「Gは1匹みかけたら30匹いる」ってよく言われてたにゃ。

24時間テレビの寄付金をパクったらしいじょ。

再発防止がなんたら言ってるが、

その前に他で同様の不正がないか調査しなくていいのかにゃ。

 

コーヒー豆シリーズ。

佐山からの帰り、県道を早めに降りて、
宇部市今村北の「かぴたん」。

以前行った時はカフェだったが今はコーヒー豆販売の店になってる。
シリーズ一店目の「WAVES COFFEE」と同じくカップコーヒーのテイクアウトは出来る。
前回の時は寡黙な店主だった気がするが、
コーヒーの事を聞くといろいろいろ説明してくれたじょ。
ブレンドだけで数種類あるのはわかったので一番基本のブレンド750円を購入。
マシンで豆を挽いた後になんか別のマシンに入れてると思ったら真空マシン。
スーパーで売ってるパックみたいに空気抜きで渡してくれた。
これならまだこないだの撫子ブレンドが余ってるが無くなるまで大丈夫そうじゃ。

と思ってたが数日たったらどこから空気が出たのかやや緩んでる。

袋を開けるといい香り

ドリップしてみると、

当然いつもの見た目じゃにゃ。

味は今までの中では一番酸味があるのでブラックではちょっとキツイ。

そこで用意していた生クリーム投入。

やや多めに入れたので油分が浮いてるにゃ。

おお、甘い中にもわずかに酸味が残ってってこりゃおいしい

クリーム使う場合は酸味がある方がイイのかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防府の弁当は、

2023-11-28 16:35:43 | f組さくらのうまい話

北風が強い、予報通り寒くなってきたじょ(13℃)。

 

そろそろ正月のテレビ番組の情報が出始めたが、

面白そうな番組は少ないにゃ。

ビデオの無いころは何見るかで迷ったし、

ビデオがあればあったで何見て何を録画するかで、

テレビ雑誌の新春特大号とにらめっこしてたじょ。

 

11月20日の夕食。

 

いつの間にか11月も半ば過ぎてるが今年はりんご買ってない。
そばを食いに行くついでにあじすきららに行ってみた。


食堂が別棟に移って、

跡地は休憩所兼イートインスペースになってるじょ。

無い~~~。
みかんしか売ってない。

しょうがねえ、前回来た時気になってた弁当を買うことに。
なんばーわん弁当の「つるや」が撤退して以来、
ここで弁当ほとんど買ってなかったじょ。
防府の「碧海」の弁当。

天神にで作ってるみたいじゃが現地で販売してるのか仕出し専門なのかは不明。
名前は、幕の内弁当700円じゃが、
弁当ごとに少しづつおかずが違ってる、気まぐれ弁当。

副菜関係は同一じゃがにゃ。

食ってみると、
ややがっつり系のおかずがどれも美味い
副菜関係も良し
防府の弁当何種類か買ってるが、
同じ山口県、好みの味付けの場合が多いにゃ

 

弁当買ったあとそば食いに行ったら月曜も休みになってた

で、食いそびれて、焼肉食ったってわけじゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強制焼鳥

2023-11-27 16:26:21 | f組さくらのうまい話

明日だけ暖かくてその後は大荒れらしいじょ(17℃)。

 

らいんが情報流出したらしい。

個人のPCが感染してたらしいがWin7でも使ってたのかにゃ。

Win11ならちゃんと使ってれば簡単には感染しないはずなんじゃが。

流出に気づいたのは数日後って、システムの方も異常なアクセスがあっても、

すぐわかるってわけじゃないんじゃにゃ

 

11月の20日の話。

 

年末に馴染みのお店を訪ねるシリーズ。

焼肉みほり峠。

ちょっと遅めに行ったら和食の方は行列できてたじょ。

こっちはまだまだ余裕があった。

たのも~~

キムチの付いてるちょっと高いセットとランチサラダ。


さあ、勝負じゃ、ガチャ飯308円。
ぐあ、三連続ハズレ、

ガチャ飯308円で焼き鳥もメニューでは308円じゃから大外れ
さらに鶏肉は焼肉の後だとおいしさがかき消されてしまうので、
焼鳥来るまで焼肉せずに待つことに
来やした、みためはおいしそう。


食ってみると、確かにおいしい
が、ショックで他の注文無し。
10%割引券持ってたがあまり活躍できなかった。
おかげで1300円ちょっと、安く済んだじょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値下がりの意味

2023-11-25 16:30:00 | 料理

今日は一日中寒かったにゃ(13℃)。

 

NHKの受信料が値下がりしたと思ったら、

来週からBS放送が1チャンネルに減るじゃねえきゃ。

4K見ろって話なんじゃろが対応テレビが必要。

安い物でも値下がり額10年分はするじょい。

 

今週の土曜日ランチ。

毎度おなじみ焼きそば。

今日は海老入り。

と言ってもオキアミ?みたいなもん。

他はきゃべつ、もやし、にんじん。

ざっと計算して、130円、こりゃ安く済んだ

ちっちゃい海老でも風味はちゃんと出てたのでわるくなかったにゃ

しばらくは海老焼きそばが続くじょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちくわ磯辺揚げ

2023-11-24 16:18:05 | f組さくらのうまい話

予報ほど寒くならなかったがこれからどんどん冷えるらしいじょ(10℃)。

 

麻布台ヒルズって年間3000万人集める予定らしいじょ

表参道ヒルズなら行ってものすごく高いチョコレート買った

六本木ヒルズでは髙い生ハムを・・・

10年以上東京行ってないのですっかり変ってるじゃろにゃ。

 

年末に馴染みのお店を訪問。

10月17日の話。

一隅に行く前に小郡までちょいと遠征。
「ことむすび」

塩と和ツナはマストじゃにゃ、もう一個はこの日限定のちくわ磯辺むすび。

おむすにのちくわが乘ってるだけじゃなくちゃんとおむすびの飯にも味がつけてある。
当然のごとくおいしいが大当たりってほどではなかかったにゃ。

塩と和ツナはいつもホームラン

 

讃岐弘法の磯辺揚げ、復活しないかにゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝日ランチ

2023-11-23 16:56:59 | 料理

そんなに暖かくはなかったにゃ(22℃)。

 

祝日料理。

もうレパートリーが尽きた

んで、既製品使用。

なつかしのマルシンハンバーグ。

昔は、マルシンってスーパーがあったからややこしかったじょ。

トースターで15分炙ると、なんかいい感じに。

写真じゃわかりにくいかもじゃが、

実物はもっとおいしそうに焼けた

だからと言っても味はいつものマルシンハンバーグ(2年ぶり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値上げの晩秋

2023-11-22 16:15:30 | ばいきん

明日も暖かいらしいが週末は冬になるみたいじゃ(18℃)。

山口市の最低気温が1度予想だったじょ。

 

11月17日の話。

年末に馴染みのお店を訪ねるシリーズ。
佐山の「一隅の里」。

ここ行く前にことむすびに寄ったので、
予定より遅めの10時55分に到着。
うお、やっぱりもう開店してた。
急いで入店すると、なんとか大テーブルの端が空いてたじょ。
新いつもの、そばサラダ。

玉ねぎはまだ高い?のでキャベツの千切り。
いろいろ、

黄色人参の天ぷらがホクホクして美味い。
ちらし寿司とみそ汁。

みそ汁の出汁がよく効いてるじょ。

いろいろ2。

そろそろ柿サラダが出る時期なんじゃがさつまいもチップだったじょ。
人参の天ぷらが出来たてでおかわり。

今度は紫人参もあった、じょっちもおいしい。
甘味3人衆+さつまいもチップで〆。

料金が1980円に値上がり。

まあ今までが安かった、適正価格になったじょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんぱーく2

2023-11-21 16:00:32 | f組さくらのうまい話

明日は昼は暖かく(20℃越え)なるらしいじょ(17℃)。

 

年末ジャンボ発売開始。

旧井筒屋は解体されるってことで宝くじ売り場は移転したんじゃが、

まるき前の新売り場でも行列が出来てたじょ。

移転後に大きなの出てるのかにゃ。

馬券資金削って久しぶりに買ってみるかにゃ

 

サンパークおのだ続き。

パン屋の隣が久世福商店、ちなみにその裏がジュピター。

イイ物そろえてるって話なんで高いのかと思いきや、
それなりの常識的な値段。
いろいろいろ気になる物はあるが、
初めてだからにゃ、やっぱこれじゃろ702円。

後はちょいと気になったおこげ486円。

そして大好物のおかき。

常識的な値段の中で、すごい値段594円なんでつい買っちまった。

おこげ。

他ではあまり見かけないじょ。
かなり薄味なんじゃが食感はいいし、
食べ始めると止まら無くなるにゃ。

 

最期に刺身を買いに行ったら、

魚屋が無くなってた

結構イイもの売ってたんじゃがにゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんぱーく

2023-11-20 16:32:24 | f組さくらのうまい話

今日の昼はちょっと暖かかったじょ(16℃)。

 

藤井8冠がJT杯優勝。

実は昨日も飛車先が重くなって一瞬ピンチになったんじゃが、

すぐ逆転、そのまま押し切っちまった。

その辺りに本人は優勝してもまだまだ満足してないんじゃろが、

そこが無くなれば全戦全勝ってことになっちまうじょ。


11月15日の話。

「さつまいも」にご無沙汰してたのは、
ブランのコロッケパンが無くなって、
こっちに来なくなったてのがあるじょ。
「粉と米」だと開店時間がかぶるんじゃよにゃ。
その粉もこの日は定休日。
サンパークの新しいパン屋でも行ってみるか。
ブーーン
おのだサンパーク内のパン屋「ANTIQUE」。

おっと昼時なんでちょいと行列が出来てるじょ
うむ、やっぱSC内の店なんで値段はこのご時世だとちょいお安め。
おなかいっぱいなんで適当に3つ選んで買ってみた。


粒あんパン210円。
ふんわりバターメロンパン190円。

思ってたふんわりとは違うがちょいとつまむと、
止まらなくなって完食。
おさつフランスハーフ300円。

おさつがおいしそうなんじゃがカットしたら

ほぼ取れちまった。
しかもイマイチ
でもフランスパンの部分は炙るとおいしかった

3個700円でも安く感じるとは最近のパン屋はどこも高い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする