画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

復刻

2020-09-30 16:12:32 | 料理
蒸し暑い中にも涼しい風が吹いてたじょ(28度)。

山口県(西部?)でもおなじみのマルタイ棒ラーメンが売れてるらしいじょ。
コロナで家食が増えたのと、キャンプでも人気らしい。
キャンプに詳しい人に聞いてみないとわからんが、
袋麺に比べるとかさばらないのがイイのかなにゃ

チャルメラ復刻版

まるきで売ってたじょ。

おお、チャルメラおやじ、懐かしい
作り方は一緒じゃ。
3分煮たら出来上がり。

スパイスまで昔の印刷。
おいしい

メーカーが違うが焼きそばのダブルソースも復活しないかにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダぁブルコーヒー

2020-09-29 16:47:24 | ばいきん
今日はちょっと気温が上がってるじょ(28度)。

今はスマホゲームが全盛じゃが、
小さい頃はテレビゲームも無く、
家の中で遊ぶと言えばトランプなど。
なぜか百人一首もあったのじゃが、
札取りなどしないでもっぱら坊主めくり。
んで、蝉丸が坊主かどうかでもめるのじゃ。
絵の無い字札はいつまでたっても新品同様。
やっぱ絵が無いとにゃ面白くないじょぃ

焼肉日記

連休明けの23日、
毎度おなじみすすめオーダーヴァイキング。
連休中の食事がショボかったのでここでスタミナ補給じゃ。
キャベツとコーンのサラダ。

野菜補給しとかないとにゃ。
激ウマご飯が復活(してよかった)。

実は前回のじゅーしーの日のご飯が若干やわくてねばついてたのじゃ
ちゃんとホルモンも忘れず注文。

焼いてます。
寿司。

イカが不安定になったので無し、他はまだ回転寿司レベルキープ。
いつものラーメン、

やっぱ焼きイカ入れた方がおいしいようじゃ
コーヒーゼリーにコーヒー

だぁぶるコーヒー(アキト風に)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちーずけーき

2020-09-28 16:34:05 | めたぼへの坂道
すっかり秋、夜は窓閉めないと寒いじょ(24度)。

前の3人はいろいろ悩みはあるんじゃろにゃと、
なんとなく思ってたが、
今回は、さすがにびっくりしたじょ。
こうなると、誰にでも起こり・・・・。

9月18日の話

ちょっと甘い物が欲しかったので、ミツギへ。
ホール売りのチーズケーキ1200円を買うつもりだったのじゃが売り切れ
いつもショウケースに並んでて誰が買うんじゃって思ってたのに、
こういう時は売れてるんじゃよにゃ

しょうがないのでチーズケーキとモンブラン。

甘さひかえめなんとも軽いチーズケーキ。

シフォンかと思ったじょ。
モンブラン。

こっちもちょー軽い。
やっぱモンブランなんだからもっと栗が多めがイイにゃ。

2個食ったくらいではぜんぜんお腹が膨らまなかったじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の土曜日ランチ

2020-09-27 02:57:28 | 料理
涼しくなるって話だったがちょっと蒸し暑かったじょ(27度)。

相撲見てたらいつの間にか午前2時になってた
もう何場所か前じゃが、
白鵬に圧勝した時から強くなるな、いや強いなと思ってたじょ。
横綱候補の大関にも余裕の勝利、
ケガしなければ大関どころか横綱もあるんじゃねえかにゃ。

今週の土曜日ランチ。

ここんとこ弁当か麺類ばかりなのでちょっとかえて作ってみたじょ。
好物のリゾット、揚げたてポテトチップ付き。

材料はもちろん有り物、残りの冷凍エビ全部使用。
米80円、ベーコン60円、玉ねぎ20円、ミックスベジ15円、海老40円、にんにく15円、しいたけ40円、えのき10円、他40円。
計320円。
毎回、塩辛くなるのでコンソメを薄めにしたら上手くいったじょ
しかも多めのエビが効いたみたいで激美味
過去何度か作った中で一番の出来じゃ。
いろんなお店で食ったの合わせても三番目くらい

ただ、ポテトを揚げてる間に煮すぎたみたいで米がアルデンテより若干やわかったじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島の牡蠣

2020-09-25 17:20:00 | 季節到来
今年の冬は寒いらしいじょ、雪が積もるかにゃ(28度)。

宮島で牡蠣食ったのはもう9年前かあ。
宇部のスーパーで買うのとは全然違ってぶちうまかった。
あなご飯もあるし、お好み焼きもおいしいし、
路面電車も走ってるし、
大分より広島かにゃ。

9月18日の話。

はま寿司は牡蠣フェアじゃ。

蒸し牡蠣?

ちゃんと牡蠣じゃ。

カキフライ軍艦。

はま寿司で一番おいしいと言っても過言でないじょ

コウイカ。

へたなアオリイカよりおいしかった

そばは海老天。

出汁に合うんじゃろにゃ。

〆はたこ焼き。

たいしたことないがついつい注文してしまうじょ

牡蠣目当てだったが意外とコウイカがよかったじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堤防決壊

2020-09-24 17:02:09 | ばいきん
雨が降ってもジメジメしなくなったにゃ(26度)。

月島にもんじゃ焼き食いに行ったのはもう10年以上前じゃ。
滞在したホテルのあった汐留から大江戸線で行ったにゃ。
途中に築地があるので寄った気もするがどうだったんじゃろ。

9月16日の話。

時々食べたくなるお好み焼き、どんどん亭じゃ。

おんや~、涼しくなったからかここ数回と比べると繁盛してるょ。
お腹はペコペコじゃなかったのじゃがつい食べ放題を注文。

枝豆、ざく切りキャベツ、キムチ。

キムチが薄味でキムチだけつまんで食べれるじょ。
海老のカクテルサラダ。

きゅうりは薄切りのみでどけられた。
意外と海老がたっぷり残して三色玉にトッピング。

にら塩焼きそば。

上手に出来てるじょ、美味い
ソースよりイイかも

三色玉。

海老増量でイイ感じに。

三色もんじゃ。

具で土手を作って出汁を投入。

ぐあ、堤防決壊
毎度のことじゃが上手くいかん。
ここは焼きそばもお好み焼きもおいしいのじゃが、
やっぱもんじゃは月島で食ったのとなんか違うにゃ。

今回、もってけクーポンでドリンクバー無料。
なんとここにもココアがあったじょ、知らなかった。

カメリアより若干濃いかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休中がショボかった訳は

2020-09-23 16:53:20 | f組さくらのうまい話
相変わらず日中は蒸し暑いが台風が去れば涼しくなるのかにゃ(27度)。

それでも夜は涼しくなってきて、
温泉が恋しい季節じゃ
山代温泉は無理そうじゃが大分くらいなら。
今は、インバウンドがいないので静かに過ごせるじゃろし。
別府、湯布院、筋湯、長湯は行ったので、
残るは杖立か日田近辺。
お馬さんで大当たりは無理でも中当たりくらいしないかにゃ

9月15日の話。

厚東川のかわっぺりにパスタやが出来たらしい。
まだちょっと早いが生パスタ使ってるらしいので行ってみた。
が、こりゃびっくり。
このご時世に駐車場が満杯、大繁盛中じゃ
期待度はアップじゃがこの日はスルー。
そのまま進むとありゃ、厚東川を渡ってジュンテンドーの横にでた。
こんな橋がいつの間にかできてたんじゃにゃ

さあどこ行くかなあ・・・
月末までには行ってみようと思ってたところへ、
ANAホテル宇部の雲海。
ランチが復活してからは初めてかにゃ。
お目当ての「実りの秋御膳」3,260円

京菜のお浸しとじゃこの南蛮漬け。

どちらも上手に出来ておる

お造り4点盛り。

間八、鱚、鮭、鯛。
最上ではないがなかなかの物。
鮭は特に良かったじょ

いろいろ6点盛り。

メニューでは、
鰈西京焼き 
牛サイコロステーキ 
南京饅頭 
鱧湯引き 
胡桃ヨーグルト風味の白和え 
無花果胡麻酢掛け
となってたが鱧が無かったのか河豚皮の煮凝りになってるじょ。
でも6点とも不満無し、美味

きのこの天ぷら。

厚めの衣じゃが上手に硬めに揚げてある。
ギリ塩でも食えるが天つゆの方がイイにゃ

お待ちかねの松茸の土瓶蒸し

と鮭いくらご飯。
オーラが出てるわけじゃねえじょ。
鮭が上手にからめてある、

いくらも美味
土瓶蒸しはやはり鱧じゃなくて海老と鯛?

おいしいが、出汁にかどがあるのはそのせいなのかも。

デザートとドリンクで終了。

ホントは鱧目当てだったのじゃが残念。
味には文句はないじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぞく祝日ランチ 

2020-09-22 16:54:29 | 料理
台風のせい?ちょっと蒸し暑かったじょ(28度)。

プロ野球はにぎやかさが戻ってきたにゃ。
不人気球団は50%なら普段通りじゃろ。
何れにしろ今年は球場に行く予定は無いけど。

祝日料理。

やっと4連休も終わりか、
連休前に用意してたわけではないので、
家の有り物もさすがに底をついてきた。
なのでお手軽にパスタ。
ハーフベーコン70円と玉ねぎ半分25円、唐辛子1本15円、にんにく2斤40円、他50円。
茄子があったので1本まるごと60円。

麺が60円で、計320円。
茄子1本は多いかと思ったが炒めたら縮んだじょ。
味付けがちょっと塩分強すぎで失敗
茄子はイイ感じだったにゃ

それとハバネロソースはパスタの場合ちょっと入れたぐらいでは効かないじょ。
元から唐辛子が効いてるからってのもあるのかにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝日ランチ

2020-09-21 16:36:51 | 料理
夜は涼しくなってぐっすり眠れるじょ(28度)。

マイナポイントが予定通り?苦戦してるようじゃにゃ。
マイナンバーカードがただでさえ敬遠されてるところに、
ドコモ口座事件じゃ。
まったく無関係な人の銀行口座に大穴開けといて、
ドコモと銀行で責任の擦り付け合い。
国はちゃんとせいって言うだけ。
いくら(事業規模からすると)被害額が少ないと言っても、
こんな対応ではそら不安は尽きないじょ。

祝日ランチ。

涼しくなったので早速お好み焼き。
もちろん有り物で作ってるじょ。

豚肉30円、キャベツ20円、ネギ15円、そば10円、ちくわ10円、天かす10円、その他30円。
で、計125円。
広島風じゃが玉子は使わない
2枚目はフライパンに油が馴染んでイイ感じに焼けた。

ただ、薄いフライパンだとどうしても焼きむらが出来るにゃ。
魚粉とあおさで仕上げ。

3枚食ったので375円。

お好み焼きが一番CPがイイかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の土曜日うどん 

2020-09-19 16:52:48 | 料理
昨晩から急激に涼しくなって、扇風機が寒いくらいじゃ(26度)。

今週の土曜日ランチ。

自身のダイエットはさっぱりじゃが、
財布はすっかりやせ細っちまったので有り物でランチ。

涼しくなったとは言ってもまだ早い気もするが鍋焼きうどん。
具は、鶏肉(親鳥)、海老、ゲソ、椎茸、ネギ、餅、玉子。
そろそろ古くなったので冷凍庫の海鮮も総動員でかなり豪華に
それでも材料費は400円くらいじゃ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする