画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

ランチ百選41 中華そば 三平

2013-01-31 17:20:42 | f組さくらのランチ百選
ちょっと寒くなってきたかも。

昨日の話。

こないだ通報のあった宇部市民館近くの踏み切り横のお店へ行ってみたじょ。
ビィーーーーン
11時半チョイ前に到着。
ありゃ、やってない
「うどん」と「日替わり」の旗は出てるんじゃがにゃ
事前の調査では11時開店だったはずじゃが・・・。
うーーむ、通報どおり外観を見た限りでは煙害危険度99%
ここは保留じゃにゃ。
寒い中せっかく出てきたので細かいとこ(駐車場のない店)に行かねば。
すぐ近くのお好み焼きに行ってみたじょ。
ビン
ぐぁ、大繁盛、30分待ち。
ええ~~い、ここもパス。
席に余裕のある店がいいにゃ、ANAホテルの雲海じゃ。
ビィーン
ゲゲェ、一昨日から改装中
こりゃどうしようもない。
で、けっきょく 

宇部市松島町の中華そば「三平」。
たのも~~
おお、昼時だから繁盛してるじょ
ちょっとキツメのカウンター席へ。
注文はもちろんラーメン550円。
2分ちょいで出来上がり~~

インスタントより速いにゃ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その321改 ベイサイドキッチン ラ・メール

2013-01-30 17:17:39 | f組さくらのうまい話
今日も昼中は暖かかったにゃ。

昨日の話。

ブブーーーーーン
到着。

宇部市東岐波の「ラ・メール」。
禁煙化されてるとの情報をキャッチしてたので4年ぶりに行ってみたじょ。
たのも~~
おお、ちょっと雑然としてるが確かに灰皿は見当たらないにゃ
後で聞いたら外のカフェテラスを含めて全面禁煙

これで安心していい眺めも楽しめるというものじゃにゃ。
前回カレーだった日替わりは無くなったみたいじゃ
食事メニューは3種類(ナポリタン、オムライス、ハンバーグ)。
それぞれにお得なランチが用意されてるじょ。
あっと、お店特製のハンバーガーもあるようじゃ
さっそく注文、と思ったら
予約で売り切れ~~~
限定5個程度らしいじょ。
じゃあしょうがねえ、ナポリタンのランチ1000円を注文。
さっそくミニサラダ。

豆入り以外は普通じゃが、自家製ドレッシングがイイ感じ、ウマイ
続いてさつまいものスープ。

ドリンクかスープか選ぶ珍しいシステム。
さつまいも感はあまりないにゃ、ミルクも弱め、ウマイ。

いよいよメイン、

鉄板焼きナポリタン。
当然熱熱じゃ。
トマトソースの甘さが絶妙、こりゃ美味い
麺がやや硬めなのも正解。
ナポリタンと言えばハムじゃがベーコン使ってるにゃ、イイ味が出てるじょ
さらに用意されてる粉チーズとタバスコをかけるとこれまたイイ感じ
最後まで熱熱で一気に完食

文句のつけようがない、まさに、『ザ・ナポリタン』じゃ

が、お値段は若干お高めかにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまい小ネタ

2013-01-29 16:53:18 | f組さくらのうまい話
今日は日差しが暖かかったにゃ。

うまいにゅーすまでは行かない小ネタ集。
まずは先週のHugHugCafeの帰り、通報のあった須恵のコンビニへ、

入店。
ええ~~~~っと、どこじゃ
カウンターの蒸かし機のなかに・・、
おおあった揚子江肉まん
1個だけじゃが、値段が書いてないにゃ。

あっと、冷凍庫の方に大量にあったじょ。
ミニまん6個入りが540円。
小倉で買うより60円高い
まあ小倉まで行くことを考えれば損じゃねえがにゃ
うーーむ、今回はスルー。
替わりにこれ、カフェオレ飲み比べ。

色が濃いじょ。
・・・・

次のネタ。
シュクルヴァンと言えば揚げチョリソーじゃが、最近巻き具合がゆるくなって、ちょっと油っこいじょ。
昨日行ったんじゃが揚げチョリはスルーして、

グラタンデニッシュ250円を買ってみたじょ。
隣はご存知ペラペラめんたいこ
うい、確かにグラタンじゃ。
それよりもデニッシュがイイ感じだったにゃ

最後のネタ。
アルクで発見。

見るからに限定品じゃろ。
カップ麺は最近はあまり食べないが昔は、
カップヌードルをミニフォークで食べて以来、
定番品はもちろん、
お茶漬けラーメンや、
たこ焼きラーメン、
青春という名のラーメンなどなど、
いろいろ食べたからにゃ
5分のところを3分で湯きり。

けっこうおいしそうじゃが、それでもちょっと麺がやわかったにゃ。
ドロッとした甘いソースはなかなか良かったじょ。

次回予告
「真・ナポリタン登場」の巻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のスペシャルでもびっくり

2013-01-28 17:17:53 | fのおすすめ
夜中にうっすら白くなってたような気がするのじゃが朝は積もってなかったにゃ。
でも昼頃までは激寒だったじょ。

先週の話。
先月のスペシャルはちょっとおどろいた「リアン」へ
今月のスペシャルはスープ特集。
サフランスープ1000円、スゴイ値段じゃがチョイト気になる
じゃが日替わりの魚のフリットはの好物じゃ、もっと気になるにゃ
ええ~~い、両方注文、スープ1000円と日替わり750円。

バカ正直に日替わりのスープが来たじょ。

問題なし、続いてミニサラダ。
しばし待って、日替わりのメイン。

魚のフリッターと鶏肉ソテー。
ありゃ、フリッター?
写真じゃよく見えないが、なんか南蛮漬けの漬ける前みたいな感じ。
まあこれはこれでウマイので文句はねえがにゃ
じゃあ、鶏、と思ったらスープが来た。

魚介と蕪のサフランスープ。
具沢山じゃ
ただ、頭つきの海老は良いのじゃが、
他の海老とイカ、ホタテはいつものやつじゃにゃ。
でも臭みは感じないじょ、サフランの効果なのかにゃ。
そのサフラン、独特のコクというか香りというか、かなりクセがあるにゃ。
そこを割り引いてもイイ出汁が出てるじょ、ウマイ
蕪にもう少し味が滲みてるといいかも。
あーーー、底の方からフリッターが現れた。
こりゃびっくりもろかぶりじゃ、南蛮漬けに一歩近づいたが酸味がないのでなんとも・・・。
などと思いつつもおいしく完食。

最後はおいしいコーヒー&クリームで〆

来月はリアン名物ワンプレートランチらしいじょ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の御用達食パンは、

2013-01-26 16:16:03 | f組さくらのうまい話
雪がちらついてたにゃ、ゲキ寒じゃ。

おすすめを聞き忘れて、続パン屋さんシリーズじゃないの巻。

今週の土曜日ランチ。
珍しくパン、買出しの後、
キャンベルによったじょ。

カスクード(ローストビーフ)にハンバーガー、
(KUROなきあといまのとこここがお気に入り)食パンなどを購入。
スペシャル食パン300円は、
ちょっとフワフワしすぎなくらいいつまでもふわふわしてるじょ
ランチはこっち

冷めたままでもじゅうぶん美味いにゃ。

最後の一個は自家製カスタード入りのクリームパン。
こりゃ初めて買ったかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊うまい話~アワード2012

2013-01-25 17:24:51 | f組さくらのうまい話
今日は寒いって話だったがそれほどじゃなかったにゃ。

月刊うまい話アワード2012。
去年新しく食った中で特に記憶に残ってるおいしかった物をカウント。
2011年のなんばーわんは焼肉だんくのハンバーグだったが2012年は?
の前に昨日のランチ。

久々に月間うまい話恒例のHugHugCafe。
豆腐グラタンからちょっとご無沙汰してたにゃ
窓辺のカウンター席はいい天気で暑いくらいだったじょ
ワンプレートランチ650円。

いつもどおりの仕上がり具合、美味い
名物の豆のから揚げも復活

では月刊うまい話~アワード2012。

第6位は、ダラダラダラ~~~
ひなたのシュークリーム
今のとこ、なんばーわんシュークリーム。

第5位は、ダラダラダダ~~~
村岡湖月堂仁三郎のもちもちどら焼き。
見るからにおいいそうだったがほんとに美味かったじょ。

第4位は、ダンダンダラダラ~~~
マルシェ中市(新川端市場)で買った赤水。
衝撃の美味さ。
ぶりやすずきだと300円で売ってるのが450円だったからにゃ(それでも安い)。

第3位は、ダラララララ~~~
ブルーエトワールのボロネーゼ
すんごいおいしかったが新規のお店ではやっぱりペペを食ってしまうにゃ。

第2位は、ダランダランダラン~~~
同じくブルーエトワールのサワラのカルパッチョ
小倉の寿司屋もびっくりの超絶美味だったじょ。
値段も安すぎてびっくら。

そして2012年栄えある第1位は、ドラドラドラドラ~~~ジャン、
カーザ トラインクイッラのミネストラ
一口食ったら思わず『うまい』って声が出たからにゃ。
衝撃度はここ数年でも一番。

特に上位陣のおいしさは前年以上だったにゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年忘れ、し忘れたお店を訪問の巻

2013-01-24 17:24:34 | fのおすすめ
今日も日中は暖かかったちゅうか日差しは暑かったじょ。

昨日の話。
昨年暮れ、年忘れできなかったお店を訪問。
の前にもち吉に久々にお米を買いに行ったじょ。
やっと家の米が元に戻るにゃ

おッと接待で吉まんじゅうが出てきた。
餡子かと思ったらみたらしソース入りじゃ。
ぬるぬるっとした食感がイイにゃ、ウマイ

おいしかったけど米だけ買ってランチへ

きんぐおぶランチ100連発の「お貴らくに」
きんぐの割には訪問頻度はそんなに高くはないがにゃ(空振り割合は高い)
この日の日替わりランチ500円はこれ~~

焼肉ドリアのセット。
右、ふむ、何スープというのかよくわからんが、ウマイ
一番左、おでん?に近い煮物、こりゃちょー美味いじょ
しいたけ?なのかにゃ、絶品じゃ
メインのドリア、

うい、ちゃんとホワイトソースも使ってあるじょ、美味い
肉がたっぷりじゃ。
チーズはもうすこし少なめでもいいかも。
ドリアでもお米の良さがわかるにゃ
熱熱じゃが、あっちゅうまに完食

きんぐは今年も健在、大満足で引き上げたじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その739 お好み焼き ティダマンディ

2013-01-23 16:45:25 | f組さくらのうまい話
お昼に晴れてた時はだいぶ暖かかったにゃ。

昨日のランチはひさびさに、
お好み焼き屋さんで焼そばを食べるシリーズ。

宇部市大字東須恵のお好み焼き「ティダマンディ」じゃ。
小野田や竜王山方面に行く時に通りかかってずーーっと気にはなっててたじょ
なかなか行く機会が無かったのじゃが、
店内禁煙になってるとの情報をキャッチ
んならばと、さっそく向かったじょ
確かに入口に禁煙と大きく表示されてるにゃ。
たのも~~~
各テーブルに鉄板のあるタイプのお店じゃ。
お好み焼きも気になるが当初の予定どおり、焼そば500円を注文。

目の前の鉄板で焼くののでそれなりの服装で行った方がいいにゃ。

出来上がり~~~

ほっほー、仕上がってる
ふむ、麺は柔め、チョイからめのソースは薄味。
なんか物足りないにゃ。
備え付けのからしマヨをかけるとイイ塩梅、ウマイ
鉄板の余熱で最後はそばがイイ感じに焦げてきた
あっちゅうまに完食

甘めのソースに慣れたの好みとはちょっとちがうがわるくなかったじょ。
ともかく再訪して、お好み焼きを食ってみないとにゃ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その738 Garden La Vent Vert

2013-01-22 17:31:52 | f組さくらのうまい話
明後日にかけて寒くなるらしいじょ。

リクエストにお応え&ハンバーグ王決定戦シリーズ。
昨日の話。
去年定休日で空振りした小野のお店に行ってみたじょ。
ブーーーーーン
高速の無料化で交通の便は良くなったが、
同じ宇部とはいえやっぱり遠いにゃ
到着。

宇部市大字小野の「ガルデン・ラ・ヴァンヴェール」じゃ。
大通からチョイト細い坂道を登って行くのじゃが、
サルワーレほどきつくないので途中で止まっても大丈夫そうじゃ
たのも~~~
なんか大きく窓をとったコンテナハウス?みたいなのがあるがそこがお店。
メニューは、
大通の看板に『手作りハンバーグとピッツアの店』
って出てたが、まさにその通り。
日替わりなどはなく食事は、
小野牛100%のハンバーグとピザが3種類あるだけ。
それぞれセットに出来るじょ。
ってことで、ハンバーグのプレートセット1950円を注文。

メニューに注文後作り始めるので20分かかるって書いてあるにゃ。
期待度

スペシャリテコーヒーが自慢らしいにゃ、
こだわりがあるらしく、フレンチプレスでいれるらしいじょ。

うーーーむ、テーブルに用意されてるのは、

一応上等なアレではあるが・・・・

サラダと前菜?が来たじょ。

右から焼き野菜、フルーツ?、豆腐?見たいな白いの、サラダ。
野菜がイイ感じに焼いてあるじょ
里芋?なんかは皮ごと食えるじょ、香ばしくて美味い
豆腐みたいな白いの?はきゅうり入りのソース。
何とか除けて食ったが白いも自体はのはウマかったにゃ
サラダのドレッシングは自家製かにゃ、やさしいお味で美味
続いてポタージュスープ。

ミルク感の少ないタイプのスープ、ウマイ。
チョイと待って
メインのハンバーグ登場。

上手に焼けた目玉焼きが宙に浮いてるようにしか見えないが、

かなり厚めのハンバーグ。
肉汁が飛び出すって感じじゃないが、
しっかり焼いてあるじょ
肉の臭みはほぼ無いがかといって、
香辛料でごまかしてあるって感じでもないにゃ。
宇部牛の力なのかにゃ、美味いじょ
たっぷりかかってる特製デミグラスソースも、
洗練されたお好み焼きソースみたいでちょー美味いのじゃが、
シンプルに塩だけで食ってもおいしそうなハンバーグじゃ。
ソースがデミグラスだったので自家製パンを選択。

過去いろいろ自家製パンは食ったが一番素朴な感じ、
ほんとの焼きたてなのか、美味い
ただ、マーガリン?は不用じゃにゃ
デザートはシフォンかプリンを選べるじょ、

プリンを選択。
甘さひかえめのやや硬いプリン。
底にビターなカラメルソースがたっぷり。
あわせて食べるとイイ感じになるにゃ
最後はフレンチプレスでいれたお店自慢のコーヒー。

ふむ、ソフトな味わい。

細かい失点もあるが料理はしっかり作ってあったじょ。
お店の雰囲気も○。
ただ往復55キロ、ふらっと行ける距離ではないにゃ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続パン屋さん探訪11 メゾン・イグレック

2013-01-21 16:33:14 | 続パン屋さん探訪
ずーーッと寒いじょ。

先週の山口ネタの続き。
井筒屋でいちご大福を空振りしたあと、チョイト横道を見てみると、
『100円パン』の旗ぐぁ

山口市中市町のメゾン・イグレックを再訪じゃ。
前回買ったパンはまずまずだったんじゃがどうなったのかにゃ
たのも~~
おお、確かに100円のパンがいっぱい・・・、
ちゅうほどはないじょ、半分くらいじゃ。
残りは普通の値段、100円専門ってわけじゃねえようじゃ。
ランチ後なんでその100円パンも多くが品切れ状態
カレーパンも売り切れ~~。
しょうがねえのでカツサンド105円1個だけ買ってみたじょ。

焼そばパンもあったんじゃが136円だったので迷ってたら売れてしまった
温め難いのでそのまま食ってみたじょ。

うむ、カツの感じはメルシーのカツドックに通じるところもあるにゃ。
わるくなかったじょ。
面倒でも分解して上手に温めたらさらにおいしく食べられそうじゃ

おまけ。
1個じゃさびしいのでサビエルカンパーナにも寄ってみたのじゃが、
こっちも多くが売り切れ状態
そんななか買ったのがこれ、

新開発?の米粉のバームクーヘン。

コーティングのチョコが美味かったじょ

次回予告
「ほんとにハンバーグとピザの店だったじょ」の巻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする