画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

近くて遠い(狭い)。

2024-04-25 16:05:01 | 続パン屋さん探訪

いい天気じゃが涼しい(21℃)。

 

昨日の名人戦、なんよか八冠が勝ったにゃ。

昨年度は終盤のミスが少なく、

全くミスなしで圧勝するか、1回ミスってからのどく饅頭で逆転だったのが、

この2番は2回ミスってるじょ。

そこをつかれて叡王戦は負けたんじゃよにゃ。

さすがの八冠も連戦で疲れてるのかにゃ。

 

4月16日の話。

いつものようにテレビ見てたらサンドイッチが食べたくなったじょ。

防府に行く暇ないので、
近くて遠い(経路の道が狭い)パン屋グルートンへ。


11時ころに着くと駐車場はガラガラ、おかげで安全にたどり着いた
長期休養してたから再開したの知られてないのかにゃ・・・。
ちが~~う、すでに売り切れ状態
でもなぜかお目当てのサンドイッチは残ってたじょ
さらに朝から行列が出来て大人気との「生クリームメロンパン」もなぜか余ってた
(他はほぼ売り切れ)。
たまごサンド450円。


高いような気もするがワンピースでおなか一杯になるボリューム。

2食分と思えばそうでもないじょ

大人気?のメロンパン。

具はちゃんとクリームの味なんじゃが硬くて安定しとる。
メロンパン自体がおいしいのでクリーム無しでも大丈夫な気もするが、
合わせて食ったらそりゃおいしいわな

次回予告

「ラストランチ」の巻

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げでも焼きでもなく、

2024-04-05 16:11:39 | 続パン屋さん探訪

いい天気じゃが涼しいじょ(16℃)。

 

大坂造幣局の桜の通り抜けが始まったにゃ。

コロナは終わっても予約制らしい。

インバウンドで大混雑するからなのかな。

すぐ隣の桜宮公園の桜も見事で、

屋台とかいっぱい出てるんじゃよにゃ。

 

3月26日の話。

 

阿知須のカレーパン食ってから、

カレーパンに再ハマりしてるじょ。

ちょー久々に、宇部市西岐波の「小麦堂Bagles」。

なんと14年ぶり。

隣に小僧寿しがあった頃は時々寄ってたが閉店してから行かなくなってたにゃ。

たのも~~

店内様子は以前とかわったかどうか昔すぎてわからんがなんか無駄に広い。

ベーグルが数種類の他、少ないが他のパンもあるじょ。

ベーグル2つとカレーパン、メロンパンを買ってみた。

ちっちゃいの桜あんベーグルミニ。

ベーグルっぽいモッチりしたパンでおいしかった。

カレーパンはチンして炙って・・・失敗した~~

黒こげ。

14年前は揚げパンだったんじゃが普通のパン?になった。

焼きカレーパンってのとも違う普通のパン?に見えるにゃ。

それで油分が少なくて焦げやすかったのかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食パンブーム

2024-03-26 16:54:54 | 続パン屋さん探訪

なんか寒かったらしいにゃ(11℃)。

 

今日の会見内容が嘘なら2000億円ふっとぶので、事実なんじゃろ。

これで見る方も安心して開幕が迎えられるにゃ(韓国で開幕してるけど)。

 

3月6日の話の続き。

カーザの近くにカイザーがあるんじゃが、
マロンパイは終わってるし、
ブレリックは定休日。
帰り道に水曜だけ開いてるパン屋があるのでそっちに寄ってみたじょ。
山口市小郡上郷の「kupuru」(クプル)。

鉄道コンテナ?
たのも~~
毎度おなじみ狭いお店で期待度アップ。
種類は少ないがこだわりのパン売ってるにゃ。
最近マストのクリームパンと、

個性的なクリームが挟まってるじょ、
炙りようがないのでそのまま食べると、
なんかモサモサして食べずらいのじゃが、
おいしいので食っちまった

食パンは500円とちょい高め、


最近おいしい食パンが発見されてるし、
次来るの大変(営業日が少ない)ので買ってみた。

トーストしてみると。
小麦の風味がイイ。
サックリ食感でおいしい

ピザにしてみた。


見たらわかるかもじゃがトマトソースは自作。
さらにチーズにサラミ、胡椒フリフリしてあるのじゃが、
それでも小麦の味がわかるじょ。
なかなか力強い食パンじゃ

 

500円の食パンがいろいろ出現してるが、

ブームだった高級生食パンってもっと高かったんじゃろ、しらんけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン屋さん探訪他

2024-03-18 15:50:10 | 続パン屋さん探訪

暖かくなってきたが今週はちょっと寒くなるようじゃ(14℃)。

 

朝起きるとちょうどカーリングやってるのじゃが、

今回の日本代表は不調じゃにゃ

世界選手権とオリンピックはだいたい中継見てるが、

過去の大会では無いようなミスを連発してるじょ。

何とか立て直して少しでもポイント多くゲットしてほしいんじゃがにゃ

 

3月1日の話。

阿知須の道の駅にミニワンのパンを買いに行ったっじょ。
ついでに買ったカレーパン220円。
レンチンして炙ってカット。

具のカレーがカレーパン仕様じゃなくてカレーライス用?
ゆるいので熱々度が高い、
最近のカレーパンの具はいろいろ本格的?にこだわってる物があるが、
逆に新鮮じゃ、美味
パン部分も油がいいのかしつこくない、こりゃ当たり

ランチはオルトラーナに行こうかと北に向かうと、
あー、食パン屋さんが営業中。
ここもGマップで見つけてたんじゃよにゃ。
山口市阿知須の「パン工房かば」。

食パンとシフォンだけって情報だったが塩バターパンもあったじょ。
食パンはイギリス食パンじゃにゃ。
塩バターパン。

そのまま食ったがなんか食べやすい、
炙るまでもなく食っちまった。
食パン。

500円もするじょ。
カットすると、

きめが細かく明らかに他の食パンとちがう。
トーストしてバター塗って食ったら、ちょー激美味

食パンとしてはKURO以来の味かも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-02-27 15:51:37 | 続パン屋さん探訪

いい天気で駐車中の車は暖かくなってたが基本は寒いじょ(10℃)。

 

2月9日の話。

オルトラーナの帰り道、
のりのりへ。

紫芋メロンパン。

見た目は、石。どこがメロンじゃいと思ったら、裏見るとメロンパン風。


パンのパサパサした軽い感じも

メロンパン風じゃが味は紫芋じゃ。

続いて、サンパークの中のJA販売所。
おおの食品のちらし寿司。

ここもGマップで発見したのじゃが、
店らしきものが無くてどうなってんじゃろと思ってたが仕出しだったんじゃにゃ。
川上で作ってるらしい。

宇部風にしてはちょっと甘さがたりないが、
おいしかったじょ


巻寿司もあったがきゅうり入りだったのでパス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三度目の正直

2024-01-29 15:55:54 | 続パン屋さん探訪

朝は寒かったが今はすごしやすいじょ(10℃)。

 

山口遠征記。

1月19日の話。

今季3度目のチャレンジじゃカイザーへ。
その前にことむすびで、
塩むすび他購入。

これでいつも遅くなるのであった
10時半過ぎちまった、カイザーに到着。
ぐぁ、去年末の連続空振りが噓のように、
マロンパイが並んどる、ゆうに50はある。


年越したら需要が減るのかな。

ついでにお約束のシチューのデニッシュ。


さらにチョコクロも買ってみた。

平井屋の件があるからなにゃ、チョコマックス(レベル)復活もあるかも(なかった、チョコ硬い)。

さらに、ブレリックでバタールかって、
湯田製麺でごぼう天かったら、
11時15分、そろそろランチの時間じゃにゃ。

んで、ランチ後、マルシェ中市で刺身を。
いつもの二宮じゃなくて、
種類は少ないが質の良い天然物がときどき並んでる重枝鮮魚店。
の天然ブリ。

ものすごい脂のノリじゃ、ちょー激美味
芯付けたらロウソク代わりに出来そう。
あーーと、めずらしく天然みなみまぐろもあった

900円じゃが、全然高くない、これまた激美味

でも、ぶりの方がお得度はあったかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン屋の法則

2024-01-26 15:11:01 | 続パン屋さん探訪

今日も寒いんじゃが(8℃)。

 

1月17日の話。

ランチはいつもの食べほーに。

帰りにちょっと時間を使ってから寄ったのが、
宇部市亀浦の天然酵母パンと菓子「ばくや」。

以前からなんかあるなあってのは知ってたが、
いつも閉まってるので不思議だったじょ。
気力充実してるんで調べてみると水曜と日曜だけそれも午後1時から開店らしい。
日曜は出歩かないのでそらなかなか開いてるとこ見ないわ。
たのも~~
おおっと、狭い店はおいしい店、まあ入る前から狭いのわかってたがにゃ。
パンの種類も菓子の種類も少な目。
まあ初めてなんで期本の全粒粉パン

とクッキー2種買ってみたじょ。

店主曰く、「パンはそのままか軽く炙って」。
ってことなので、

軽く炙って自家製のりんごジャムをのせてみた。

ふむ、じんわり美味いがちょとパンのモサモサ感が気になるにゃ。
つものようにカリっと炙ってバター塗って食ったら、
ちょー美味しかったじょ
こればっかりは個人の好みだからしょうがないじゃろ。

クッキーも素朴な味でおいしかった
なかなか買いに行けないが、時間が合ったら他のパンも買ってみたいところ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリス食パン

2024-01-09 16:19:22 | 続パン屋さん探訪

しばらくは寒いらしいじょ(10℃)。

 

大河ドラマの視聴率が過去最低だったらしいにゃ。

出てくる人物がみんな藤原なんでこんがらがるじょ

道兼はあれほどひどいと家の評判にかかわるから、

幽閉されたり、病死?したりするんじゃねえかにゃ。

 

年末の話。

石井で弁当買ったあと、正月用にパンを買いにパン・デ・モルデに久々に行ったじょ。

ミニイギリス食パンが無くなってからご無沙汰してた

なんか、さらに種類が減ってる。

お気に入りだったジャムパンや、

カレーパンも無くなったようじゃ

普通サイズのイギリス食パン480円(ふた山)はあったので買ってみた。

それと、最近は待ってるカンパーニュみたいなの?300円。

これがなんか水分量が多いのか長めに焼いてもびくともしない。

なかなかカリッと焼けなくて困った。

イギリス食パンは例によってピザトースト、

こっちはこんがりイイ感じに焼けた

味も良し

これはピザに向いてるようじゃ。

しかしカレーパンまで無いとなるとまたご無沙汰してしまいそうじゃにゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作?

2023-12-20 16:14:47 | 続パン屋さん探訪

今日は寒くないって話だったが寒いじょ(8℃)。

 

結局今年の大河ドラマは低調なまま終わったようじゃにゃ。

いだてん以来ここ数年は完走してたのじゃが2~3回見て脱落しちまった。

いだてんでさえ7割くらいは見たんじゃがにゃ。

来年は平安時代。

っていろいろとよくわからないんじゃが、楽しみではある。

 

年末に馴染みの店を訪問。

 

ケァンベルにも顔出しとかないとにゃ。

最近出来たパン屋はどこも高級?でお値段高めじゃが、

さすがはケァンベル全然負けてない。

のでちょっとだけ購入。

新?クイニーアマン。

以前あったのと全然違う感じの薄型に。

パリパリ感がイイじょ、クイニーアマンらしくなったじょ

ついでに買ったベーコンエピがパリパリしておいしい

こっちも改良されたのかにゃ。

 

ついでに近くのまるきに行ってみると

通報のあったあにぃぱんのイギリス食パンがあった。

さっそく購入して、パンピザにしてみると。

当然おいしいのじゃがふんわりしてるのでピザには向いてないにゃ。

やっぱハード系のパンの方が合うようじゃ。

残りをホットサンドにしたらおいしかったじょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決着済み

2023-11-30 16:25:45 | 続パン屋さん探訪

今日はこの時間にしては今期一番寒いかも(8℃)。

 

年末に馴染みのお店を訪問するシリーズ。

11月21日の話。

パンはもう「あにぃ」のロールパン一択でもいいのじゃが、
たまには違うパンもたべてみるか。。
宇部駅前の「ウシパン」へ、

ちょうど火曜日だからカンパーニュの日
と思ったら、まだ焼けてない
しょうがないのでバタールでがまん、

他にも最近ハマってるおいも系とマロン、定番のベーコンチーズ。

さすがウシパン、全部おいしい。
ベーコンチーズはちょっと違うが今は亡きオレンジオーブンのベーコンエッグ思い出す

バタールはカットしてパンピザ。

さすがのあにいのロールパンもピザには不向きだからにゃ

 

カンパーニュは昼過ぎに行くと焼けてるらしい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする