画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

真・年越しそば2016

2016-12-31 17:52:19 | f組さくらのうまい話
穏やかな年の瀬じゃ(8℃)。

有馬記念、
ケイリングランプリ、
スーパースター(オートレース)、
と、見事に3連敗
年末ジャンボもかすりもしなかったじょ
これで完全にサンライズからグランクラスの東京・金沢旅行は不可能じゃにゃ。

夕飯が年越しそば。

今年は海老天を自分で揚げるどころか、既製品も無し。
普段138円で売ってるのに200円もするでにゃ、パス。
そばも木嶋の袋めん78円。
こういうセコイとこが先の3連戦の結果につながるのかも

ではこっそり発表、月刊うまい話2016年間ベストエイト。

1位 たかくらの平貝握り
2位 宇部牛の内モモのステーキ
3位 ユーカリとタイヨウのスコーン
4位 ラーメン加藤のから揚げ
5位 ル・イシザキの牛バラと牛筋のイタリア風シチュー
6位 マルカッサンのガトーショコラ
7位 結の天むす
8位 鱒の介のスモークサーモン

1位の平貝はその後何度か食ったが同レベルの物は出ないにゃ。
あの日だけのべっぴんだったんじゃろ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊うまい話~12月号2016

2016-12-30 17:07:23 | f組さくらのうまい話
今朝は冷え込んだぶん、日中はいい天気だったにゃ(8℃)。

月刊うまい話~12月号。
今月は再訪のお店や蕎麦屋が多かったがどうじゃろ。
の前に今日のランチ。

チェーン店くらいしか営業してないので「長崎ちゃんめん」じゃ。
近所の恩田店じゃなくて宇部店。
こっちには、秘伝らー油があるでにゃ

ここの餃子によく合うじょ

んでは今月のうまい話。

揚げ餅 いぶし銀
もうちょっと揚げ方が弱いと完璧。

きっちんCafe さわ
のそばつゆ。
大根を入れて完成。

神乃楽の弁当
最後の最後で新発見。

予想通りの寂しい結果。
年間ベスト10は明日発表。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとマズいニュース セット内容変更

2016-12-29 16:29:15 | ぱすた道
冷たい雨が降ってたじょ(5℃)。

ちょっとマズいニュース。

昨日の話。

厚南方面でランチ。
パスタじゃにゃ、
パセポンもいいが前菜付きのセーナキッチンじゃ。

たのも~~
ここは年末でも繁盛中。
いつものキッチンセットと思ったら、
前菜が無くなってドリンクに変更になってるじょ
ドリンクならパセポンじゃろ、

アレがテーブルに置いてあるお店のドリンクは信用ならん
んが、今さら帰れないので初めてのフルセット1500円を注文。
パスタをペペにしたので―100円、税込みで1512円。
サラダ。

割合は変化しながらもキャベツ中心のサラダだったのが、
葉っぱ中心になったじょ。
キャベツよりは栄養有りそう。
ポテトポタージュ。

クリーム感アリ、ウマイ
お待ちかねの前菜。

自家製スモークサーモンと鴨のロースト。
量が少ないのでよくはわからんがまだまだ上昇の余地あり。
ペペロンチーノ。

豪華にベーコン入り、今回はちゃんとぺぺじゃ。
やっぱ生パスタはイイ、美味い

ドリンクは紅茶、ダージリンを選択。

フレンチプレスで登場。
これはクリーム、砂糖、無しでも十分飲めるにゃ
デザートはケーキショップの方から450円以内で選ぶ方式。
あまおうのタルトが460円とイヤミな値付けなんで、
その次の高いモンブラン400円を選択。

50円分?チーズケーキ付きで盛り付けて出てきた。
甘さひかえめで、ふわふわに仕上がってて、ウマイ

んじゃが、
食(直)後に食べるにはちょっとデカい
半分くらい食うと同じ味で飽きて来るにゃ
普通のランチデザートはミニサイズ(が3,4種類じゃが量はこの半分くらい。)
な理由がわかったじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越しそば2016 年越しすぺしゃる

2016-12-28 17:54:33 | f組さくらのうまい話
寒いが冬じゃからにゃ(7℃)。

月曜日の話。

年越しそば2016の4件目。
宇部市松山町の「まつずみ旅館」。

やはりここは外せないじょ。
んが、ここんとこの大繁盛が嘘のように空いてる
やっぱ大晦日が近いからかな。
いつもの木の花膳1296円。

お料理の皿。

すでに仕上がってたがますます進化
ごま豆腐が揚げ出し風になってるじょ、激美味
冬でも当然もりそば。

いつもよりちょっと麺が太め。
食感やのど越しがイイ感じ
パスタもじゃが細いより太い方がイイにゃ。
天ぷら。

これも上達?したのか油切れが良くなってるじょ

この頃には予約の団体さんが何組か来て忙しくなってきた模様。
そのせいかどうか蕎麦湯が出なかった
ちょっと待ったが諦めて退店

支払い時、ポスター発見。
おんやぁ、29日から年末は年越し料理1900円のみになるらしい。
1300円でこんだけ出るんじゃから1900円なら凄いことになりそう
それもあってお客さんが少なめだったんじゃにゃ。
来年末はそこを狙って訪問じゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その905 弁当編65 神乃楽

2016-12-27 17:34:05 | f組さくらのうまい話
けっこう冷えてきたじょ(7℃)。

年の瀬にまさかの新規でいいお店を発見の巻

以前通報のあったお店。
弁当の旗は確認してたが、
一時期、出なくなってたの昼はやめたのかと思ったら、
また最近見かけたので行ってみたじょ。

先週木曜日の話。

11時半ちょい前に行ってみる。
ちゃんと弁当の旗がでてるにゃ、
日替わりの旗も、ランチもやってるようじゃ。

宇部市南小串の居酒屋「神乃楽」(かんのくら)。
たのも~
入店すると右側のカウンターに大皿料理がずらっと並んでる。
反対側の座敷には先客がランチ中。
弁当は並んでる料理を自分で詰めるセルフ方式。
は少しづつ詰めたが、
定額なので詰めれば詰めるほどCPは高くなるので、
遠慮せずにどんどん詰めた方がイイにゃ。
店主もどんどん進めてくるじょ

で、出来上がった弁当はこれ。

詰め放題弁当500円。
チキンだけで250円はしそう。
ご飯はおかみさんが大盛りにしてくれたじょ
そのご飯、
硬さは良い、味はまあ普通。
おかずは、

チキンをのけると、

おおお、美味い
どれもこれも美味い
しかも好みの味付け
クリスマスチキン?もまわりはカリカリ、なかはふんわり。
そんなに上等な鶏じゃないじゃろうが臭みも無く上手に出来てるじょ

おかずがおいしいので大盛りご飯もなんと完食

セルフの弁当は過去何店かあったが間違いなくなんばーわん
あと何度か食べてみないとわからんが、
すべての弁当の中でもなんばーわん候補
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こうやくふりこう

2016-12-26 16:38:37 | f組さくらのうまい話
いよいよせわしなくなってきたじょ(11℃)。

ここんとこの年末記事、
手抜き感がハンパないがネタ切れ気味
昔の写真をひっぱりだすってのもあるようじゃが、
なんとか大みそかまで目どが立ったじょ

先週水曜日の話。

今年は6回以上訪問して全メニュー制覇の公約をかかげていた、
宇部市新町の「とりまんま」。

去年の3回よりも少ない2回目の訪問
全メニューどころかこの日も安定の親子丼(小盛)780円。

異常なし、激美味
味噌汁が大盛り?だなと思ったらつくねは小さ目だったじょ

来年こそ全メニュー制覇じゃ

次回予告
「セルフ弁当なんばーわん」の巻

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の味便り2016 大島みかん

2016-12-24 16:57:11 | f組さくらのうまい話
火事は怖いにゃ、基本的には保険に入ってないと保障は無いらしいじょ。

冬の味便りシリーズ。

アルクに買い出しに行くと、ありましたぁ

毎年お馴染み、岡本農園の大島みかん。
今年の出来はどうかにゃ、

なんか皮がふにゃふにゃした玉が多い
それでも検品にはパスしたものじゃから信用するしかないじょ。
ふにゃふにゃなので簡単に向けるにゃ、

うむ、異常なし、甘い美味い
これだけあれば正月いっぱいはもつにゃ。

ちなみの今週の土曜日ランチは、

小野田の国安惣菜。
稲荷寿司や揚げ物はまだできてなかったじょ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスケーキ2016

2016-12-23 16:33:57 | めたぼへの坂道
ちょっと冷え込んできたじょ、さらに風も強い(9℃)。

今年もクリスマスケーキは、

小野田のティーゲベック。
焼き菓子ならやをぜじゃが生菓子はここじゃにゃ。
毎年恒例のミニノエル1200円。

プレートは去年と一緒。
数年ごとに変えてるのかにゃ。

今年も寂しく一人で食っちまうじょ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界一と日本一点五

2016-12-22 17:02:20 | f組さくらのうまい話
年末は冷え込むらしいじょ(12℃)。

その年末にお馴染みのお店を訪問するシリーズ。

火曜日の話。

ウインズに通ってた頃は年間10回以上は訪問してた、
讃岐弘法。

今年は3回めくらいかにゃ。
たのも~~
いつもはかけうどんじゃが、
今回はランパス使って、
肉うどんと明太子ご飯で500円。

定価だと肉うどんだけで530円だからにゃ。
まるまる明太子ご飯がお得なんじゃが、
炭水化物に炭水化物
ここんとこ小食のにはきついじょ
上の写真でも見切れてるがもちろん世界一の鳥天と日本一のちくわ磯辺も追加で買ってるしにゃ

もうおなかいっぱい

さらに夕食のおかずに鳥天お持ち帰り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニューアルでやきにく

2016-12-21 16:45:37 | f組さくらのうまい話
11月並になるとか言ってたがけっこう冷えてるじょ(14℃)。

先週金曜日の話。

ちょーお得なランチが廃止されて足が遠のいていた、
常盤公園入口の「ボンボン」がいつのまにか改装してた模様
早速行ってみたじょ。

表は変わってないにゃ。
たのも~~
おお、入り口付近に喫煙室が出来てる、
ってことは全面禁煙になった模様
それもあってか、初めて座るブースにご案内。
席の配置も含め大幅に改装されてるじょ。
雰囲気もなんか良くなったにゃ。
ただ、廃止されたランチは復活せず、
前回と同じメニュー。
石焼ビビンバ単体でもいいんじゃが、
セットにするとスープとサラダが付くでにゃ、
ランチお肉も注文。
前回おいしかったランチ切り落とし。

ばらつきはあるがサシの入り方はすごい。
やたら高いランチホルモンミックス。

単品のホルモンやテッチャンより高い?
それだけにイイ感じに焼けると、

こりゃ美味い
黒いブツブツのヤツは苦手だったんじゃが、
こヤツは程よい歯ごたえに味もイイじょ
石焼ビビンバミニ。

は~~い、焦げてるよ~~~


お得なランチ廃止で確かに単価は上がってるが、
訪問頻度は減ってるにゃ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする