画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

ゆずきち

2021-05-31 16:39:41 | ばいきん
梅雨はどこ行ったんじゃ(22度)。

今度はベトナム株らしいじょ。
いっそ安全な日本株作ってばらまくってのはどうじゃ。

5月21日の話。

野菜不足じゃ、
毎度おなじみ天井の高いANAホテル宇部のサルビア。

この頃から宇部市内でも感染者が増えてたからかちょー空いてた
ここは席間も広いし天井も高いので、
危険度はかなり低いんじゃがにゃ。

今月は地産地消フェア。

小皿の前菜いろいろ。

普通の1800円ブッフェじゃがどれもおいしい

地産だからか瓦そばもあったじょ。

ちゃんとおこげもあるが熱々じゃないのが残念。

杏仁は早めに3個キープ。

特においしかった小皿と

野菜たっぷり天平汁。

ケーキいろいろ。

ここ最近ケーキがおいしくなってたがさらにおいしくなった感じ。
ゆずきちロールが美味
チーズケーキがちゃんとチーズケーキじゃ
プリンもなんか良くなったじょ。
そしてゆずきちパンナコッタ。

絶妙なとろみで極甘じゃがゆずきちも効いてて、
ちょー激美味
トロトロ杏仁越えた
3個も食っちまった
3個でも量的にはたいしたことないのじゃが、
かなり甘いのでカロリーは心配じゃにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かしわうどんならぬ

2021-05-29 15:52:57 | 料理
今日はやや暑いがまだ涼しい、ちょっと湿気があるじょ(23度)。

今週の土曜日ランチ

今日はちゃんと用意しておいたじょ。
まるき空港店で買った、

かしわ。
うどん用に甘く炒め煮込み。
長時間煮込めば柔らかくなるんじゃろうが、

硬くても平気なのでガス代節約、味が染みたところで終了。
空港店ならうどんよりお気に入りの袋入りそば106円。

湯煎してかしわをのっけてダシをかければ出来上がり。

1杯約160円。
カップ麺並の値段で出来たにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏到来

2021-05-28 15:49:27 | 季節到来
ちょっと湿気があるが涼しくていい天気(20度)。

カロリーの件もあり最近ますますケーキを買ってない。
さらに御用達のケーキ屋は小野田にあるので遠出をしにくい今、
ますます遠ざかってるじょ。
それでも冬のティーケベックのノエルと、
夏の伝助ははずせないのじゃ。

5月21日の話。
たのも~~
おっとありました。
洋風みつまめ。
ありゃ、451円になっとる大幅値上げじゃ
これじゃあカロリー以前に1個しか買えないじょ。

でも1個じゃさみしいのでシュークリームを買ってみた。

値上がりしても中身は特に変わってない模様。

味も激美味をキープ
やや硬めの伝助シュークリーム130円。

生身は正統派のカスタードクリーム。
甘さひかえめじゃが滑らかで美味しいじょ
ただ、硬めのシューがやや中途半端な感じ。

やっぱりシュークリームは詰めたてが正解じゃろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲荷寿司

2021-05-27 16:58:06 | 料理
しばらくは雨は降らない予報(23度)。

お手軽稲荷寿司。

ちょうど炊き立てご飯があったので、
稲荷寿司を作ってみることに。

うどん用に煮込んでおいたお揚げ8枚100円。

寿司酢は味見しながら酢に砂糖、塩を目分量で混ぜてパパッと作って炊き立てご飯に投入。

ご飯も目分量
急なので具は胡麻のみ。
三角に切って酢飯を詰めればソッコー完成。

具無しなので1個30円以下。
こりゃおどろいた、全部適当に作ったが、
そこらへんで売ってる稲荷よりおいしい

でもまだ寿司酢の塩梅やお揚げの煮込み具合に改良の余地があるにゃ。
具も何か用意した方がいいじゃろ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こーん

2021-05-26 15:46:06 | めたぼへの坂道
今日は雨は降らないが曇りがち(21度)。

日本の感染確認者は落ち着いて来たにゃ。
ワクチン接種が順調に進めば第5波はないかもじゃし、第6波はもうないじゃろ。
そうなると感染者総数は現在70万人コロナ禍が終わる頃でも最大140万人程度。
数十兆円?の経済損失を出すようなことだったのかと思うし、
それだけの損失を出して対策しなかったら1000万万人越えしてたのかもってのもあるにゃ。

プレミアムじゃない市販のアイスクリームは種類にもよるが全体的には「まるき」が安いにゃ。
そんなまるき空港店で購入。

ヨーロピアンシュガーコーンプレミアム。
5本入りで300円(希望小売価格486円らしい)。

さすがにアイスクリームじゃ、
口どけは滑らか、が、味はまあまあ
予想よりやや下じゃがまあこんなもんじゃろ。
良いのはコーン。
内側にチョコがコーティングしてありそれが美味い
昔、某アイス専門店で必ず奨めてきてたコーンよりおいしいかも

数日後、コーン目当てでまた買っちまったじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん寿司弁当

2021-05-25 15:59:22 | テイクアウト
今日は晴れの予報だったが曇りがちだったにゃ(24度)。

アメリカが日本への渡航中止勧告出したらしいじょ。
確かにいま日本は第4波がピークアウトしかけで、
1日の新規感染確認者は5000人をやっと切ったところだが、
アメリカはワクチン効果?で感染者が減ってるらしいからにゃ。
でアメリカの1日当たりの感染者は・・・
12000人

うどん寿司弁当。

今や縁やのうどん寿司弁当はまぼろしとなっちまったが、
スーパーなんかでは似たようなの売ってるじょ。
暑くなってくるとそばやそーめんとの組み合わせも出て来るにゃ。

アルクのそば寿司。

何とそばがうまい
この手のそばは箸でつまむと全体が持ち上がったりして固まってることが多いのじゃが、
このそばはそんなこと無くてついさっき盛りましたって感じ。
変な添加剤とか使ってないか心配になるレベル。
まあやや伸びてる気がするが問題なし。
寿司の方も普通のパック寿司のハズじゃが、
おそば効果?でおいしく感じるじょ

かなり気にいりマシタ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

某回転寿司日記

2021-05-24 17:25:53 | f組さくらのうまい話
雨は降ってるが気温が低いからかあまりジメジメしてないじょ(18度)。

緊急事態でなんで飲食店ばかり狙い撃ちって批判も出てるが、
現実に東京の感染確認者は減ってるんじゃよにゃ。
満員電車は密じゃがみんなマスクして黙ってるから、
やっぱり感染リスクは低いんじゃろ。

某回転寿司日記

5月14日の話。

今回は創業祭第一弾。

目玉は天然本鮪とインド鮪の食べ比べ。
いきなり注文じゃ。

まずインド鮪。
うむ、美味い、いつもの味。
続いて本鮪。
うむむ、美味い、インド鮪よりやや甘みが強い。

天然バチマグロ。

2貫100円だから冷凍物じゃろが、美味い
釜石に行った時の鮨屋ではバチマグロでも、
生だとすごい値段でスルーした想い出が

ホタルイカ3点盛り。

天ぷらも釜茹でも沖漬けも全部美味い
冷凍解凍技術の進歩のおかげじゃにゃ。

ボタンエビ。

100円とはビックリの値段。
しかも頭のから揚げ付。
殻ごと食う勇気はないのでミソだけ食ったがおいしかったじょ
海老本体もおいしい

この後もすでに2回、天然鮪食べ比べ食べに行ったじょ。
鮪はタネさえ良ければ回らない寿司屋との差はそんなにないから、
値段的にはちょーお得なんじゃねえかにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の土曜日

2021-05-22 16:05:18 | 料理
今日も湿気は弱めで涼しくていいじょ(23度)。

則貞のお好み焼き屋の跡地に「資さんうどん」が出来るみたいじゃ、
ちょっと楽しみ

今週の土曜日(都合により)朝食。
手抜き辛子明太子むすび。

小さいので中に入れられないのじゃ。
と、昨晩のおかずの余り、簡単すき煮。

牛肉と玉ねぎ、椎茸、糸こんにゃくを甘く炒め煮にしただけ、ちょー簡単

結局ランチもすき煮とブランのパン。

すき煮はクリームチーズにはちょっと合わなかったにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その1038 戎屋

2021-05-21 16:13:13 | f組さくらのうまい話
曇ってるが空気は割と乾燥してて涼しいじょ(21度)。

5月13日の話

宇部新川駅前をパトロール。
おっと、11時半前じゃが駐車スペースが空いてた
ちょっと歩いてみる。

新しいうどん屋さんで吉田うどん食ってみるかな。

あやめのにはパエリアの幟旗が出ておる、

ありゃ、餃子屋が復活してランチもやってる。

フリゴはメニューは表に出てるが開いてるのかにゃ。

三平はもう客がいっぱいじゃ。

中華もあるし、
コロナの影響か、ランチの店が増えてるじょ。
選び放題じゃが、やっぱメリッサかな。
うむ、そのメリッサの先になにやら旗が?
うーん、なんか気になる

宇部市中央町の「戎屋」。
「うどん」や「手作りおむすび」の旗は出てるが、
メニューが出てないのが気になるが入ったれ~。
たのも~~
おっと、クラブ?スナック?と思ったら、
個室もある、居酒屋なのかなにゃ。
(あとで調べたら鍋メインの居酒屋らしい。)
ランチはバーカウンターみたいなところで。
メニューはやっぱりうどん(いろいろ)とおにぎり、いなり、のみ。
日替わり定食みたいなのは無いじょ。
過去この手の店のランチでハズレは無いのじゃがうどんだけかぁ
ミスしたかもと思いつつ天ぷらうどん500円とわかめむすび80円を注文。

うどんにしては時間がかかるにゃ。
おむすびはカウンターに並んでおるから、
もしかすると、天ぷらが・・・、

来やした~~

おお、思った通り、かき揚げが揚げたてのように見える
わかめむすびも見るからに手作り。

ネギは別に出てきててんこ盛り可能。

まずはうどん、
おおやっぱりかき揚げが揚げたて、美味い
うどんに絡めてふやければ一緒と思うかもしれないが、
ふやけてもやっぱり揚げたてだとおいしい
うどん本体は普通の袋麺のように見える。
途中でネギをたっぷり入れて味変じゃ。
わかめむすびは、
わかめたっぷりでお米の硬さは程よく塩味も丁度よい、美味
ふぃー食った食った

やっぱりこの手のお店のランチにハズレは無かったじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繁忙期

2021-05-20 16:09:36 | テイクアウト
予想以上の大雨じゃ、来週は曇りが多いらしいじょ(19度)。

5月11日の話。

いつも板垣だとさすがに慣れて来るので、
宇部市西小串の「大福」へ。

営業してる時は幟が出てるので遠くからでもわかるじょ。
ここ最近鮭弁当が売り切れで買えないのでいつもより早い目の10時過ぎに訪問。
ここは7時開店なのでお店的には早いわけではないがにゃ。
おっと、行列出来てる
ちょっと待って入店。
なんと角寿司系や惣菜には売り切れた物もあるようじゃ。
でも弁当は全品揃ってたじょ
お目当ての鮭弁当を購入。

惣菜も少々買って外に出ると、
次とその次の客の来てたじょ。
しかもみんな数人前買ってる。
どうりで11時過ぎだと売り切れてるんじゃにゃ。

おかずはいつもの面々、

おいしさも高所安定

ついでに買った芋天が激美味だったじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする